宗像大社 三宮参拝

2023.08.28(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 20
休憩時間
27
距離
26.9 km
のぼり / くだり
369 / 369 m
2 20
3 47

活動詳細

すべて見る
九州オルレ・宗像大島コース 宗像大社駐車場からスタート
宗像大社駐車場からスタート
九州オルレ・宗像大島コース 宗像大社 辺津宮本殿「市杵島姫神」が祀られています。
宗像大社 辺津宮本殿「市杵島姫神」が祀られています。
九州オルレ・宗像大島コース 正面
正面
九州オルレ・宗像大島コース 神湊ターミナル
神湊ターミナル
九州オルレ・宗像大島コース ニ便目 9:25発 フェリーおおしまに乗船
ニ便目 9:25発 フェリーおおしまに乗船
九州オルレ・宗像大島コース ターミナルから見る大島
ターミナルから見る大島
九州オルレ・宗像大島コース 宗像四塚 (湯川山・孔大寺山・金山・城山)
宗像四塚 (湯川山・孔大寺山・金山・城山)
九州オルレ・宗像大島コース 地島
地島
九州オルレ・宗像大島コース 倉良瀬灯台
倉良瀬灯台
九州オルレ・宗像大島コース 正面に中津宮 左側の山頂が御嶽山展望台
正面に中津宮 左側の山頂が御嶽山展望台
九州オルレ・宗像大島コース 大島ターミナル
大島ターミナル
九州オルレ・宗像大島コース 中津宮「湍津姫神」が祀られています。
中津宮「湍津姫神」が祀られています。
九州オルレ・宗像大島コース 織姫神社と天の川 七夕伝説発祥の地らしいです。
織姫神社と天の川 七夕伝説発祥の地らしいです。
九州オルレ・宗像大島コース 竹灯籠がある
竹灯籠がある
九州オルレ・宗像大島コース 御嶽山登山口 小屋の裏側を通ります。
御嶽山登山口 小屋の裏側を通ります。
九州オルレ・宗像大島コース 小屋の裏側に回ると直ぐに、可愛い看板があります😄
小屋の裏側に回ると直ぐに、可愛い看板があります😄
九州オルレ・宗像大島コース 展望台到着
展望台到着
九州オルレ・宗像大島コース 地島と四塚
地島と四塚
九州オルレ・宗像大島コース 博多方面
博多方面
九州オルレ・宗像大島コース 能古島
能古島
九州オルレ・宗像大島コース 御嶽神社⛩️中津宮の祭神「湍津姫命」の荒御魂が祀られているそうです。
御嶽神社⛩️中津宮の祭神「湍津姫命」の荒御魂が祀られているそうです。
九州オルレ・宗像大島コース 沖ノ島は見えません。
沖ノ島は見えません。
九州オルレ・宗像大島コース 右側の方に下るとトイレがあります。
右側の方に下るとトイレがあります。
九州オルレ・宗像大島コース いつもは真っ直ぐ進んで、風車展望所・砲台跡に行き旧軍道を通るのですが、右の車道に行ってみます。
いつもは真っ直ぐ進んで、風車展望所・砲台跡に行き旧軍道を通るのですが、右の車道に行ってみます。
九州オルレ・宗像大島コース 沖津宮遥拝所
沖津宮遥拝所
九州オルレ・宗像大島コース 沖津宮には「田心姫神」が祀られています。
沖津宮には「田心姫神」が祀られています。
九州オルレ・宗像大島コース 沖ノ島やっぱり今回も拝め無かった。
沖ノ島やっぱり今回も拝め無かった。
九州オルレ・宗像大島コース 海が綺麗😍
海が綺麗😍
九州オルレ・宗像大島コース 遥拝所の裏で昼食
遥拝所の裏で昼食
九州オルレ・宗像大島コース 大島ターミナルまで戻ってきました。13:00 フェリーおおしまに乗船
大島ターミナルまで戻ってきました。13:00 フェリーおおしまに乗船
九州オルレ・宗像大島コース 海から見る御嶽山いい😆
海から見る御嶽山いい😆
九州オルレ・宗像大島コース 神湊ターミナルに到着
神湊ターミナルに到着
九州オルレ・宗像大島コース いつものアイス屋さん🍨
いつものアイス屋さん🍨
九州オルレ・宗像大島コース カップ・シングルサイズで¥500 「氷河サイダーラムネ」疲れた身体に染みる〜美味い😋
カップ・シングルサイズで¥500 「氷河サイダーラムネ」疲れた身体に染みる〜美味い😋
九州オルレ・宗像大島コース 宗像大社辺津宮に戻って来た。
宗像大社辺津宮に戻って来た。
九州オルレ・宗像大島コース 新しい店が出来てる。
新しい店が出来てる。
九州オルレ・宗像大島コース お洒落なカフェだ☕️
お洒落なカフェだ☕️
九州オルレ・宗像大島コース 帰って姫餅を食べたけど、凄く美味しかった😆
帰って姫餅を食べたけど、凄く美味しかった😆

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。