激坂の篠の丸

2023.12.03(日) 日帰り

地域の清掃で出発が遅くなり、縦走は諦め篠ノ丸ピストンで宍粟50名山の篠ノ丸一つGETする。ちなみに、頂上は篠ノ丸城とは違う所です。 小学校横に20台位の駐車場。登山道は分かり易く、ピンクテープもあるので道迷いなく登れる。序盤から急坂で、最後は特にキツイ、ソロで先に登られてた方が「3割増」と言われてた、その通りだった。頂上はソコソコ広いが眺望なく伐採された丸太が多数ある。暫し、オヤツ休憩して下山する。 下り最初は立ってるだけでも滑り出しそうな坂。慎重に下る。たくさんの落葉のなかで隠れた小石を踏んでズッコケる、こけても落ち葉の上でふかふかの感触だった。登山道全般で眺望良い所はなかった。 天気  曇り 気温🌡 8℃ 湿度  55%

駐車場 20台位停めれそう

駐車場 20台位停めれそう

駐車場 20台位停めれそう

駐車場から標識見え分かり易い

駐車場から標識見え分かり易い

駐車場から標識見え分かり易い

ここからです

ここからです

ここからです

すぐに防獣柵

すぐに防獣柵

すぐに防獣柵

いきなり急坂

いきなり急坂

いきなり急坂

右へ☛

右へ☛

右へ☛

登れや登れ

登れや登れ

登れや登れ

お、紅葉🍁

お、紅葉🍁

お、紅葉🍁

縦走路との分岐点

縦走路との分岐点

縦走路との分岐点

戸倉山の標識あり

戸倉山の標識あり

戸倉山の標識あり

キレイ

キレイ

キレイ

もうスグの雰囲気

もうスグの雰囲気

もうスグの雰囲気

後3分!

後3分!

後3分!

! 例の風鈴🎐見えた😃

! 例の風鈴🎐見えた😃

! 例の風鈴🎐見えた😃

頂上こんな感じで木々に囲まれてる

頂上こんな感じで木々に囲まれてる

頂上こんな感じで木々に囲まれてる

とうちゃこ

とうちゃこ

とうちゃこ

8℃、55%

8℃、55%

8℃、55%

木々のスキマから遠くに見えるは隣の水剣山かな?

木々のスキマから遠くに見えるは隣の水剣山かな?

木々のスキマから遠くに見えるは隣の水剣山かな?

頂上から登山道振返って、こっちも木々に囲まれてる

頂上から登山道振返って、こっちも木々に囲まれてる

頂上から登山道振返って、こっちも木々に囲まれてる

篠ノ丸定食〜ぅ
鶏 海老 白身魚

篠ノ丸定食〜ぅ 鶏 海老 白身魚

篠ノ丸定食〜ぅ 鶏 海老 白身魚

今日の収穫 139g
コーラ缶、巾着袋など

今日の収穫 139g コーラ缶、巾着袋など

今日の収穫 139g コーラ缶、巾着袋など

駐車場 20台位停めれそう

駐車場から標識見え分かり易い

ここからです

すぐに防獣柵

いきなり急坂

右へ☛

登れや登れ

お、紅葉🍁

縦走路との分岐点

戸倉山の標識あり

キレイ

もうスグの雰囲気

後3分!

! 例の風鈴🎐見えた😃

頂上こんな感じで木々に囲まれてる

とうちゃこ

8℃、55%

木々のスキマから遠くに見えるは隣の水剣山かな?

頂上から登山道振返って、こっちも木々に囲まれてる

篠ノ丸定食〜ぅ 鶏 海老 白身魚

今日の収穫 139g コーラ缶、巾着袋など

この活動日記で通ったコース

篠の丸登山口-篠の丸 往復コース

  • 01:54
  • 2.2 km
  • 364 m
  • コース定数 7