生瀬富士・茨城のジャンダルム・立神山

2023.12.04(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 4
休憩時間
1 時間 6
距離
6.0 km
のぼり / くだり
616 / 615 m
49
2
56
27
17

活動詳細

すべて見る

袋田の滝手前にある生瀬富士登山口の無料駐車場から登り、滝のぞきを経て生瀬滝上にある渡渉点を渡って月居山方面に登り返し、袋田の滝を見学してから駐車場に戻りました。 地図をよく見ないで歩き出したので、いきなり間違えて車道を少し進んでしまいました。すぐに気が付いたので5分程度の損失で済みました。 生瀬富士は登りも下りも急登や岩稜があるので、雨上がりなど足元の悪い日は避けた方が良さそうです。今日はお天気が良かったので高原山の左に燧ヶ岳の頭が見え、左には会津駒から三岩岳への白い稜線が見えました。 生瀬滝上の渡渉点は、この時期は水量が少ないので難なく渡れました。袋田の滝は展望台まで行くとトンネル通行料が300円必要です。

奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 駐車場から見上げる生瀬富士
駐車場から見上げる生瀬富士
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 登山口への案内標識
登山口への案内標識
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 登山道へはこの看板から入ります
登山道へはこの看板から入ります
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 最初は雑木林を進みます
最初は雑木林を進みます
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 杉林が出て来ました。右下は沢が流れています
杉林が出て来ました。右下は沢が流れています
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) ジグザグの登りを過ぎると開けて来ました
ジグザグの登りを過ぎると開けて来ました
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 生瀬富士の山頂が見えました
生瀬富士の山頂が見えました
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 尾根の登りが始まりました
尾根の登りが始まりました
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 紅葉が残っていました
紅葉が残っていました
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 日光連山が見えてきました
日光連山が見えてきました
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 虎ロープの張られた急登です
虎ロープの張られた急登です
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月待の滝からの縦走路に合流
月待の滝からの縦走路に合流
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 鎖場が出て来ました
鎖場が出て来ました
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 生瀬富士の山頂から日光連山
生瀬富士の山頂から日光連山
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 那須連峰
那須連峰
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 生瀬富士の山頂標識
生瀬富士の山頂標識
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) ジャンダルムへの細い岩稜
ジャンダルムへの細い岩稜
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) ジャンダルムに到着
ジャンダルムに到着
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 生瀬富士を振り返り
生瀬富士を振り返り
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) ジャンダルムの先にある標識
ジャンダルムの先にある標識
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) ジャンダルムと岩稜
ジャンダルムと岩稜
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 那須連峰
那須連峰
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 高原山の彼方に燧ヶ岳と会津の山並み
高原山の彼方に燧ヶ岳と会津の山並み
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 日光連山
日光連山
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 右奥に奥久慈男体山の山頂にある無線局が見えます
右奥に奥久慈男体山の山頂にある無線局が見えます
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 良い色合いです
良い色合いです
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 生瀬富士とジャンダルム
生瀬富士とジャンダルム
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 立神山の山頂
立神山の山頂
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 立神山から生瀬富士。遠方に那須連峰
立神山から生瀬富士。遠方に那須連峰
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 下界の袋田温泉や商店が見えます
下界の袋田温泉や商店が見えます
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 奥久慈男体山がはっきりと見えてきました
奥久慈男体山がはっきりと見えてきました
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 奥久慈男体山のアップ
奥久慈男体山のアップ
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 紅葉は綺麗でした
紅葉は綺麗でした
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 滝本への分岐
滝本への分岐
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 案内標識
案内標識
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 滝のぞきに到着
滝のぞきに到着
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 袋田の滝
袋田の滝
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 袋田の滝
袋田の滝
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 滝のぞきでランチ中の母娘が見えます
滝のぞきでランチ中の母娘が見えます
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 生瀬滝上の渡渉点、濡れた岩は滑ります
生瀬滝上の渡渉点、濡れた岩は滑ります
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 渡渉後に振り返り
渡渉後に振り返り
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月居山への登り返し
月居山への登り返し
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 対岸に生瀬富士からの縦走路
対岸に生瀬富士からの縦走路
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 袋田の滝への下山道
袋田の滝への下山道
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 自然探求路の案内
自然探求路の案内
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 袋田の滝に近付きました
袋田の滝に近付きました
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 鉄階段を降ります
鉄階段を降ります
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 吊り橋の向こうに袋田の滝
吊り橋の向こうに袋田の滝
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 袋田の滝と展望台
袋田の滝と展望台
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 袋田の滝のアップ
袋田の滝のアップ
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 生瀬富士からの縦走路を振り返り
生瀬富士からの縦走路を振り返り
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 駐車場まで戻りました
駐車場まで戻りました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。