浅間山・柳木ヶ峰・子持山

2023.11.04(土) 日帰り

7号橋登山口より、時計周りに浅間山・柳木ヶ峰・子持山を周回しました。獅子岩から眺めるカラフルな紅葉は素晴らしかった😆

5号橋登山口付近の駐車場に🚙を停めました。

5号橋登山口付近の駐車場に🚙を停めました。

5号橋登山口付近の駐車場に🚙を停めました。

ここから時計周りに浅間山・柳木ヶ峰・子持山を周回します。

ここから時計周りに浅間山・柳木ヶ峰・子持山を周回します。

ここから時計周りに浅間山・柳木ヶ峰・子持山を周回します。

浅間山まではこんな感じの歩きやすい道です。

浅間山まではこんな感じの歩きやすい道です。

浅間山まではこんな感じの歩きやすい道です。

途中から獅子岩(大黒岩)が見えてきました。

途中から獅子岩(大黒岩)が見えてきました。

途中から獅子岩(大黒岩)が見えてきました。

浅間山(せんげんさん)に到着
展望無し

浅間山(せんげんさん)に到着 展望無し

浅間山(せんげんさん)に到着 展望無し

ここら辺のモミジが綺麗です。

ここら辺のモミジが綺麗です。

ここら辺のモミジが綺麗です。

柳木ヶ峰に到着
展望無し

柳木ヶ峰に到着 展望無し

柳木ヶ峰に到着 展望無し

この先が子持山の山頂です。

この先が子持山の山頂です。

この先が子持山の山頂です。

子持山山頂に到着!
こちらも木々に覆われ展望は少ない

子持山山頂に到着! こちらも木々に覆われ展望は少ない

子持山山頂に到着! こちらも木々に覆われ展望は少ない

柳木ヶ峰に戻る地中の見晴台より
カラマツの金色紅葉が綺麗!

柳木ヶ峰に戻る地中の見晴台より カラマツの金色紅葉が綺麗!

柳木ヶ峰に戻る地中の見晴台より カラマツの金色紅葉が綺麗!

獅子岩に近づいてきました。

獅子岩に近づいてきました。

獅子岩に近づいてきました。

獅子岩(大黒岩)は高さ約100メートルの火山岩頸だそうです。
火道に詰まっていたマグマが冷え激しい浸食にうち勝って残されたもの

獅子岩(大黒岩)は高さ約100メートルの火山岩頸だそうです。 火道に詰まっていたマグマが冷え激しい浸食にうち勝って残されたもの

獅子岩(大黒岩)は高さ約100メートルの火山岩頸だそうです。 火道に詰まっていたマグマが冷え激しい浸食にうち勝って残されたもの

この梯子と

この梯子と

この梯子と

鎖場を登りきると

鎖場を登りきると

鎖場を登りきると

素晴らしい景色が待っていました。
赤城山方面

素晴らしい景色が待っていました。 赤城山方面

素晴らしい景色が待っていました。 赤城山方面

榛名山方面

榛名山方面

榛名山方面

周りは紅葉が広がっています。

周りは紅葉が広がっています。

周りは紅葉が広がっています。

では、下山します。

では、下山します。

では、下山します。

獅子岩直下の紅葉が綺麗です。

獅子岩直下の紅葉が綺麗です。

獅子岩直下の紅葉が綺麗です。

見晴台より、獅子岩を見上げます。

見晴台より、獅子岩を見上げます。

見晴台より、獅子岩を見上げます。

4〜5人がクライミング🧗しています。

4〜5人がクライミング🧗しています。

4〜5人がクライミング🧗しています。

カラフルな紅葉

カラフルな紅葉

カラフルな紅葉

^_^

^_^

屏風岩

屏風岩

屏風岩

5号橋登山口に下山しました。スタート地点の7号登山口まで車道を歩いて行きます。

5号橋登山口に下山しました。スタート地点の7号登山口まで車道を歩いて行きます。

5号橋登山口に下山しました。スタート地点の7号登山口まで車道を歩いて行きます。

無事下山しました。
おつかれ山!

無事下山しました。 おつかれ山!

無事下山しました。 おつかれ山!

5号橋登山口付近の駐車場に🚙を停めました。

ここから時計周りに浅間山・柳木ヶ峰・子持山を周回します。

浅間山まではこんな感じの歩きやすい道です。

途中から獅子岩(大黒岩)が見えてきました。

浅間山(せんげんさん)に到着 展望無し

ここら辺のモミジが綺麗です。

柳木ヶ峰に到着 展望無し

この先が子持山の山頂です。

子持山山頂に到着! こちらも木々に覆われ展望は少ない

柳木ヶ峰に戻る地中の見晴台より カラマツの金色紅葉が綺麗!

獅子岩に近づいてきました。

獅子岩(大黒岩)は高さ約100メートルの火山岩頸だそうです。 火道に詰まっていたマグマが冷え激しい浸食にうち勝って残されたもの

この梯子と

鎖場を登りきると

素晴らしい景色が待っていました。 赤城山方面

榛名山方面

周りは紅葉が広がっています。

では、下山します。

獅子岩直下の紅葉が綺麗です。

見晴台より、獅子岩を見上げます。

4〜5人がクライミング🧗しています。

カラフルな紅葉

^_^

屏風岩

5号橋登山口に下山しました。スタート地点の7号登山口まで車道を歩いて行きます。

無事下山しました。 おつかれ山!