常陸国ロングトレール コンプリート‼️

2023.10.15(日) 日帰り

活動データ

タイム

01:19

距離

2.6km

のぼり

220m

くだり

218m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 19
休憩時間
17
距離
2.6 km
のぼり / くだり
220 / 218 m
8
20

活動詳細

すべて見る

昨日、生瀬富士に登った事で、何やらYAMAPさんが茨城県北でオリジナル手拭いが貰えるキャンペーンをやってくれてる事に気付いた。 むむ。次の日(今日)は朝から午後3時まで雨の予報だけど、カッパ着て低い山なら行けるかも!って思った。 コンプリートする為に計画を練る。 1. 生瀬富士(完了) 2. 道の駅ひたちおおた(家から3km。車で直ぐ) 3. 辰ノ口堰(家からやはり近い。4km?) ここまでは車で簡単にゲット出来る。 もう一つだが… 行ったことは無いが、それなりに近い 4. 黒磯バッケ を選んだ。 ここならば、手拭いを実際に貰いに行く場所として、馴染みの(そして他では見たことのない)コンビニG7が近くになる。 春友の公園に車を停め、長靴(いや半長靴だが)を履き、カッパを着、傘を頭に被り(😆本当なんだから。後で写真見て)、2時半くらいに本降りの雨の中、黒磯バッケを目指して歩き出した。(予報では3時くらいには雨が上がる予報) 足を滑らさないように注意して斜面を登る。 雨の林の中は薄暗い。 カッパを着ているから、寒いという事はなく、むしろ体が温まってきた。 前方が明るくなっている。 バッケの頂上が近いようだ。 これか!バッケ‼️ なかなか。 雨にくすんでいるが見晴らし良く、足下には田畑の間をぬって流れる里川の流れ。 前方には、低い雲が覆っていて頂上が見えないのではあるが、高鈴山方面が見渡せる。 一息入れて、お茶と行動食を取り出した。 もう一度景色を眺めて帰ろうと、体を起こし顔を上げると、 なんと‼️正面に虹🌈が見えているではないか。 ちょうど雨が上がったのだ。 3時に上がるという予報を天気の方で守ってくれたようだ。 いやはや。 こりゃ最高❣️ たぶん今までで一番の虹🌈だ。 程なく二重の虹になり、山々も雲が一気に抜けて、高鈴山の頂上さえもがハッキリと見えている。 なんと自然とは慈愛に満ちているのか。 時に厳しく、時に微笑む。 油断せず、感謝しつつ歩いて行こう。 あ。4カ所コンプリートでコンビニG7さんで手拭いゲットです❣️ そして馴染みと書いたのは、昔からここの三角あんこ揚げパンが大好きで近くに来たら必ず買ってたからなのだ。 店主とも話が出来た。 YAMAPオリジナル手拭いの残りは、G7さんであと8枚だそうな。 もしここで無くなったら、他に残ってる場所に行けば良いのだろうと思うよ。 さて、このYAMAP手拭い持って、近くの温泉♨️行きますか。 これで俺の中では完全コンプリートだな!😆 勿体無いから、まだ手拭いおろさないけど。(笑)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。