生瀬富士・茨城のジャンダルム・袋田の滝

2023.11.18(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:20

距離

5.7km

のぼり

593m

くだり

592m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 20
休憩時間
53
距離
5.7 km
のぼり / くだり
593 / 592 m
1
1
1 19
25
13

活動詳細

すべて見る

今日は気になっていた北茨城トレイルの袋田の滝を周遊するコースに行ってきました😄 土曜日と言うことで、滝に近い駐車場は2時までと言われ🥲 少し戻って時間無制限で500円の所に駐車😄 周遊の中なので何処でいいのですが帰りが滝からになるので近い駐車場がお勧めです♪  生瀬富士までは緩やかな登りですが、手前のピークは狭い岩の上😆 人気のコースなので混み合いましたが、南から西、北の展望が良く筑波山、南会津の山々、那須岳など綺麗に見る事ができました😃 ここから生瀬富士まで細い岩尾根の往復ですが😰 沢山の人がいて、声を掛け合っての交互通行でした🤣  ピークに戻り滝の上を回り込むコースへ 登り降りを何度かすると袋田の滝の真上に、 覗き込む様にして写真を😰 後で滝に降りて行く時に岩壁上に見えました  また、何度か登り降りをして生瀬滝の上部の渡渉部へ出ましたが、前日の雨か?水かさが高く😱 しかも、30m近く有り、前情報も無かったので頭が真っ白に🥶 しばらく周りの人を観察していると、長靴を籠に入れて運んでくれる人が居ましたが20人ぐらい居たので間に合わないし、戻る決断は選択肢にないしなどと考えていたら 反対から来た人が足を滑らせ川にドバーン😱 周りにいた人たちも😱 ヒェーでした🥶 かえって、渡るしかないと意を決して慎重に川へ、滑らない様にでも高めの石を選び何とか無事渡る事ができました🤣 私は何とか少し水💦が入った程度でしたが ほとんどの人が靴を脱ぎ処理されていました 行かれる方は対処を考えてから行って下さい  それからまた登り滝下まで長い降り😂 距離や累積標高はあまり無いのですが、短いアップダウンと危険箇所のせいかかなり足にきました😂 しかしとても楽しめた山行でしたのでまた行きたいと思います😄

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。