クリスマスイブ登山は国見山🎄

2023.12.24(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:46

距離

7.0km

のぼり

527m

くだり

527m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 46
休憩時間
46
距離
7.0 km
のぼり / くだり
527 / 527 m
1 35
8
59
36
15

活動詳細

すべて見る

🎄イブに登山‼️ なかなかイカしていると思いませんか❓ 国見山は南相馬市原町区にある標高 563.7mのお山です⛰️ 高倉ダム登山口から杉木立の中を歩き、沢分岐で沢コースへ。 地蔵平から急な登りで山頂着。 下りはゆるやかコース→尾根コース。 尾根コースは一旦舗装された林道に出ますが、突っ切ってそのまま真っ直ぐ行くと別の登山口へ行く事になってしまうので要注意です⚠️ また、尾根コースは2024年3月まで整備工事中でたくさんの資材が運び込まれていました(国見山森林公園里山再生事業) 確かに木階段が朽ちて歩きづらくかなり時間がかかりました。 登山口の近くにある孫四郎滝は、訪れる人を待っているような静かな存在感です。 🍚下山後のランチは"歩々(ゆうゆう)" ♨️入浴は"はらまちユッサ" 充実した登山でした🥾

国見山 階段からスタート🥾
階段からスタート🥾
国見山 しばらく杉木立の中を歩きます
しばらく杉木立の中を歩きます
国見山 沢分岐を沢コースへ
ヘルメット、さとうさん忘れていますよ💦
沢分岐を沢コースへ ヘルメット、さとうさん忘れていますよ💦
国見山 22日か23日に降った雪
浜通りもかなり寒かったですね
この日も霜柱が💦
22日か23日に降った雪 浜通りもかなり寒かったですね この日も霜柱が💦
国見山 地蔵平
直登コースかのんびりコースか🤔
直登コースです‼️
地蔵平 直登コースかのんびりコースか🤔 直登コースです‼️
国見山 直登コースの階段
キツそう🥹
直登コースの階段 キツそう🥹
国見山 霜柱
サクサク
霜柱 サクサク
国見山 尾根に出ました
右へ
尾根に出ました 右へ
国見山 もうすぐ山頂
もうすぐ山頂
国見山 着きました😊
東側が開けて原町市街地、太平洋が望めます
海が見えると嬉しくなるなあ🤩
着きました😊 東側が開けて原町市街地、太平洋が望めます 海が見えると嬉しくなるなあ🤩
国見山 タッチ🫱
山頂で短いコーヒータイム☕️
寒くて🥶💦
タッチ🫱 山頂で短いコーヒータイム☕️ 寒くて🥶💦
国見山 のんびりコースを下ります
山の神さま🙏
のんびりコースを下ります 山の神さま🙏
国見山 地蔵平のお地蔵さま
暖かそう😍
クリスマスにぴったりの色ね🩷
地蔵平のお地蔵さま 暖かそう😍 クリスマスにぴったりの色ね🩷
国見山 階段整備中
階段整備中
国見山 枯れ葉🍂の道を歩くのが好き
枯れ葉🍂の道を歩くのが好き
国見山 舗装された林道に出ました
舗装された林道に出ました
国見山 渡ってピンテをしばらく歩いたところで、相方が間違いに気づき戻りました💦
YAMAPさん、ありがとうございます❤️
地図がなかったら大変なことになるところでした💦
渡ってピンテをしばらく歩いたところで、相方が間違いに気づき戻りました💦 YAMAPさん、ありがとうございます❤️ 地図がなかったら大変なことになるところでした💦
国見山 眺めの丘からの広々とした風景😍
気持ちもスッキリ😄
眺めの丘からの広々とした風景😍 気持ちもスッキリ😄
国見山 木階段が長く続きます
ひ、ひざが、、、💦💦
木階段が長く続きます ひ、ひざが、、、💦💦
国見山 沢に沿って歩いていきます🥾
何度か渡渉
夏ならば木陰も続くし水遊びもできるし、
いいかも😄
沢に沿って歩いていきます🥾 何度か渡渉 夏ならば木陰も続くし水遊びもできるし、 いいかも😄
国見山 孫四郎滝も見なければ‼️
孫四郎滝も見なければ‼️
国見山 豪快ではありませんが美しい滝
水がとても澄んでいます🩵

もうすぐ駐車場
豪快ではありませんが美しい滝 水がとても澄んでいます🩵 もうすぐ駐車場

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。