鶏冠山・天狗岩・竜王山

2023.12.03(日) 日帰り

ずっと行きたかった場所❣ まだ紅葉🍁も期待しつつ向かったよ🤗 駐車場はいっぱいでギリセーフ🙌 シーズン終わりつつあるかと思ったけど、まだまだ人気のお山❣  駐車場は500円也〜 トイレはバイオ🚾めちゃ混雑してたのでここで時間ロス😅 少しアスファルトの林道を過ぎて落ち葉🍂いっぱいの登山道に。道は狭いけど迷うことはないし、想像以上にアスレチック感あって楽しい🎶 ロープあるけど使わなくても安全レベル😚 シダジャングルも雰囲気あっていい🤗✨ 巨岩に圧倒されながらも少しビビッてるyasuさん🤭これも意外。 ぜんざいはやっぱりお餅多すぎたかな…帰りがお腹つらかった〜💦 相変わらずカロリーオーバー登山ぽい🤤

キャンプ場もあるみたい…

キャンプ場もあるみたい…

キャンプ場もあるみたい…

落ヶ滝

落ヶ滝

落ヶ滝

この看板の後ろにも道あったけど、1度戻って無難なルートへ❣

この看板の後ろにも道あったけど、1度戻って無難なルートへ❣

この看板の後ろにも道あったけど、1度戻って無難なルートへ❣

ロープは使わなくても安心して登れます❣

ロープは使わなくても安心して登れます❣

ロープは使わなくても安心して登れます❣

少しザレてて滑りやすいです💦

少しザレてて滑りやすいです💦

少しザレてて滑りやすいです💦

シダジャングル🌿

シダジャングル🌿

シダジャングル🌿

歩きやすくてルンルン🎶

歩きやすくてルンルン🎶

歩きやすくてルンルン🎶

確かに水がチョロチョロ溢れてた🤔

確かに水がチョロチョロ溢れてた🤔

確かに水がチョロチョロ溢れてた🤔

頂上中々広いけど、たくさん人居たので退散します😅

頂上中々広いけど、たくさん人居たので退散します😅

頂上中々広いけど、たくさん人居たので退散します😅

タッチ▲

タッチ▲

タッチ▲

京都側かしら…平野部の紅葉🍁キレイなのがわかるけど伝わらない🥲

京都側かしら…平野部の紅葉🍁キレイなのがわかるけど伝わらない🥲

京都側かしら…平野部の紅葉🍁キレイなのがわかるけど伝わらない🥲

こんな歩きやすいルート❣

こんな歩きやすいルート❣

こんな歩きやすいルート❣

琵琶湖も見えます🤗✨

琵琶湖も見えます🤗✨

琵琶湖も見えます🤗✨

ここも素晴らしい✨

ここも素晴らしい✨

ここも素晴らしい✨

ついカッコつけてみましたがつかない😑

ついカッコつけてみましたがつかない😑

ついカッコつけてみましたがつかない😑

背が届かなくて、お決まりポーズも出来ない…🥲

背が届かなくて、お決まりポーズも出来ない…🥲

背が届かなくて、お決まりポーズも出来ない…🥲

こんな素敵な巨岩の上に乗れる🤭

こんな素敵な巨岩の上に乗れる🤭

こんな素敵な巨岩の上に乗れる🤭

これがメインの天狗岩🤩さすがの人気ぶり✨

これがメインの天狗岩🤩さすがの人気ぶり✨

これがメインの天狗岩🤩さすがの人気ぶり✨

ホントでかい💦

ホントでかい💦

ホントでかい💦

2人で頑張ったポーズ🙌

2人で頑張ったポーズ🙌

2人で頑張ったポーズ🙌

寒い日はこれが美味しい😋

寒い日はこれが美味しい😋

寒い日はこれが美味しい😋

遠くか見た天狗岩👺昼から曇でどんより…またてんくら当たってしまった😅

遠くか見た天狗岩👺昼から曇でどんより…またてんくら当たってしまった😅

遠くか見た天狗岩👺昼から曇でどんより…またてんくら当たってしまった😅

これは帽子かぶった🦏みたい❤️

これは帽子かぶった🦏みたい❤️

これは帽子かぶった🦏みたい❤️

茶沸観音❣

茶沸観音❣

茶沸観音❣

雨乞いの場所だったみたい🤔

雨乞いの場所だったみたい🤔

雨乞いの場所だったみたい🤔

素敵✨

素敵✨

素敵✨

これを通ってきたのね〜どおりで岩だらけ😅

これを通ってきたのね〜どおりで岩だらけ😅

これを通ってきたのね〜どおりで岩だらけ😅

タッチ▲

タッチ▲

タッチ▲

紅葉🍁と国見岩❣

紅葉🍁と国見岩❣

紅葉🍁と国見岩❣

帰りも面白い道が続きます❣

帰りも面白い道が続きます❣

帰りも面白い道が続きます❣

ここも素敵✨

ここも素敵✨

ここも素敵✨

麓に近づくと広いフカフカ🍁の道

麓に近づくと広いフカフカ🍁の道

麓に近づくと広いフカフカ🍁の道

観音様が彫られていたよ❣

観音様が彫られていたよ❣

観音様が彫られていたよ❣

帰りはもちろん下山飯イカ三昧😋

帰りはもちろん下山飯イカ三昧😋

帰りはもちろん下山飯イカ三昧😋

キャンプ場もあるみたい…

落ヶ滝

この看板の後ろにも道あったけど、1度戻って無難なルートへ❣

ロープは使わなくても安心して登れます❣

少しザレてて滑りやすいです💦

シダジャングル🌿

歩きやすくてルンルン🎶

確かに水がチョロチョロ溢れてた🤔

頂上中々広いけど、たくさん人居たので退散します😅

タッチ▲

京都側かしら…平野部の紅葉🍁キレイなのがわかるけど伝わらない🥲

こんな歩きやすいルート❣

琵琶湖も見えます🤗✨

ここも素晴らしい✨

ついカッコつけてみましたがつかない😑

背が届かなくて、お決まりポーズも出来ない…🥲

こんな素敵な巨岩の上に乗れる🤭

これがメインの天狗岩🤩さすがの人気ぶり✨

ホントでかい💦

2人で頑張ったポーズ🙌

寒い日はこれが美味しい😋

遠くか見た天狗岩👺昼から曇でどんより…またてんくら当たってしまった😅

これは帽子かぶった🦏みたい❤️

茶沸観音❣

雨乞いの場所だったみたい🤔

素敵✨

これを通ってきたのね〜どおりで岩だらけ😅

タッチ▲

紅葉🍁と国見岩❣

帰りも面白い道が続きます❣

ここも素敵✨

麓に近づくと広いフカフカ🍁の道

観音様が彫られていたよ❣

帰りはもちろん下山飯イカ三昧😋

この活動日記で通ったコース

鶏冠山-天狗岩-竜王山 周回コース

  • 05:16
  • 10.9 km
  • 715 m
  • コース定数 20