大室山

2023.10.07(土) 日帰り

活動データ

タイム

00:47

距離

1.3km

のぼり

217m

くだり

75m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
47
休憩時間
6
距離
1.3 km
のぼり / くだり
217 / 75 m

活動詳細

すべて見る

毎年恒例、家族での秋旅行🌾。 今年は伊豆・箱根エリア遠征です。 あくまで観光メイン+おまけ登山となっております。あしからずm(_ _)m 大人になって視点や感性が変化したことで、30数年振りの再訪問場所でも大変充実した時間となりました✨😊。 ひとまず10月後半から約1月ほどの間、修羅と忍耐の日々が続きますが👿🔥😥(←仕事関連です)、頑張って乗り切ろうと思います(-ω-。)。

大室山 富士市に位置する富士山本宮浅間神社⛩️。
昨年の富士山登頂でも大変お世話になった、木花咲耶姫様がおられます。
富士市に位置する富士山本宮浅間神社⛩️。 昨年の富士山登頂でも大変お世話になった、木花咲耶姫様がおられます。
大室山 平日昼間なのに、御祈祷に立ち会えて自己肯定感アップ⤴️(^.^)
(御祈祷を担当する巫女さんが、丁度本殿廊下を歩いていました❗️)
平日昼間なのに、御祈祷に立ち会えて自己肯定感アップ⤴️(^.^) (御祈祷を担当する巫女さんが、丁度本殿廊下を歩いていました❗️)
大室山 境内の湧玉池
上高地のお猿さんと同じく、ここのカモも人を全く怖がりません(^o^;)
境内の湧玉池 上高地のお猿さんと同じく、ここのカモも人を全く怖がりません(^o^;)
大室山 池は富士山からの湧水
池は富士山からの湧水
大室山 水屋神社でお参りして、ご神水を頂きます
水屋神社でお参りして、ご神水を頂きます
大室山 看板には水の煮沸がオススメと書いてありますが、私は信心深いので⁉️そのままでも全く問題ありません(笑)
看板には水の煮沸がオススメと書いてありますが、私は信心深いので⁉️そのままでも全く問題ありません(笑)
大室山 ところ変わって、白糸の滝。
富士山の頭が雪化粧中
ところ変わって、白糸の滝。 富士山の頭が雪化粧中
大室山 透き通る青の空と白の滝
透き通る青の空と白の滝
大室山 壮大なる景色
壮大なる景色
大室山 30数年振りの白糸の滝、感慨深し( ゚ 3゚)
30数年振りの白糸の滝、感慨深し( ゚ 3゚)
大室山 白糸の滝の近くにある、音止の滝。雲の形がこれまた印象的
白糸の滝の近くにある、音止の滝。雲の形がこれまた印象的
大室山 富士山に向かって、エネルギーが注がれているみたい😉。
富士山に向かって、エネルギーが注がれているみたい😉。
大室山 美しい富士を眺めながら、ソフトを食べるのもこれまた乙なり(  ̄▽ ̄)。
美しい富士を眺めながら、ソフトを食べるのもこれまた乙なり(  ̄▽ ̄)。
大室山 伊豆半島の真ん中に位置する、大室山。
伊豆半島の真ん中に位置する、大室山。
大室山 ここはリフトでしか登れない山です
ここはリフトでしか登れない山です
大室山 実は火山なのです
実は火山なのです
大室山 木花咲耶姫のお姉様に当たる、磐長姫尊(いわながひめのみこと)が奉られているお山です
木花咲耶姫のお姉様に当たる、磐長姫尊(いわながひめのみこと)が奉られているお山です
大室山 なかなかの急斜面
なかなかの急斜面
大室山 富士山くっきり❗️
富士山くっきり❗️
大室山 ススキロード、これぞ秋の風情🌾
ススキロード、これぞ秋の風情🌾
大室山 一周して約20分くらいの距離
一周して約20分くらいの距離
大室山 バーンと太平洋❗️
バーンと太平洋❗️
大室山 遠くに大島が見えます
遠くに大島が見えます
大室山 百名山の天城山も見えますね
百名山の天城山も見えますね
大室山 三角点
三角点
大室山 意外と標高があります
意外と標高があります
大室山 下の広場で、アーチェリー体験ができます
下の広場で、アーチェリー体験ができます
大室山 お鉢巡りができる、なかなか特徴的なお山
お鉢巡りができる、なかなか特徴的なお山
大室山 お社もちゃんとあります
お社もちゃんとあります
大室山 30数年振りの大室山訪問ですが、しっかり自己紹介をしておきました。
(前回は小学生でしたからね(-ω-。))
30数年振りの大室山訪問ですが、しっかり自己紹介をしておきました。 (前回は小学生でしたからね(-ω-。))
大室山 静岡名物、さわやかハンバーグ。平日昼でも待ち時間30分( ̄0 ̄;❗️
行列のできる店である理由が、今回食べてみて色々と理解できました(^^;)。
静岡名物、さわやかハンバーグ。平日昼でも待ち時間30分( ̄0 ̄;❗️ 行列のできる店である理由が、今回食べてみて色々と理解できました(^^;)。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。