峰尾山・城山(小仏城山)・高尾山・稲荷山

2023.12.17(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:00

距離

12.0km

のぼり

794m

くだり

795m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間
休憩時間
26
距離
12.0 km
のぼり / くだり
794 / 795 m
27
42
11
18
3
24
21

活動詳細

すべて見る

前回、今年ラストと言いながら今日も登山へ😏 今日は混雑している高尾山をなるべく避け、相模湖駅から小仏城山経由で高尾山に登りました⛰️ 相模湖駅から登山道までは30分くらいのはずが、迷ったり寄り道したりと時間くってしまいました… 小仏城山までは登り階段が長〜く続き、山の厳しさを身に沁みて感じました😅笑 小仏城山へのルートは相模湖駅からも、高尾山からも登り階段の地獄を避けずには辿り着けないようです。笑 (※高尾山から小仏城山へのルートでは巻き道あるみたいです) しかしその分、茶屋での富士山を見ながらのおしるこは美味しかったです✨ 今度はおでんか、なめこ汁飲みたいです🤤🍢 その次のもみじ茶屋も素敵でしたが、そこを過ぎてからはいつもの高尾山で人が沢山… 帰りは稲荷山ルートで下山をしました! ◆相模湖駅〜小仏城山〜もみじ山〜高尾山は定期的にトイレポイントあるので便利ですが【稲荷山ルートはトイレ一切ないのでご注意ください】 稲荷山ルートの登るのは辛いから避けたいなぁ…と考えながらサクサク降りました。 高尾山は近くていいのですが、人混みから離れられる山登りの良さは半減してしまうので、個人的には破風山等の方が私は心が乱されずに登れそうです☺️ 今日は富士山が綺麗に見れて本当にラッキーでした! お邪魔しました⛰️ありがとうございま舌✨

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。