富士しゃくなげ湖ハーフマラソン🏃‍♂️

2023.11.19(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:19

距離

20.8km

のぼり

1475m

くだり

1475m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 19
休憩時間
0
距離
20.8 km
のぼり / くだり
1475 / 1475 m
1 19

活動詳細

すべて見る

福岡マラソンの翌週ということで、しっかり走れるか不安はありましたが、前日の強い寒気で初雪まで観測された天気とは一転し、絶好のコンディションとなりました😁 富士しゃくなげ湖ハーフマラソンは激しいアップダウンの連続で身も心も鍛えられましたが、昨年より1分15秒早く、1時間19分で総合16位、年代別で2位となりました😆 12/3の防府読売マラソンに向けてのいい練習になりました。大会に数多く参加するのが一番の練習になっているみたいたいです。大会後、古湯温泉の無料券がもらえたので、ちょっとぬるめですが、ヌルヌルした泉質がいい温泉に入って疲れを癒してきました♨️ 今後の予定 12/3 防府読売マラソン 1/8 伊万里ハーフマラソン 2/4 別府大分毎日マラソン 2/11 唐津10マイルロードレース 2/25鹿島祐徳ロードレース(ハーフ) 3/3 歌垣の郷ロードレース(10キロ) 3/24 さが桜🌸マラソン

 嫁さんが私の牡蠣ランの話を聞き、どうしても行きたくなったとのことで、友人と岐志の牡蠣小屋に行ってきたみいで、ついでに私にも買ってきてくれました。嬉しい〜😆
1キロ1,200円だったとのこと。しかもデカい。
えっ、唐泊は1,500円だったぞ😠
嫁さんが私の牡蠣ランの話を聞き、どうしても行きたくなったとのことで、友人と岐志の牡蠣小屋に行ってきたみいで、ついでに私にも買ってきてくれました。嬉しい〜😆 1キロ1,200円だったとのこと。しかもデカい。 えっ、唐泊は1,500円だったぞ😠
 電子レンジでチンして食べます。
焼き牡蠣には負けますが、それでもうまい😋
電子レンジでチンして食べます。 焼き牡蠣には負けますが、それでもうまい😋
 防府読売マラソンのゼッケンが送られてきました😊
防府は制限時間が4時間のガチンコランナーしかエントリーできない大会です。ゼッケンは持ちタイム順です。私より早い人が509人もいます😅
過去2回の自己新を出しているこの大会は特に気合いが入りますね😤
防府読売マラソンのゼッケンが送られてきました😊 防府は制限時間が4時間のガチンコランナーしかエントリーできない大会です。ゼッケンは持ちタイム順です。私より早い人が509人もいます😅 過去2回の自己新を出しているこの大会は特に気合いが入りますね😤
 レース前日は、午後3時から6時まで少年柔道の5チームでの合同練習でした🥋
レース前日は、午後3時から6時まで少年柔道の5チームでの合同練習でした🥋
 寒い中、みんな頑張っていました😊
寒い中、みんな頑張っていました😊
 当日は5:30起床、6:40出発しました。
今日は嫁さんが来るとのことでした。朝起きて、ご飯を作ろうかと言われましたが、げんを担ぎ、自分で食べます。朝からご飯を作ってもらった時に限って、不思議といい走りができないんですよ🤣

しゃくなげ湖に着きました。この橋はコースのラストの橋になり、ここらかゴールまでは下り坂が続きます😊
当日は5:30起床、6:40出発しました。 今日は嫁さんが来るとのことでした。朝起きて、ご飯を作ろうかと言われましたが、げんを担ぎ、自分で食べます。朝からご飯を作ってもらった時に限って、不思議といい走りができないんですよ🤣 しゃくなげ湖に着きました。この橋はコースのラストの橋になり、ここらかゴールまでは下り坂が続きます😊
 佐賀市立小中一貫校「北山校」の駐車場に到着しました。寒い、気温は6度でした‼️
まだこの時間なら、駐車場に余裕がありますね😊
佐賀市立小中一貫校「北山校」の駐車場に到着しました。寒い、気温は6度でした‼️ まだこの時間なら、駐車場に余裕がありますね😊
 いきなりここで山岳師さんが現れる😆
なんと、なんと、ここまで33キロを走ってきたみたいです。すごすぎ😱
二人でいつものポーズをやります🤣
この後、ikutoさんとも挨拶します‼️
いきなりここで山岳師さんが現れる😆 なんと、なんと、ここまで33キロを走ってきたみたいです。すごすぎ😱 二人でいつものポーズをやります🤣 この後、ikutoさんとも挨拶します‼️
 夫婦で参加すると、おしどり賞がもらえます。
そして、この大会最大のお目当てのラッキー賞引換所です。いろんなものがもらえますが、前大会では折り畳み自転車をもらったmeguさんを目指し気合いが入ります😆
夫婦で参加すると、おしどり賞がもらえます。 そして、この大会最大のお目当てのラッキー賞引換所です。いろんなものがもらえますが、前大会では折り畳み自転車をもらったmeguさんを目指し気合いが入ります😆
 今回の参加賞です😊
毎年恒例の生地がいいタオル、富士町産夢しずくの新米、豚汁券、温泉無料券です‼️
今回の参加賞です😊 毎年恒例の生地がいいタオル、富士町産夢しずくの新米、豚汁券、温泉無料券です‼️
 開会式後、恒例の佐賀弁のラジオ体操です😆
これはウケますよ🤣
開会式後、恒例の佐賀弁のラジオ体操です😆 これはウケますよ🤣
 ハーフには800名が参加です。
ここで、miwaさん夫婦としばらく話し込み、それからスタート位置に進みます😁
ハーフには800名が参加です。 ここで、miwaさん夫婦としばらく話し込み、それからスタート位置に進みます😁
 スタート位置で、やまごえさんと会います😊
最高の笑顔ですね☺️
いつも、大先輩のやまごえさんや信さんたちには元気をもらっています‼️
スタート位置で、やまごえさんと会います😊 最高の笑顔ですね☺️ いつも、大先輩のやまごえさんや信さんたちには元気をもらっています‼️
 araさんもきてくれました😊
クレイジーメガネをしてから、きてもらいたかったなぁ〜😆
araさんもきてくれました😊 クレイジーメガネをしてから、きてもらいたかったなぁ〜😆
 9:35スタートです😤
緊張の一緒です‼️
9:35スタートです😤 緊張の一緒です‼️
 スタートしました😤
若い選手に負けるなぁ〜‼️
スタートしました😤 若い選手に負けるなぁ〜‼️
 今回はのんびり子供もさんと3キロの部を走る山岳師さんです😊
もう33キロ走っているのにすごいですね。三瀬峠を越えてきたとは、すげ〜😱
今回はのんびり子供もさんと3キロの部を走る山岳師さんです😊 もう33キロ走っているのにすごいですね。三瀬峠を越えてきたとは、すげ〜😱
 araさんも、子供さんとのんびり走ります
araさんも、子供さんとのんびり走ります
 ラストスパートです😤
今日の平均ストライドは1,41mでした😊
ラストスパートです😤 今日の平均ストライドは1,41mでした😊
 ラスト2キロ地点で、競り合っていた若い選手に負けました😅
ラスト2キロ地点で、競り合っていた若い選手に負けました😅
 またもや、嫁さんがキツそうな表情を撮ってくれてました。見ただけでキツそうです。狙って撮っているのかなぁ〜🤣
またもや、嫁さんがキツそうな表情を撮ってくれてました。見ただけでキツそうです。狙って撮っているのかなぁ〜🤣
 そこまで風もなく、ちょっと寒いくらいで走るには最高の天気でした。途中、給水ポイントが4箇所ほどありました。ありがたいですね😊
そこまで風もなく、ちょっと寒いくらいで走るには最高の天気でした。途中、給水ポイントが4箇所ほどありました。ありがたいですね😊
 福岡マラソンから1週間、その後水曜日に1回走っだだけでの、ぶっつけ本番でした。4年前の自分には負けましたが、昨年の自分には1分15秒勝つことができました😁
福岡マラソンから1週間、その後水曜日に1回走っだだけでの、ぶっつけ本番でした。4年前の自分には負けましたが、昨年の自分には1分15秒勝つことができました😁
 総合16位、50代では2位でした。1位の人とは2分9秒差、まだまだ修行が足りませんね😊
40代であっても、このタイムは2位でした‼️
総合16位、50代では2位でした。1位の人とは2分9秒差、まだまだ修行が足りませんね😊 40代であっても、このタイムは2位でした‼️
 楽しみにしている、ふるまいの豚汁です。これがうまいんですよ😋
楽しみにしている、ふるまいの豚汁です。これがうまいんですよ😋
 ふるまい以外でも、カレーとかうどんもあります。
走る前はポカリのサービスもありますよ‼️
ふるまい以外でも、カレーとかうどんもあります。 走る前はポカリのサービスもありますよ‼️
 走った後は、古湯か熊の川温泉の無料券がもらえるので古湯温泉に来ました♨️
走った後は、古湯か熊の川温泉の無料券がもらえるので古湯温泉に来ました♨️
 大和屋に来ました😊
大和屋に来ました😊
 お〜いい感じですね‼️
お〜いい感じですね‼️
 レコードがたくさんあり暖炉もあります😊
雰囲気がいいですね。私は洋楽が好きなので、いつも走っている時は洋楽を聞いています。洋楽が好きになる原因となった、大好きなビートルズのレコードが正面に飾ってありました。
カレーのいい香りがしていました。うまいらしいので、次はここに来てカレー食べるぞ〜🍛
レコードがたくさんあり暖炉もあります😊 雰囲気がいいですね。私は洋楽が好きなので、いつも走っている時は洋楽を聞いています。洋楽が好きになる原因となった、大好きなビートルズのレコードが正面に飾ってありました。 カレーのいい香りがしていました。うまいらしいので、次はここに来てカレー食べるぞ〜🍛
 昨年行った古湯温泉は、ちょっとぬるかったけど、ここはちょうどいいお湯でした♨️
そして、なんといっても、人が少なく、お湯が綺麗です。あまり広くない浴場と露天風呂しかありませんが、ヌルヌルして最高のお湯ですね😆
昨年行った古湯温泉は、ちょっとぬるかったけど、ここはちょうどいいお湯でした♨️ そして、なんといっても、人が少なく、お湯が綺麗です。あまり広くない浴場と露天風呂しかありませんが、ヌルヌルして最高のお湯ですね😆
 ダムの駅 富士しゃくなげの里に寄ってみると、先ほど走っていたコースがよく見えました😊
平成24年に完成した、佐賀県で一番大きな嘉瀬川ダムみたいですね‼️
ダムの駅 富士しゃくなげの里に寄ってみると、先ほど走っていたコースがよく見えました😊 平成24年に完成した、佐賀県で一番大きな嘉瀬川ダムみたいですね‼️
 帰り道の途中にある畑に寄って収穫です😆
相変わらず高菜は虫に食われておりました😅
帰り道の途中にある畑に寄って収穫です😆 相変わらず高菜は虫に食われておりました😅
 カツオ菜、春菊、にんじん、わけぎを収穫したので、今晩は鍋にしました😊
自分の畑でできた野菜はうまいですね😋
カツオ菜、春菊、にんじん、わけぎを収穫したので、今晩は鍋にしました😊 自分の畑でできた野菜はうまいですね😋
 佐賀新聞社から表彰してもらいました😊
楽しみにしていたラッキー賞は、和紅茶でした😅
佐賀新聞社から表彰してもらいました😊 楽しみにしていたラッキー賞は、和紅茶でした😅
 帰ってから、今日はなかなか調子がいいので、もしかして刺身も半額になっていないかなぁ〜と企んで店に行ってみると、残念ながら作戦失敗で値下げしてなかったので通常値段で買いました🤣
帰ってから、今日はなかなか調子がいいので、もしかして刺身も半額になっていないかなぁ〜と企んで店に行ってみると、残念ながら作戦失敗で値下げしてなかったので通常値段で買いました🤣
 福岡タワーのイルミネーションを見ながら帰ります😁
緑、赤、紫など、いろんな色に変化していて、とても綺麗でした。街はクリスマス一色なんですね‼️
福岡タワーのイルミネーションを見ながら帰ります😁 緑、赤、紫など、いろんな色に変化していて、とても綺麗でした。街はクリスマス一色なんですね‼️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。