高尾山口→稲荷山→高尾山→小仏城山→南高尾山稜→高尾山口

2018.12.09(日) 日帰り

いつものコースです。 昨日の時計紛失のショックから立ち直れず、山で汗かいて紛らわそうと出かけましたが、心拍測ってくれる時計が無いことに時計紛失のことを思い出されて余計に落ち込む。 まず高尾山山頂までの稲荷山コースは、ぽいっさんの記録(34分)に挑戦という事で、頑張りました。昨日の疲れ(時計を探すのに富山を走り回った)で多少脚が重い。しかし、来週には長瀞アルプストレイルレースもあるので、しっかりスピードを上げる必要があり、自分に鞭打って頑張りました。最後の1/3は失速しましたが、それまではいいペースで登れてました。結果は、35分!またまた自己記録更新です。 高尾山から小仏城山までは走りやすいコースをたまに歩きながら走ります。小仏城山に着いたのが、高尾山口から丁度1時間。ま、いいペースかな。小仏城山でいつもの天狗👺さんとのツーショットを撮影してから南高尾山稜へ。 今回、フラットなところで木の根に足を取られて転んでしまいました。スライディングすると顔に擦り傷が付いたことがあるので、今回は前回り受け身をしてみました。結果は、手、肘、肩に軽い擦り傷ができた程度で済みました。良かったあ。 今回は、このコース3時間切りを目指してましたが、5分オーバー。転倒がなければ切れたかな? 来週16日の長瀞アルプストレイルレース頑張るぞ。

最近軟弱になり、高尾山口まで車で来ました。駅前の駐車場は、7時前で後数台といった感じでした。高尾山口駅前もこんな感じでした。朝早いからまだ人が少ないです。
トイレに行き、準備を済ませて、スタート。

最近軟弱になり、高尾山口まで車で来ました。駅前の駐車場は、7時前で後数台といった感じでした。高尾山口駅前もこんな感じでした。朝早いからまだ人が少ないです。 トイレに行き、準備を済ませて、スタート。

最近軟弱になり、高尾山口まで車で来ました。駅前の駐車場は、7時前で後数台といった感じでした。高尾山口駅前もこんな感じでした。朝早いからまだ人が少ないです。 トイレに行き、準備を済ませて、スタート。

ケーブルカー清滝駅。8時の始発までまだかなりありますが、すでに何人か並んでました。
いつもの稲荷山コースへ向かいます。今日もぽいっさんの記録にに挑戦です。

ケーブルカー清滝駅。8時の始発までまだかなりありますが、すでに何人か並んでました。 いつもの稲荷山コースへ向かいます。今日もぽいっさんの記録にに挑戦です。

ケーブルカー清滝駅。8時の始発までまだかなりありますが、すでに何人か並んでました。 いつもの稲荷山コースへ向かいます。今日もぽいっさんの記録にに挑戦です。

稲荷山の展望台から。今日は空気が澄んでいて、都心方向がくっきりと見えていました。
スカイツリーもはっきりと見えました。肉眼ではみえましたが、写真には写っていないですね。残念。

稲荷山の展望台から。今日は空気が澄んでいて、都心方向がくっきりと見えていました。 スカイツリーもはっきりと見えました。肉眼ではみえましたが、写真には写っていないですね。残念。

稲荷山の展望台から。今日は空気が澄んでいて、都心方向がくっきりと見えていました。 スカイツリーもはっきりと見えました。肉眼ではみえましたが、写真には写っていないですね。残念。

高尾山山頂到着。やはり最後の階段は走れない。もっと頑張ろう。

高尾山山頂到着。やはり最後の階段は走れない。もっと頑張ろう。

高尾山山頂到着。やはり最後の階段は走れない。もっと頑張ろう。

山頂からの富士山。隠れちゃってます。

山頂からの富士山。隠れちゃってます。

山頂からの富士山。隠れちゃってます。

もみじ台から。

もみじ台から。

もみじ台から。

一丁平展望台からの眺め。やはり富士山は見えません。

一丁平展望台からの眺め。やはり富士山は見えません。

一丁平展望台からの眺め。やはり富士山は見えません。

小仏城山へ登る道の横は、木が伐採されて眺望が良くなってます。

小仏城山へ登る道の横は、木が伐採されて眺望が良くなってます。

小仏城山へ登る道の横は、木が伐採されて眺望が良くなってます。

さらに進みます。路面の倒木は無くなりましたが、まだあちこちに倒木があります。

さらに進みます。路面の倒木は無くなりましたが、まだあちこちに倒木があります。

さらに進みます。路面の倒木は無くなりましたが、まだあちこちに倒木があります。

パノラマ写真。小仏城山

パノラマ写真。小仏城山

パノラマ写真。小仏城山

ここも都心方向がよく見ました。

ここも都心方向がよく見ました。

ここも都心方向がよく見ました。

いつもの天狗👺さんとのツーショット

いつもの天狗👺さんとのツーショット

いつもの天狗👺さんとのツーショット

大垂水峠から登って行く途中で綺麗な紅葉(黄葉?)🍁を見つけました。

大垂水峠から登って行く途中で綺麗な紅葉(黄葉?)🍁を見つけました。

大垂水峠から登って行く途中で綺麗な紅葉(黄葉?)🍁を見つけました。

大洞山。今日は行きません。

大洞山。今日は行きません。

大洞山。今日は行きません。

見晴台到着。後は

見晴台到着。後は

見晴台到着。後は

ここの景色好きです。津久井湖が見下ろせます。

ここの景色好きです。津久井湖が見下ろせます。

ここの景色好きです。津久井湖が見下ろせます。

転倒して、前回り受け身。結果、左手の小指を擦りむいた。あと左肘と左肩も少し擦りむいていた。
ちょうど歩いていた人に見られて、上手に転んだねと褒められてしまった。これくらいの怪我で澄んで良かった。

転倒して、前回り受け身。結果、左手の小指を擦りむいた。あと左肘と左肩も少し擦りむいていた。 ちょうど歩いていた人に見られて、上手に転んだねと褒められてしまった。これくらいの怪我で澄んで良かった。

転倒して、前回り受け身。結果、左手の小指を擦りむいた。あと左肘と左肩も少し擦りむいていた。 ちょうど歩いていた人に見られて、上手に転んだねと褒められてしまった。これくらいの怪我で澄んで良かった。

三沢峠

三沢峠

三沢峠

都心方向がくっきりと見えています。眼下には水を抜かれた城山湖。

都心方向がくっきりと見えています。眼下には水を抜かれた城山湖。

都心方向がくっきりと見えています。眼下には水を抜かれた城山湖。

都心方向アップ。スカイツリー写ってますね。

都心方向アップ。スカイツリー写ってますね。

都心方向アップ。スカイツリー写ってますね。

草戸山。意外にもここからが長い。次こそは3時間切りしたいなあ。

草戸山。意外にもここからが長い。次こそは3時間切りしたいなあ。

草戸山。意外にもここからが長い。次こそは3時間切りしたいなあ。

最近軟弱になり、高尾山口まで車で来ました。駅前の駐車場は、7時前で後数台といった感じでした。高尾山口駅前もこんな感じでした。朝早いからまだ人が少ないです。 トイレに行き、準備を済ませて、スタート。

ケーブルカー清滝駅。8時の始発までまだかなりありますが、すでに何人か並んでました。 いつもの稲荷山コースへ向かいます。今日もぽいっさんの記録にに挑戦です。

稲荷山の展望台から。今日は空気が澄んでいて、都心方向がくっきりと見えていました。 スカイツリーもはっきりと見えました。肉眼ではみえましたが、写真には写っていないですね。残念。

高尾山山頂到着。やはり最後の階段は走れない。もっと頑張ろう。

山頂からの富士山。隠れちゃってます。

もみじ台から。

一丁平展望台からの眺め。やはり富士山は見えません。

小仏城山へ登る道の横は、木が伐採されて眺望が良くなってます。

さらに進みます。路面の倒木は無くなりましたが、まだあちこちに倒木があります。

パノラマ写真。小仏城山

ここも都心方向がよく見ました。

いつもの天狗👺さんとのツーショット

大垂水峠から登って行く途中で綺麗な紅葉(黄葉?)🍁を見つけました。

大洞山。今日は行きません。

見晴台到着。後は

ここの景色好きです。津久井湖が見下ろせます。

転倒して、前回り受け身。結果、左手の小指を擦りむいた。あと左肘と左肩も少し擦りむいていた。 ちょうど歩いていた人に見られて、上手に転んだねと褒められてしまった。これくらいの怪我で澄んで良かった。

三沢峠

都心方向がくっきりと見えています。眼下には水を抜かれた城山湖。

都心方向アップ。スカイツリー写ってますね。

草戸山。意外にもここからが長い。次こそは3時間切りしたいなあ。

この活動日記で通ったコース

南高尾セブンサミッツ(左回り)

  • 07:30
  • 15.5 km
  • 1168 m
  • コース定数 30