三峰山(後閑峰)

2023.12.04(月) 日帰り

登山口まで自転車🚴‍♀️、そこから登山。 今日の朝は、雲ひとつなくて富士山以外の関東周りの山、金峰山郡?や浅間山などが見えて楽しみ😆😍。 谷川岳、この前よりも雪山🏔‼️三峰山でも途中から残雪があったので、昨日の夜に雪が降ったんだ❗️😅。 途中まではフカフカの落ち葉。そして、急に雪❄️出現。一番深い所で5cmぐらいだから、トレランの靴が雪まみれ🥶😅。分岐までは俺しか登っていないことが分かるが、そこから1人の足跡👣あった。だから、この山はずっと緩い斜面で、もう1人のトレースを頼ったので滑りにくかった(感謝)。私、トレースハンター笑😜。 数日前の活動日記を見ると熊🐻の足跡があったが、今日は見れなかった。 山頂から谷川連峰がはっきり見えて、上州武尊山とスキー場が2個見えた。雪山綺麗‼️😍😆☺️ 隙間から日光白根山も。冬の木は落葉してるから、夏山だったらこんなに綺麗見れないんじゃない。 これで関東百名山61座。 それにしても自転車の下り、寒い

後閑駅からの上州三峰山❗️

後閑駅からの上州三峰山❗️

後閑駅からの上州三峰山❗️

谷川連峰、朝は全部見えてたのに😗

谷川連峰、朝は全部見えてたのに😗

谷川連峰、朝は全部見えてたのに😗

三峯山頂まで4kmです。
少し下の所で2、3台駐車可。

三峯山頂まで4kmです。 少し下の所で2、3台駐車可。

三峯山頂まで4kmです。 少し下の所で2、3台駐車可。

登山口

登山口

登山口

フサフサの落ち葉🍂❗️

フサフサの落ち葉🍂❗️

フサフサの落ち葉🍂❗️

雪、初出現‼️綺麗

雪、初出現‼️綺麗

雪、初出現‼️綺麗

関東百名山61座目

関東百名山61座目

関東百名山61座目

手前のトマの耳は少し見えるが、オキの耳は完全に見えない。でも美しい😆☺️雪山〜。

手前のトマの耳は少し見えるが、オキの耳は完全に見えない。でも美しい😆☺️雪山〜。

手前のトマの耳は少し見えるが、オキの耳は完全に見えない。でも美しい😆☺️雪山〜。

玉原スノーパークと上州武尊‼️

玉原スノーパークと上州武尊‼️

玉原スノーパークと上州武尊‼️

二等三角点

二等三角点

二等三角点

川場スキー場

川場スキー場

川場スキー場

積雪5cm⁉️寒い❄️

積雪5cm⁉️寒い❄️

積雪5cm⁉️寒い❄️

色んな足跡🐾👣😆

色んな足跡🐾👣😆

色んな足跡🐾👣😆

7枚目の写真と比べると、左側の雪溶けてる

7枚目の写真と比べると、左側の雪溶けてる

7枚目の写真と比べると、左側の雪溶けてる

なんだろ〜❓

なんだろ〜❓

なんだろ〜❓

後閑駅からの上州三峰山❗️

谷川連峰、朝は全部見えてたのに😗

三峯山頂まで4kmです。 少し下の所で2、3台駐車可。

登山口

フサフサの落ち葉🍂❗️

雪、初出現‼️綺麗

関東百名山61座目

手前のトマの耳は少し見えるが、オキの耳は完全に見えない。でも美しい😆☺️雪山〜。

玉原スノーパークと上州武尊‼️

二等三角点

川場スキー場

積雪5cm⁉️寒い❄️

色んな足跡🐾👣😆

7枚目の写真と比べると、左側の雪溶けてる

なんだろ〜❓

この活動日記で通ったコース

三峰山 往復コース

  • 03:35
  • 6.5 km
  • 638 m
  • コース定数 15