神楽尾山でテント張り

2023.09.02(土) 日帰り

なかなか行くことができないテント泊登山。 それでも練習はしときます。

ヤブランがあちらこちらで咲いていました。🌼

ヤブランがあちらこちらで咲いていました。🌼

ヤブランがあちらこちらで咲いていました。🌼

山頂からの那岐山方向の眺め。
今日は雲が多いです。☁
テントを張るために早々に下ります。

山頂からの那岐山方向の眺め。 今日は雲が多いです。☁ テントを張るために早々に下ります。

山頂からの那岐山方向の眺め。 今日は雲が多いです。☁ テントを張るために早々に下ります。

人目につかない場所でテントを張ります。
ゆっくりやって11分で完成。🙌
すぐに撤収します。😄

人目につかない場所でテントを張ります。 ゆっくりやって11分で完成。🙌 すぐに撤収します。😄

人目につかない場所でテントを張ります。 ゆっくりやって11分で完成。🙌 すぐに撤収します。😄

テントは簡単にたたんで圧縮袋に入れます。
圧縮すれば来るときとかさが変わらないです。👍

テントは簡単にたたんで圧縮袋に入れます。 圧縮すれば来るときとかさが変わらないです。👍

テントは簡単にたたんで圧縮袋に入れます。 圧縮すれば来るときとかさが変わらないです。👍

持って来た行動食の賞味期限が切れてました。😲
買いだめするので、たまには見ないといけないですね!😅

持って来た行動食の賞味期限が切れてました。😲 買いだめするので、たまには見ないといけないですね!😅

持って来た行動食の賞味期限が切れてました。😲 買いだめするので、たまには見ないといけないですね!😅

ヤブランがあちらこちらで咲いていました。🌼

山頂からの那岐山方向の眺め。 今日は雲が多いです。☁ テントを張るために早々に下ります。

人目につかない場所でテントを張ります。 ゆっくりやって11分で完成。🙌 すぐに撤収します。😄

テントは簡単にたたんで圧縮袋に入れます。 圧縮すれば来るときとかさが変わらないです。👍

持って来た行動食の賞味期限が切れてました。😲 買いだめするので、たまには見ないといけないですね!😅

この活動日記で通ったコース

神楽尾山 往復コース

  • 01:09
  • 2.4 km
  • 199 m
  • コース定数 4