【強者集結!】嵯峨山から鋸山

2023.12.10(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:57

距離

13.3km

のぼり

1055m

くだり

1195m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 57
休憩時間
1 時間 17
距離
13.3 km
のぼり / くだり
1055 / 1195 m
1 44
3
1 47
1 3
9
7
25

活動詳細

すべて見る

初のヤマッパー4人での山行。 メンバーはキャッツビーさん、よっぴさん、にゃんしさん、サト。 これで面白い山行にならないわけがない。期待していいですよ。裏切りませんから😆 行き先は千葉のグランドキャニオン! ーーー にゃんしさんのレポ↓ 強者達と挑む千葉のグランドキャニオンと鋸山 https://yamap.com/activities/28720882 #YAMAP キャッツさんのレポ↓ 我道を行く四人ソロ登山!?絶景と冒険の低山ハイク https://yamap.com/activities/28724709 #YAMAP

房州アルプス どのルートで嵯峨山に向かうか迷ったのでそれぞれ違うルートで登ることに。
赤がキャッツさん。
黄色がよっぴさん。
青がにゃんしさん。
紫がサト。
サトだけ長いけど踏み跡があるルートだったので問題ない。と、このときは思っていた。
どのルートで嵯峨山に向かうか迷ったのでそれぞれ違うルートで登ることに。 赤がキャッツさん。 黄色がよっぴさん。 青がにゃんしさん。 紫がサト。 サトだけ長いけど踏み跡があるルートだったので問題ない。と、このときは思っていた。
房州アルプス 横根峠で最初に降ろしてもらう。
まずはあのピークを目指すが、トレイルが皆無。
横根峠で最初に降ろしてもらう。 まずはあのピークを目指すが、トレイルが皆無。
房州アルプス ここ!
ポロポロ崩れる急登で手がかり足がかりがない。右端の藪を無理やり直登する。
開始10分で地獄🔥
ここ! ポロポロ崩れる急登で手がかり足がかりがない。右端の藪を無理やり直登する。 開始10分で地獄🔥
房州アルプス 上から見たとこ。
『無謀な中年、遊び半分の登山で滑落死』という見出しが頭をよぎった。
上から見たとこ。 『無謀な中年、遊び半分の登山で滑落死』という見出しが頭をよぎった。
房州アルプス その後もヤセ尾根。
その後もヤセ尾根。
房州アルプス 急登。激下り。
集結には間に合わなそう😅
急登。激下り。 集結には間に合わなそう😅
房州アルプス 林道に出た。
予定変更して林道をしばらく進む。
林道に出た。 予定変更して林道をしばらく進む。
房州アルプス 里にはスイセンが咲いていた。
里にはスイセンが咲いていた。
房州アルプス ヤセ尾根だけど踏み跡がはっきりしたルートに乗った。
ヤセ尾根だけど踏み跡がはっきりしたルートに乗った。
房州アルプス お待たせしました!
お待たせしました!
房州アルプス 強者集結!
強者集結!
房州アルプス もう一枚。
バンドのジャケ写をイメージしてます。
もう一枚。 バンドのジャケ写をイメージしてます。
房州アルプス 集結写真を撮ってもう満足した感じだが鋸山に向かいます。
集結写真を撮ってもう満足した感じだが鋸山に向かいます。
房州アルプス 切り株に「嵯峨山」と書いてあります。
切り株に「嵯峨山」と書いてあります。
房州アルプス 伊予ヶ岳と富山。
そのうち登りたい。
伊予ヶ岳と富山。 そのうち登りたい。
房州アルプス ここでヒザ痛を抱えるよっぴさんと分かれる。
ここでヒザ痛を抱えるよっぴさんと分かれる。
房州アルプス 岩のヤセ尾根。蛇行しているが境界尾根なのでわかりやすい。
岩のヤセ尾根。蛇行しているが境界尾根なのでわかりやすい。
房州アルプス 鋸山はまだまだ先。
鋸山はまだまだ先。
房州アルプス 採石場についた。
ここが千葉のグランドキャニオンだ。
採石場についた。 ここが千葉のグランドキャニオンだ。
房州アルプス 撮ってもらったよ〜。
撮ってもらったよ〜。
房州アルプス いい角度の写真も撮ってくれてた😊
いい角度の写真も撮ってくれてた😊
房州アルプス ナイフリッジにも登っておこう。
ナイフリッジにも登っておこう。
房州アルプス ナイフのてっぺんからグラキャニ越しの鋸山!
ナイフのてっぺんからグラキャニ越しの鋸山!
房州アルプス キャッツさん。
苦手な道ってないみたい🤔
キャッツさん。 苦手な道ってないみたい🤔
房州アルプス かっけえ。
かっけえ。
房州アルプス 次はテーブルマウンテンに向かいます。
次はテーブルマウンテンに向かいます。
房州アルプス ここも眺めイイネ😆
ここも眺めイイネ😆
房州アルプス これもかっこいいな。
健脚兄弟。
これもかっこいいな。 健脚兄弟。
房州アルプス 千葉ってたしかにジャングル感ある。
また登りに来たい。
千葉ってたしかにジャングル感ある。 また登りに来たい。
房州アルプス グラキャニ湖。
グラキャニ湖。
房州アルプス 一等三角点「鋸山」
ここまであらゆるタイプの登山道をくぐり抜けてきた。
お腹いっぱいです!
一等三角点「鋸山」 ここまであらゆるタイプの登山道をくぐり抜けてきた。 お腹いっぱいです!
房州アルプス 展望台から。海。
展望台から。海。
房州アルプス ラピュタのとこ。
江戸時代の人、すごいなあ。
ラピュタのとこ。 江戸時代の人、すごいなあ。
房州アルプス 地獄覗きは寄りませんでした。
地獄覗きは寄りませんでした。
房州アルプス お疲れ山〜。
嵯峨山から鋸山はある程度体力ないと(われわれ強者のごとく)キツイコースです。
お疲れ山〜。 嵯峨山から鋸山はある程度体力ないと(われわれ強者のごとく)キツイコースです。
房州アルプス 港から富士山見えた!
港から富士山見えた!
房州アルプス 金谷食堂でアジフライお疲れ会!
これ、食べたことない分厚さのアジでした。ごはん大盛りにすればよかった〜。
金谷食堂でアジフライお疲れ会! これ、食べたことない分厚さのアジでした。ごはん大盛りにすればよかった〜。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。