チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 36
休憩時間
1 時間 30
距離
9.3 km
のぼり / くだり
767 / 631 m
3 17
56
55
12
31

活動詳細

すべて見る

白髪岳への林道が崩壊のためしばらくぶり3回目の川内川源流探検へ往ってきました‼️ 天気良く暑いくらいでしたが 沢の水の音、輝き、紅葉が癒して くれて楽しい沢登りに成りました❗ 偶然にも源流の看板、5年に1度の許可証取り替えにも立ち会えました‼️ 急登りを、越え白髪岳からの眺望最高でした。 急に参加してくれたしんさんが一緒なので、初めての国見山迄行くことに 眺望は無いですが、途中の景色も一度はは見てもらいたい処でした☀️

白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 何時もの駐車場は🈵、鉄柵が無くなり少し先に7、8台停められます‼️
何時もの駐車場は🈵、鉄柵が無くなり少し先に7、8台停められます‼️
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 林道の崩壊箇所を超えて、いよいよ沢に降ります古いロープを、点検したとたんバキッと折れたので
林道の崩壊箇所を超えて、いよいよ沢に降ります古いロープを、点検したとたんバキッと折れたので
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 頑丈な木に結び直してます‼️
後に続く20人くらいのパーティーに大事故にならなくて良かった⁉️ロープワーク発揮
頑丈な木に結び直してます‼️ 後に続く20人くらいのパーティーに大事故にならなくて良かった⁉️ロープワーク発揮
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 青空と🍁と
青空と🍁と
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 沢迄は激下りです、慎重に‼️
沢迄は激下りです、慎重に‼️
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 何度も渡渉を、繰り返し
何度も渡渉を、繰り返し
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 倒木を乗り越えて
倒木を乗り越えて
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 唯一のジンジソウ
唯一のジンジソウ
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 ブナシメジ?
ブナシメジ?
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 傾斜がだんだんきつくなります
傾斜がだんだんきつくなります
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 もう
まるで沢登り
もう まるで沢登り
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 解らなかったけどジンジソウみたい
解らなかったけどジンジソウみたい
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 青空に映えます
青空に映えます
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 古くからの看板人吉山の会様有難う御座います‼️
古くからの看板人吉山の会様有難う御座います‼️
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 到着、川岸に有った看板は流出したので上部に新しく作られました
到着、川岸に有った看板は流出したので上部に新しく作られました
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 しんさんがドリップコーヒーを煎れてくれました。うまし
しんさんがドリップコーヒーを煎れてくれました。うまし
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 上部の大木に取り付けて有ります。
上部の大木に取り付けて有ります。
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 5年越しの許可証取り替え中に
遭遇しました‼️
5年越しの許可証取り替え中に 遭遇しました‼️
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 分岐点稜線からの眺望最高でした‼️
分岐点稜線からの眺望最高でした‼️
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 ガマズミ?ウメモドキ?
ガマズミ?ウメモドキ?
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 今日は強力な助っ人が、一緒なので国見山に向かいます
今日は強力な助っ人が、一緒なので国見山に向かいます
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 明日市房山、石堂山、往かれるそうです。カモシカの写真お願いしました‼️編集中に石堂山へ向かいました‼️はやっ
ならば天包山もキバレ❗
明日市房山、石堂山、往かれるそうです。カモシカの写真お願いしました‼️編集中に石堂山へ向かいました‼️はやっ ならば天包山もキバレ❗
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 バオーン木にしめ縄?
ここから神の領域なのか?
バオーン木にしめ縄? ここから神の領域なのか?
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 赤い実に反応します
赤い実に反応します
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 枯れ枝で遊びながら
枯れ枝で遊びながら
白髪岳・猪ノ子伏・陀来水岳 カモシカのつもり?
カモシカのつもり?

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。