前峰・オダッシュ山

2023.12.23(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:01

距離

6.4km

のぼり

686m

くだり

685m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 1
休憩時間
13
距離
6.4 km
のぼり / くだり
686 / 685 m
7
40
1 4
7
6
22
20
6

活動詳細

すべて見る

久しぶりのオダッシュ山! 今日の目的はピークから臥牛山(今シーズン登りたい)を観察する事とチャンスがあればニューアイテムを使う事でしたが、2つとも達成出来ませんでした…残念! 晴れ予報だったけど途中から太陽隠れてチョットだけ雪が舞いました。

オダッシュ山 てんくらCだけど晴れ予報。
スタート時の気温はマイナス10℃
本日1番手で、いつものように高速道路下のトンネル潜って活動開始!
てんくらCだけど晴れ予報。 スタート時の気温はマイナス10℃ 本日1番手で、いつものように高速道路下のトンネル潜って活動開始!
オダッシュ山 先ずは高速道路脇の道を歩いて進む。
先ずは高速道路脇の道を歩いて進む。
オダッシュ山 ここから登山道に入る。
ポスト移動してた。
ここから登山道に入る。 ポスト移動してた。
オダッシュ山 「いこいの水場」🤳
丸太橋は使わずに渡渉。
「いこいの水場」🤳 丸太橋は使わずに渡渉。
オダッシュ山 思い出のロープ場🥲
思い出のロープ場🥲
オダッシュ山 振り返って自分の足跡🤳
この辺はまだ雪が少ない。
振り返って自分の足跡🤳 この辺はまだ雪が少ない。
オダッシュ山 「白樺平」で休憩☕️
「白樺平」で休憩☕️
オダッシュ山 活動再開!
この時点では天気良かった。
奥に見えるのは「前峰」かな?
活動再開! この時点では天気良かった。 奥に見えるのは「前峰」かな?
オダッシュ山 「前峰」到着。
太陽はすっかり隠れてしまった…
「前峰」到着。 太陽はすっかり隠れてしまった…
オダッシュ山 前峰→オダッシュ山への稜線歩き。
風強め!
前峰→オダッシュ山への稜線歩き。 風強め!
オダッシュ山 こんな天気。
太陽わずかに見えたり隠れたり…
こんな天気。 太陽わずかに見えたり隠れたり…
オダッシュ山 ピーク直前の急登。
たまに膝上くらいの積雪量。
ピーク直前の急登。 たまに膝上くらいの積雪量。
オダッシュ山 オダッシュ山ピーク!
目的の臥牛山方向は真っ白で何も見えず…
「前峰」をバックに標識記念撮影🤳
オダッシュ山ピーク! 目的の臥牛山方向は真っ白で何も見えず… 「前峰」をバックに標識記念撮影🤳
オダッシュ山 三等三角点:尾田朱山🤳
三等三角点:尾田朱山🤳
オダッシュ山 何も無いので直ぐに下山開始。
何も無いので直ぐに下山開始。
オダッシュ山 恒例行事…
「前峰」岩裏のプレートで目を瞑って手を合わせる。
恒例行事… 「前峰」岩裏のプレートで目を瞑って手を合わせる。
オダッシュ山 「前峰」過ぎたところでペア1組とソロ1名とすれ違う。
トレースバッチリで歩きやすくなった。
「前峰」過ぎたところでペア1組とソロ1名とすれ違う。 トレースバッチリで歩きやすくなった。
オダッシュ山 下山も「白樺平」で休憩☕️
ニューアイテム背負って来たけど使わなかった…
下山も「白樺平」で休憩☕️ ニューアイテム背負って来たけど使わなかった…
オダッシュ山 今日の飲み物はコーヒーシャーベット😅
今日の飲み物はコーヒーシャーベット😅
オダッシュ山 「いこいの水場」🤳
「いこいの水場」🤳
オダッシュ山 丸太を渡って通過。
丸太を渡って通過。
オダッシュ山 トンネル潜って終了。
トンネル潜って終了。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。