半平山

2023.09.03(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:51

距離

3.8km

のぼり

519m

くだり

511m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 51
休憩時間
48
距離
3.8 km
のぼり / くだり
519 / 511 m
1 43
1 42

活動詳細

すべて見る

ほんとは中尾山行く予定でしたが、 メンバーの一人が都合で、欠席になったので、急遽お山変更することになり、 以前から行きたいけど、怖くて行けてなかったお山に勇気を出していくことにしました。半分平なお山よね😁💦

穴吹川 レポで見たここに車を停めて、
レポで見たここに車を停めて、
穴吹川 ススキで見えない😅看板過ぎて、
ススキで見えない😅看板過ぎて、
穴吹川 しばらく林道歩きます。
しばらく林道歩きます。
穴吹川 このあたりから、左へ、
このあたりから、左へ、
穴吹川 鎖登ります💪エネルギーチャージしたけど、大したこと無かった😁
鎖登ります💪エネルギーチャージしたけど、大したこと無かった😁
穴吹川 Sさん登ってたのに、写真撮るから戻ってもらった🙏
Sさん登ってたのに、写真撮るから戻ってもらった🙏
穴吹川 最初こんな山道を、進んで、
最初こんな山道を、進んで、
穴吹川 この看板から尾根に上がって、
この看板から尾根に上がって、
穴吹川 こんな良き道💓
こんな良き道💓
穴吹川 細い沢を渡って、
細い沢を渡って、
穴吹川 又々良き道💓
又々良き道💓
穴吹川 今度はすごい沢を渡って😰
今度はすごい沢を渡って😰
穴吹川 ここ怖かったー😰
ここ怖かったー😰
穴吹川 ここから急登登り切ると、
ここから急登登り切ると、
穴吹川 神社到着
神社到着
穴吹川 中はとても荒れてます😓
中はとても荒れてます😓
穴吹川 大きな銀杏にビックリ‼️
大きな銀杏にビックリ‼️
穴吹川 神社の奥にある、
神社の奥にある、
穴吹川 この看板から登ります
この看板から登ります
穴吹川 岩🪨もいっぱい出てきて、滝汗💦
岩🪨もいっぱい出てきて、滝汗💦
穴吹川 塩分チャージしときます。
塩分チャージしときます。
穴吹川 しばらく平坦な道、嬉しい☺️
しばらく平坦な道、嬉しい☺️
穴吹川 でも、すぐ急登😂
でも、すぐ急登😂
穴吹川 こんな綺麗な苔が、出て来たら、
こんな綺麗な苔が、出て来たら、
穴吹川 山頂到着です。広くて、涼しいので、まったりしてます。
山頂到着です。広くて、涼しいので、まったりしてます。
穴吹川 梅の、ラッキョ酢漬け食べたり
梅の、ラッキョ酢漬け食べたり
穴吹川 ガマズミ見たり、
ガマズミ見たり、
穴吹川 秋の空見上げたり、しばらく遊んで、そろそろ下山
秋の空見上げたり、しばらく遊んで、そろそろ下山
穴吹川 下山はこちらのはず🙁
下山はこちらのはず🙁
穴吹川 劇下りです
劇下りです
穴吹川 こっちで合ってるのかな?
こっちで合ってるのかな?
穴吹川 テープあるので、合ってるみたいですね。
テープあるので、合ってるみたいですね。
穴吹川 途中の眺望良きところ八面山
途中の眺望良きところ八面山
穴吹川 これは行く予定だった方面の稜線かな?
これは行く予定だった方面の稜線かな?
穴吹川 このあたりから、岩🪨巻くのよね?
このあたりから、岩🪨巻くのよね?
穴吹川 どこでも良いから気をつけて降りてくださいねって無責任な発言😅
どこでも良いから気をつけて降りてくださいねって無責任な発言😅
穴吹川 だいぶ岩🪨巻いてきたようなので、このあたりから尾根戻りますか?
だいぶ岩🪨巻いてきたようなので、このあたりから尾根戻りますか?
穴吹川 怪しいキノコのところで、尾根に合流しました。
怪しいキノコのところで、尾根に合流しました。
穴吹川 こ、これは高城山レーダードームが見えてるんちゃいます〜😍
こ、これは高城山レーダードームが見えてるんちゃいます〜😍
穴吹川 安心したら、お腹がへって、プロテインバー補給中です😁さあ仕切り直して、劇下り再開します。
安心したら、お腹がへって、プロテインバー補給中です😁さあ仕切り直して、劇下り再開します。
穴吹川 ケルンは、育てましたよ😄
ケルンは、育てましたよ😄
穴吹川 レポで見た配電盤
レポで見た配電盤
穴吹川 このイボイボは、カラスザンショウですね
このイボイボは、カラスザンショウですね
穴吹川 白骨化した木をバックに赤い実が映えます
そろそろ710のピークかな?
白骨化した木をバックに赤い実が映えます そろそろ710のピークかな?
穴吹川 710ピークすぎたら、ふわふわの道
710ピークすぎたら、ふわふわの道
穴吹川 蛇カズラ巻き巻き
蛇カズラ巻き巻き
穴吹川 思ったより良い道で安心
思ったより良い道で安心
穴吹川 このあたりから、ゴロゴロ道になって、
このあたりから、ゴロゴロ道になって、
穴吹川 岩🪨をへつりながら通り、
岩🪨をへつりながら通り、
穴吹川 民家と民家の間の階段降りて、
民家と民家の間の階段降りて、
穴吹川 このドラム缶のあるお宅すぎて、
このドラム缶のあるお宅すぎて、
穴吹川 林道に降りて来ました。鹿ネットは?
林道に降りて来ました。鹿ネットは?
穴吹川 先々週に登った正善山
先々週に登った正善山
穴吹川 綱付山〜八面山の稜線クッキリ見えます😄
綱付山〜八面山の稜線クッキリ見えます😄
穴吹川 こんなに青空の予定では無かったはずですが、ラッキー✌️
こんなに青空の予定では無かったはずですが、ラッキー✌️
穴吹川 ここを少し進んで、
ここを少し進んで、
穴吹川 車の所に帰って来ました。
車の所に帰って来ました。
穴吹川 車で移動中に振り返って、半平嶽の岩壁
紅葉🍁の時にもう一度見てみたいと思います。
車で移動中に振り返って、半平嶽の岩壁 紅葉🍁の時にもう一度見てみたいと思います。
穴吹川 名残惜しく、古宮郵便局から、半平山😍
名残惜しく、古宮郵便局から、半平山😍
穴吹川 お昼ご飯は、やっぱりここ、閑定の滝
Sさん今日も長距離運転ありがとうございました。おかげ様で、怖くて行けなかったお山一つクリアーできました。
又よろしくお願いします🙇‍♀️
お昼ご飯は、やっぱりここ、閑定の滝 Sさん今日も長距離運転ありがとうございました。おかげ様で、怖くて行けなかったお山一つクリアーできました。 又よろしくお願いします🙇‍♀️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。