堂ヶ森・鞍瀬ノ頭

2023.11.04(土) 日帰り

活動データ

タイム

07:50

距離

12.3km

のぼり

1438m

くだり

1440m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 50
休憩時間
1 時間 12
距離
12.3 km
のぼり / くだり
1438 / 1440 m
2 27
15
1 3
1 28

活動詳細

すべて見る

紅葉は終わったけど、堂ヶ森の笹原広がるあの景色を見たい!と思って3連休中日に行ってきました。

石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 梅が市登山口から。他の車はなかったです。
梅が市登山口から。他の車はなかったです。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 傾斜がなだらかになる所。まだ先は長いけどここでちょっとホッとします。
傾斜がなだらかになる所。まだ先は長いけどここでちょっとホッとします。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 相名峠からの合流点を過ぎるとブナの自然林。
相名峠からの合流点を過ぎるとブナの自然林。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 笹刈ってくださってるので歩きやすいです。
ありがとうございます。🙏
笹刈ってくださってるので歩きやすいです。 ありがとうございます。🙏
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 急坂を登って笹原に出ました。いつもカンゲキするこの景色🤩
急坂を登って笹原に出ました。いつもカンゲキするこの景色🤩
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 でもここからがキツイのよね😓何度も立ち止まって写真撮りながら反射板を目指す。振り返って。
でもここからがキツイのよね😓何度も立ち止まって写真撮りながら反射板を目指す。振り返って。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 面河ダム。手前の山腹が紅葉してます。
面河ダム。手前の山腹が紅葉してます。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 なかなか近づかないなあ。
なかなか近づかないなあ。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 やっと登り上げるとご褒美のこの景色!🤗よく晴れて石鎚山までくっきり!
やっと登り上げるとご褒美のこの景色!🤗よく晴れて石鎚山までくっきり!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 反射板。
他は誰もいませんでした。
反射板。 他は誰もいませんでした。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 石鎚山のアップ。
今日は何人くらい登ってるのかなあ。
石鎚山のアップ。 今日は何人くらい登ってるのかなあ。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 松山平野
松山平野
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 来た道と石墨山
来た道と石墨山
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ミニ白骨林
ミニ白骨林
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 さて、引き返すには早いけど、イマイチ寝れてなくて二ノ森まで行ける自信ない。
迷いながら愛大小屋に降ります。
さて、引き返すには早いけど、イマイチ寝れてなくて二ノ森まで行ける自信ない。 迷いながら愛大小屋に降ります。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 見上げると反射板の上に月。
見上げると反射板の上に月。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 とりあえず行けるとこまで行ってみようとおやつを食べて歩き出します。
とりあえず行けるとこまで行ってみようとおやつを食べて歩き出します。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 鞍瀬ノ頭の北壁。紅葉は終わってます。
鞍瀬ノ頭の北壁。紅葉は終わってます。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 岩崖が厳めしいです。
岩崖が厳めしいです。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 なだらかな笹原。
でもこの登りも結構こたえます。
なだらかな笹原。 でもこの登りも結構こたえます。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 やっと五代の別れに到着。
二ノ森が現れます。
やっと五代の別れに到着。 二ノ森が現れます。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 五代ヶ森方面。
残りの体力で二ノ森はムリだな。鞍瀬ノ頭を目指そう。
五代ヶ森方面。 残りの体力で二ノ森はムリだな。鞍瀬ノ頭を目指そう。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 100m足らずの登りにえらく時間がかかったけど何とか到着!
100m足らずの登りにえらく時間がかかったけど何とか到着!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 二ノ森、面河ノ頭、西ノ冠岳、石鎚山!
二ノ森、面河ノ頭、西ノ冠岳、石鎚山!
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 最上席で絶景を楽しみながらまったりお昼ご飯😋
最上席で絶景を楽しみながらまったりお昼ご飯😋
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 堂ヶ森
堂ヶ森
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 十分休んで帰途に着きます。
十分休んで帰途に着きます。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 歩き進むと景色が変わるのでいちいち写真撮ってしまいます。
歩き進むと景色が変わるのでいちいち写真撮ってしまいます。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 たくさんある木はツツジ類かな。また花の頃をねらって来ようかな。
たくさんある木はツツジ類かな。また花の頃をねらって来ようかな。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ナイフリッジ。
ナイフリッジ。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 さようなら、二ノ森。
さようなら、二ノ森。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 笹原の道を帰ります。
笹原の道を帰ります。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 堂ヶ森まで登り返しました。
少しガス。ここまで誰にも会わなかったけど、小屋泊やテント泊のパーティーが上がってきました。スゴイなー、羨ましいなー🥺
堂ヶ森まで登り返しました。 少しガス。ここまで誰にも会わなかったけど、小屋泊やテント泊のパーティーが上がってきました。スゴイなー、羨ましいなー🥺
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 眼下の森が紅葉
眼下の森が紅葉
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 名残を惜しんで振り返る。
また来ます。
名残を惜しんで振り返る。 また来ます。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 樹林帯のブナ。黄葉の盛りは過ぎてますが、良い雰囲気。
樹林帯のブナ。黄葉の盛りは過ぎてますが、良い雰囲気。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ダンコウバイがきれいな黄色。
ダンコウバイがきれいな黄色。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 人工林の林床が明るいです。
人工林の林床が明るいです。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 イタドリも黄色。
イタドリも黄色。
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 無事帰りました。
楽しかったー!
さくらの湯が閉館中なので利楽に寄って帰りました😊
無事帰りました。 楽しかったー! さくらの湯が閉館中なので利楽に寄って帰りました😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。