初冬の青麻山

2023.11.26(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:52

距離

8.1km

のぼり

734m

くだり

730m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 52
休憩時間
23
距離
8.1 km
のぼり / くだり
734 / 730 m
10
9
14
15
9
45

活動詳細

すべて見る

宮城に行く用事がありましたので、宮城時代何度か山にご一緒した方と久しぶりに登山。東北道村田JCT付近からとても目立ってカッコよく、前から登りたかった青麻山にサクッと登山です。 【青麻山】 あおそ、と呼びます。東北最古級、40万年前の古い複式火山で、799mの青麻山頂の他、最高峰アケラ山(820m)など複数のピークから成ります。古い火山なので解析は進んでいますが、どっしり根を張った姿は蔵王の前衛ながら麓から仰ぐ姿はとてもカッコよい東北百名山。歴史も古く、奈良時代には蔵王の刈田嶺の噴火を鎮めるために遥拝され、江戸時代には谷文晁が『名山図譜』にも描き、修験者が盛んに登ったといい、そんな昔からの名山です。 最近は「蔵王古道の会」さんが整備も進めているお陰様で、整備もされ登りやすい。まさに里山という山で、高山が雪に閉ざされたこの時期、荘厳な雪山を仰ぐには打ってつけの山でした。 久しぶりに古巣宮城の山に登りましたが、やっぱり懐かしいですね。実は仙台神室や大東岳など、登り残した東北百名山も多く(その割に東北は幅広く遊んでいたため、東北百名山では、53座目。旧版入れると56座目)、山頂から白く凍った未踏の頂を眺め、またいつか登りたいと思うのでした。 ○参考 09-011アケラ山 (obunko.com) 蔵王古道の会 - 蔵王古道 (zaokodo.com) 青麻山 (あおそさん):799m - 山と溪谷オンライン (yamakei-online.com) ジオサイト候補地調査報告書.indd (town.zao.miyagi.jp) dokitan.com/column/02.html 青麻山と刈田嶺神社の話 | 降っても晴れても (ameblo.jp)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。