あきの宮島🍁

2023.11.26(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:25

距離

7.5km

のぼり

757m

くだり

722m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 25
休憩時間
1 時間 26
距離
7.5 km
のぼり / くだり
757 / 722 m
11
21
27
17
1
1
42

活動詳細

すべて見る

短かった秋🍂 🍁はもう終わりかけだけど やっぱり、ここに行っておかなくちゃ🤣 秋の…安芸の…み・や・じ・ま お天気は快晴、ピーカン☀️ 気温は低いけど、気持ちいいよ

宮島(厳島)・弥山 宮島口に新しくできた🅿️に🚗
連絡船🚢に乗って宮島へ
今夏から、船賃と一緒に入島税100円必要になった
宮島口に新しくできた🅿️に🚗 連絡船🚢に乗って宮島へ 今夏から、船賃と一緒に入島税100円必要になった
宮島(厳島)・弥山 宮島の中に初めてのコンビニできてた。
宮島の中に初めてのコンビニできてた。
宮島(厳島)・弥山 満潮の海に⛩️
満潮の海に⛩️
宮島(厳島)・弥山 青空に映える大⛩️
青空に映える大⛩️
宮島(厳島)・弥山 千畳閣のイチョウは散り始めてた
千畳閣のイチョウは散り始めてた
宮島(厳島)・弥山 岩惣横のもみじ🍁
岩惣横のもみじ🍁
宮島(厳島)・弥山 朝日が差し込むもみじ谷公園
朝日が差し込むもみじ谷公園
宮島(厳島)・弥山 もみじ橋を渡って左に向かうと博奕尾コースの登山口
もみじ橋を渡って左に向かうと博奕尾コースの登山口
宮島(厳島)・弥山 博奕尾コース
年々えぐれる登山道
博奕尾コース 年々えぐれる登山道
宮島(厳島)・弥山 これはこれでいい色
これはこれでいい色
宮島(厳島)・弥山 昨日、しまなみ海道の大島にある村上海賊ミュージアムを見て来たばかり。
その昔、初期のころの村上海賊はこの厳島合戦にも関わってたとか🤔
今年は歴史を学ぶ秋😅
昨日、しまなみ海道の大島にある村上海賊ミュージアムを見て来たばかり。 その昔、初期のころの村上海賊はこの厳島合戦にも関わってたとか🤔 今年は歴史を学ぶ秋😅
宮島(厳島)・弥山 湾の右手に大⛩️
湾の右手に大⛩️
宮島(厳島)・弥山 稜線に出た。
瀬戸内海は穏やか
右手も左手も海を見ながら歩けるこの稜線歩きが大好き❤
稜線に出た。 瀬戸内海は穏やか 右手も左手も海を見ながら歩けるこの稜線歩きが大好き❤
宮島(厳島)・弥山 岩岩した道が変化に飛んで楽しい
岩岩した道が変化に飛んで楽しい
宮島(厳島)・弥山 右のピークが弥山の山頂
左のピークが獅子岩
右のピークが弥山の山頂 左のピークが獅子岩
宮島(厳島)・弥山 ロープウェイ中継地点の榧谷駅
ロープウェイ中継地点の榧谷駅
宮島(厳島)・弥山 さらに急登続く
さらに急登続く
宮島(厳島)・弥山 こんな岩をよじ登り
こんな岩をよじ登り
宮島(厳島)・弥山 途中の岩に登ってみる。
開けた海を眺めながら行くと
ロープウェイ最終地点はもうすぐ
途中の岩に登ってみる。 開けた海を眺めながら行くと ロープウェイ最終地点はもうすぐ
宮島(厳島)・弥山 獅子岩ロープウェイ終点駅見えて来た。
獅子岩ロープウェイ終点駅見えて来た。
宮島(厳島)・弥山 弥山の山頂はまだまだ
弥山の山頂はまだまだ
宮島(厳島)・弥山 獅子岩ロープウェイから山頂までの道は、たくさんの人。
途中から古い登山道を歩こう。ここは誰もいない。
獅子岩ロープウェイから山頂までの道は、たくさんの人。 途中から古い登山道を歩こう。ここは誰もいない。
宮島(厳島)・弥山 うつそうとした森だけど
うつそうとした森だけど
宮島(厳島)・弥山 ここで合流
ここで合流
宮島(厳島)・弥山 霊火堂もすごい人
霊火堂もすごい人
宮島(厳島)・弥山 もうひと登りしなきゃ。
もうひと登りしなきゃ。
宮島(厳島)・弥山 広島湾と向こうの正面は白木山
広島湾と向こうの正面は白木山
宮島(厳島)・弥山 今日は外国人が多いな
今日は外国人が多いな
宮島(厳島)・弥山 うーむ、四国が見えない
うーむ、四国が見えない
宮島(厳島)・弥山 山頂から西南方向
山頂から西南方向
宮島(厳島)・弥山 宮島は大きい島
まだまだ、たくさんの山が連なってる。
宮島は大きい島 まだまだ、たくさんの山が連なってる。
宮島(厳島)・弥山 山頂碑
山頂碑
宮島(厳島)・弥山 展望デッキから
ここで🍙
展望デッキから ここで🍙
宮島(厳島)・弥山 ここをくぐると、大聖院へ下る道と奥の院への道と駒ヶ林への分岐点
ここをくぐると、大聖院へ下る道と奥の院への道と駒ヶ林への分岐点
宮島(厳島)・弥山 山門をくぐるといい🍁
山門をくぐるといい🍁
宮島(厳島)・弥山 仁王像と🍁
仁王像と🍁
宮島(厳島)・弥山 分岐点をまっすぐ進んで駒ヶ林へ
分岐点をまっすぐ進んで駒ヶ林へ
宮島(厳島)・弥山 駒ヶ林に登ろう
駒ヶ林に登ろう
宮島(厳島)・弥山 駒ヶ林というピークは昔の古戦場
駒ヶ林というピークは昔の古戦場
宮島(厳島)・弥山 こっちから弥山山頂を望む
展望デッキにはたくさんの人
こっちから弥山山頂を望む 展望デッキにはたくさんの人
宮島(厳島)・弥山 さあ、下山
今日は大元公園へ下ろう。
さあ、下山 今日は大元公園へ下ろう。
宮島(厳島)・弥山 黙々と階段ばかりの道を下る
黙々と階段ばかりの道を下る
宮島(厳島)・弥山 大元公園に最後の🍁
大元公園に最後の🍁
宮島(厳島)・弥山 残ってる🍁ばかりを📸
残ってる🍁ばかりを📸
宮島(厳島)・弥山 こっちも
こっちも
宮島(厳島)・弥山 下から見ると透けてるんだけど、うまく写せない
下から見ると透けてるんだけど、うまく写せない
宮島(厳島)・弥山 こっちも
こっちも
宮島(厳島)・弥山 これはまたひときわ赤い🍁
これはまたひときわ赤い🍁
宮島(厳島)・弥山 ズーム
ズーム
宮島(厳島)・弥山 🍁の下に🦌
🍁の下に🦌
宮島(厳島)・弥山 水族館前の🍁
水族館前の🍁
宮島(厳島)・弥山 大⛩️まで戻ると、鳥居の下にものすごい人が
今は干潮、しかも大潮なの完全に⛩️が海面から抜け出ている。
大⛩️まで戻ると、鳥居の下にものすごい人が 今は干潮、しかも大潮なの完全に⛩️が海面から抜け出ている。
宮島(厳島)・弥山 ⛩️の真下から、⛩️を見上げる
⛩️の真下から、⛩️を見上げる
宮島(厳島)・弥山 ⛩️の真ん中を見ると厳島神社の本殿
⛩️の真ん中を見ると厳島神社の本殿
宮島(厳島)・弥山 茶色い部分が満潮時浸かるところ
茶色い部分が満潮時浸かるところ
宮島(厳島)・弥山 ⛩️の真下から見上げることができるのは滅多にない
大補修工事が終わったばかりで美しい
⛩️の真下から見上げることができるのは滅多にない 大補修工事が終わったばかりで美しい
宮島(厳島)・弥山 厳島神社の本殿もすごい人
厳島神社の本殿もすごい人
宮島(厳島)・弥山 ふじ井屋さんで焼き立てもみじ饅頭を😋
お疲れさん🤯
ふじ井屋さんで焼き立てもみじ饅頭を😋 お疲れさん🤯

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。