口太山・羽山・木幡山・舘ノ山

2023.12.03(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:22

距離

13.1km

のぼり

559m

くだり

1017m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 22
休憩時間
16
距離
13.1 km
のぼり / くだり
559 / 1017 m
18
9
1 12
21
10
10
14
43
16

活動詳細

すべて見る

福島遠征二日目は、川俣町のお山巡り。 当初は口太山と日山の予定でしたが、前夜地図を見ていて、口太山から登るのであれば、近くの山をピークハントしようと思い計画変更。 ところが、行動開始後に木幡の幡祭りにぶつかり、登山口を慌てて変更。 何とか4座ピークハントできました。 木幡の幡祭りは、日本三大旗祭りとのことで御朱印頂いた時に神社の方から説明を聞いて後からびっくり。コロナ明けて、数年ぶりの大規模開催だそうです。人も多く、あちこち通行規制があり、神社側から登っても移動できないかもと言われ、羽山からピストンしました。 三重塔とか見たかったけど、今度は旗祭りに合わせて再訪したいと思います😸

口太山 宿の前にいた猫ちゃん。また来るね😸
宿の前にいた猫ちゃん。また来るね😸
口太山 まずは一座目口太山(くちぶとやま)
キャンプ場近くの針道登山口から。広い駐車場があります。
まずは一座目口太山(くちぶとやま) キャンプ場近くの針道登山口から。広い駐車場があります。
口太山 少し車道歩くと案内表示あり。
少し車道歩くと案内表示あり。
口太山 中にノートが入ってました。
中にノートが入ってました。
口太山 ここから登り開始。
ここから登り開始。
口太山 緩い登り。
緩い登り。
口太山 口太の夫婦松
口太の夫婦松
口太山 またまた急登。でも右側に迂回路あり。登りは迂回路、下りは真っ直ぐ下山しました。
またまた急登。でも右側に迂回路あり。登りは迂回路、下りは真っ直ぐ下山しました。
口太山 登り切って山頂
登り切って山頂
口太山 標識裏側に三等三角点 点名は口太
標識裏側に三等三角点 点名は口太
口太山 あだたら山エリア
あだたら山エリア
口太山 吾妻小富士はわかりやすい。景色を楽しみ次へ移動します。
吾妻小富士はわかりやすい。景色を楽しみ次へ移動します。
口太山 木幡山(こはたやま)に登るため隠津島神社へ向かって走行中旗を持った行列が。普通に神社の祭りと被ったなとこの時は思ってました。
木幡山(こはたやま)に登るため隠津島神社へ向かって走行中旗を持った行列が。普通に神社の祭りと被ったなとこの時は思ってました。
口太山 第二社務所で御朱印頂きました。手水舎の駐車場に停めて登る予定でしたが、駐車場もいっぱいでお祭りの一行が本殿まで登るため、車を動かせなくなるかもと言われ、羽山側へ移動。
第二社務所で御朱印頂きました。手水舎の駐車場に停めて登る予定でしたが、駐車場もいっぱいでお祭りの一行が本殿まで登るため、車を動かせなくなるかもと言われ、羽山側へ移動。
口太山 遥拝殿🙏
遥拝殿🙏
口太山 一番下の御朱印頂きました。
一番下の御朱印頂きました。
口太山 日本三大旗祭りのひとつなんて知らなかったです。口太山登山中に狼煙の音が聞こえたのを、
猟友会の発砲音とばかり思ってました🤣
日本三大旗祭りのひとつなんて知らなかったです。口太山登山中に狼煙の音が聞こえたのを、 猟友会の発砲音とばかり思ってました🤣
口太山 ゆっくり見たいけど、今回は余裕がないので次回としました🥲
ゆっくり見たいけど、今回は余裕がないので次回としました🥲
口太山 羽山登山口へ移動中、冬桜が2本満開🌸
羽山登山口へ移動中、冬桜が2本満開🌸
口太山 柿と桜のコラボ😆
柿と桜のコラボ😆
口太山 羽山下駐車場 先行者がいるようです。
羽山下駐車場 先行者がいるようです。
口太山 ここから入山
ここから入山
口太山 記入しました。
記入しました。
口太山 真っ直ぐな杉木立の中を通ります。
真っ直ぐな杉木立の中を通ります。
口太山 落ち葉フカフカロード
落ち葉フカフカロード
口太山 案内板もあります。
案内板もあります。
口太山 🙏
🙏
口太山 神社の先に展望所
神社の先に展望所
口太山 少し藪ですが、まあまあの眺望。
少し藪ですが、まあまあの眺望。
口太山 ススキもキラキラしてました。
ススキもキラキラしてました。
口太山 展望所から杉木立を通り抜けると羽山山頂。
後方に見えるのは口太山だと思われます。
展望所から杉木立を通り抜けると羽山山頂。 後方に見えるのは口太山だと思われます。
口太山 続いて木幡山へ。
続いて木幡山へ。
口太山 日が入らないと少し暗いです。
日が入らないと少し暗いです。
口太山 少しだけ笹が邪魔してます。
少しだけ笹が邪魔してます。
口太山 山頂
山頂
口太山 二等三角点 点名は大綱木
ここで先行者グループと合流。山の話になって岩角山も短時間で登れると写真も見せてもらいました。今回は時間的な余裕がないので、次回是非登ってみたいと思います😊
先行グループは本殿側へ向かって歩き始めましたが、私達は次のお山へ移動するため下山します。
二等三角点 点名は大綱木 ここで先行者グループと合流。山の話になって岩角山も短時間で登れると写真も見せてもらいました。今回は時間的な余裕がないので、次回是非登ってみたいと思います😊 先行グループは本殿側へ向かって歩き始めましたが、私達は次のお山へ移動するため下山します。
口太山 日が入らないと少し寒いくらいです。
日が入らないと少し寒いくらいです。
口太山 落ち葉にくるぶしくらいまで埋まります。
落ち葉にくるぶしくらいまで埋まります。
口太山 観光バスもきてました。ラストの舘ノ山へ移動します。
観光バスもきてました。ラストの舘ノ山へ移動します。
口太山 体育館脇に地図上の登山口がありますが、近道するべく遊歩道看板のある駐車場から。
体育館脇に地図上の登山口がありますが、近道するべく遊歩道看板のある駐車場から。
口太山 ここから入山
ここから入山
口太山 広いグランドにでました。左側の土手を進み尾根に上がります。
広いグランドにでました。左側の土手を進み尾根に上がります。
口太山 少しだけ藪
少しだけ藪
口太山 登山口からとの合流点 私達はグランドゴルフ場側から登ってきました。
登山口からとの合流点 私達はグランドゴルフ場側から登ってきました。
口太山 ツツジ🌺
ツツジ🌺
口太山 アップダウンを繰り返し山頂へ。
三等三角点 点名は川俣
アップダウンを繰り返し山頂へ。 三等三角点 点名は川俣
口太山 今日も晴天☀️
今日も晴天☀️
口太山 山頂看板無かったので代用しました。
山頂看板無かったので代用しました。
口太山 山頂は本丸跡のようです。
山頂は本丸跡のようです。
口太山 下山は広いルートでゆっくり降りました。最後は舗装路に出て駐車場に戻りました。
下山は広いルートでゆっくり降りました。最後は舗装路に出て駐車場に戻りました。
口太山 ランチは道の駅かわまたで川俣シャモを頂きます。中に並んでました。
ランチは道の駅かわまたで川俣シャモを頂きます。中に並んでました。
口太山 順番がくるまでブザーを持たされたので道の駅見学。
順番がくるまでブザーを持たされたので道の駅見学。
口太山 ポケふたゲット‼️
ポケふたゲット‼️
口太山 呼ばれてから自販機で食券購入。
私は一番人気の炙り親子丼。炙ってると焼き鳥を食べてるような感じでしたが美味しかった。ご飯の量も選べました。
呼ばれてから自販機で食券購入。 私は一番人気の炙り親子丼。炙ってると焼き鳥を食べてるような感じでしたが美味しかった。ご飯の量も選べました。
口太山 相方はカツ丼。 お腹を満たして秋田まで帰ります。楽しい福島遠征でした。
相方はカツ丼。 お腹を満たして秋田まで帰ります。楽しい福島遠征でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。