ケンケン山・尾山(琵琶湖沖島)ほか✨

2023.08.25(金) 日帰り

琵琶湖の沖島 しま山100選の尾山(蓬莱山)に登りました。せっかく遠方から来たので、他のピークにも登り8ピークゲット‼️ 朝5時過ぎから8時間余り、酷暑に蜘蛛の巣たくさん、疲れました。 ※フェリー乗船、ロープウェイ、登山口間は車移動。 【ピーク】 伊崎山・頭山・ケンケン山(見景山)・尾山(蓬莱山)・蓬莱ヶ岳・長命寺山・奥島山・鶴翼山(八幡山)

総距離400km、途中で土砂災害警戒情報が滋賀県に出たとニュースであり、手前の桂川PAで仮眠。滋賀県近江八幡市、沖島来島者駐車場。

総距離400km、途中で土砂災害警戒情報が滋賀県に出たとニュースであり、手前の桂川PAで仮眠。滋賀県近江八幡市、沖島来島者駐車場。

総距離400km、途中で土砂災害警戒情報が滋賀県に出たとニュースであり、手前の桂川PAで仮眠。滋賀県近江八幡市、沖島来島者駐車場。

沖島への渡船が7:15で時間があるので、近くの伊崎山へ。

沖島への渡船が7:15で時間があるので、近くの伊崎山へ。

沖島への渡船が7:15で時間があるので、近くの伊崎山へ。

歩き易い道🎵

歩き易い道🎵

歩き易い道🎵

伊崎山、到着👍

伊崎山、到着👍

伊崎山、到着👍

伊崎山✨
ピストンの予定を変更。渡船の時間に間に合いそうなので、伊崎神社まで行く事に。

伊崎山✨ ピストンの予定を変更。渡船の時間に間に合いそうなので、伊崎神社まで行く事に。

伊崎山✨ ピストンの予定を変更。渡船の時間に間に合いそうなので、伊崎神社まで行く事に。

伊崎神社

伊崎神社

伊崎神社

伊崎神社にお詣り🙏

伊崎神社にお詣り🙏

伊崎神社にお詣り🙏

先まで行ってみる。
雲が多いなぁ!

先まで行ってみる。 雲が多いなぁ!

先まで行ってみる。 雲が多いなぁ!

ギボウシだったかな?

ギボウシだったかな?

ギボウシだったかな?

周回して来島者駐車場が見えてきた。7:15の船には余裕で間に合いそうだ。

周回して来島者駐車場が見えてきた。7:15の船には余裕で間に合いそうだ。

周回して来島者駐車場が見えてきた。7:15の船には余裕で間に合いそうだ。

沖島への渡船場、堀切港。

沖島への渡船場、堀切港。

沖島への渡船場、堀切港。

7:15発の渡船(片道10分、500円)
1分遅れてやって来た。

7:15発の渡船(片道10分、500円) 1分遅れてやって来た。

7:15発の渡船(片道10分、500円) 1分遅れてやって来た。

琵琶湖
なんか海みたい!

琵琶湖 なんか海みたい!

琵琶湖 なんか海みたい!

沖島が見えた
神社がある頭山が見えている。

沖島が見えた 神社がある頭山が見えている。

沖島が見えた 神社がある頭山が見えている。

もんてきて沖島!
歓迎されているみたい。

もんてきて沖島! 歓迎されているみたい。

もんてきて沖島! 歓迎されているみたい。

奥津島神社

奥津島神社

奥津島神社

山神神社

山神神社

山神神社

頭山へは荒れた道

頭山へは荒れた道

頭山へは荒れた道

なんとか、頭山ピーク✨
藪山でした。

なんとか、頭山ピーク✨ 藪山でした。

なんとか、頭山ピーク✨ 藪山でした。

神社手前から眺望✨

神社手前から眺望✨

神社手前から眺望✨

眺望✨

眺望✨

眺望✨

奥津島神社まで返ってきた。

奥津島神社まで返ってきた。

奥津島神社まで返ってきた。

ケンケン山登山口

ケンケン山登山口

ケンケン山登山口

お花見広場へ…

お花見広場へ…

お花見広場へ…

お花見広場

お花見広場

お花見広場

琵琶湖を眺めている。

琵琶湖を眺めている。

琵琶湖を眺めている。

お花見広場がケンケン山だった。

お花見広場がケンケン山だった。

お花見広場がケンケン山だった。

ホオジロ広場へ…

ホオジロ広場へ…

ホオジロ広場へ…

ホオジロ広場

ホオジロ広場

ホオジロ広場

ホオジロ広場からの眺望✨
だいぶ青空になってきた。
うれしいけど、暑い‼️

ホオジロ広場からの眺望✨ だいぶ青空になってきた。 うれしいけど、暑い‼️

ホオジロ広場からの眺望✨ だいぶ青空になってきた。 うれしいけど、暑い‼️

ブランコ?乗ってみた。

ブランコ?乗ってみた。

ブランコ?乗ってみた。

分岐、尾山方面へ
この辺りから蜘蛛の巣ロード‼️

分岐、尾山方面へ この辺りから蜘蛛の巣ロード‼️

分岐、尾山方面へ この辺りから蜘蛛の巣ロード‼️

縦走路から少し右に入って
尾山(蓬莱山)ピークに到着👍

縦走路から少し右に入って 尾山(蓬莱山)ピークに到着👍

縦走路から少し右に入って 尾山(蓬莱山)ピークに到着👍

尾山(蓬莱山)✨

尾山(蓬莱山)✨

尾山(蓬莱山)✨

二等三角点✨

二等三角点✨

二等三角点✨

縦走路上の展望地、尾山(蓬莱山)

縦走路上の展望地、尾山(蓬莱山)

縦走路上の展望地、尾山(蓬莱山)

こちらは雲が多いなぁ

こちらは雲が多いなぁ

こちらは雲が多いなぁ

さらに進んで、蓬莱ヶ岳‼️

さらに進んで、蓬莱ヶ岳‼️

さらに進んで、蓬莱ヶ岳‼️

蓬莱ヶ岳👍

蓬莱ヶ岳👍

蓬莱ヶ岳👍

弁財天方面に周回する。

弁財天方面に周回する。

弁財天方面に周回する。

こんな道、やはり蜘蛛の巣多い。

こんな道、やはり蜘蛛の巣多い。

こんな道、やはり蜘蛛の巣多い。

湖畔?に降りてきた。
船で釣りをしている人がいる。

湖畔?に降りてきた。 船で釣りをしている人がいる。

湖畔?に降りてきた。 船で釣りをしている人がいる。

大きな岩
パワースポット?

大きな岩 パワースポット?

大きな岩 パワースポット?

立派な鳥居
厳島神社と書いてあった。

立派な鳥居 厳島神社と書いてあった。

立派な鳥居 厳島神社と書いてあった。

同じ場所
弁財天への鳥居
石段をかなり登るのでやめる。

同じ場所 弁財天への鳥居 石段をかなり登るのでやめる。

同じ場所 弁財天への鳥居 石段をかなり登るのでやめる。

沖島漁港が見えてきた。
10:00発の渡船にあまり時間が無いので急ごう‼️

沖島漁港が見えてきた。 10:00発の渡船にあまり時間が無いので急ごう‼️

沖島漁港が見えてきた。 10:00発の渡船にあまり時間が無いので急ごう‼️

沖島漁港✨

沖島漁港✨

沖島漁港✨

途中、プライベートビーチ風

途中、プライベートビーチ風

途中、プライベートビーチ風

直進する道があったが草があった。
芝刈りをされている方がおられたので、ここを通っていいか尋ねた。
快く了解して頂いた😊

直進する道があったが草があった。 芝刈りをされている方がおられたので、ここを通っていいか尋ねた。 快く了解して頂いた😊

直進する道があったが草があった。 芝刈りをされている方がおられたので、ここを通っていいか尋ねた。 快く了解して頂いた😊

あとで思った。あそこは校庭かな?
だとしたら先生だった?

あとで思った。あそこは校庭かな? だとしたら先生だった?

あとで思った。あそこは校庭かな? だとしたら先生だった?

近江八幡市立、沖島小学校でした!

近江八幡市立、沖島小学校でした!

近江八幡市立、沖島小学校でした!

沖島港屋さん?
屋根に魚が乗っている😲

沖島港屋さん? 屋根に魚が乗っている😲

沖島港屋さん? 屋根に魚が乗っている😲

漁港についた。
うどん、てんぷらあるみたい。
渡船の時間が無いので寄れない(ザンネン)。

漁港についた。 うどん、てんぷらあるみたい。 渡船の時間が無いので寄れない(ザンネン)。

漁港についた。 うどん、てんぷらあるみたい。 渡船の時間が無いので寄れない(ザンネン)。

渡船に乗ってやっとゆっくりできる。約二時間半で頭山〜ケンケン〜尾山(蓬莱山)〜蓬莱ヶ岳の4ピークを周回した。蜘蛛の巣があってけっこう疲れた〜😊

渡船に乗ってやっとゆっくりできる。約二時間半で頭山〜ケンケン〜尾山(蓬莱山)〜蓬莱ヶ岳の4ピークを周回した。蜘蛛の巣があってけっこう疲れた〜😊

渡船に乗ってやっとゆっくりできる。約二時間半で頭山〜ケンケン〜尾山(蓬莱山)〜蓬莱ヶ岳の4ピークを周回した。蜘蛛の巣があってけっこう疲れた〜😊

さようなら〜沖島😊

さようなら〜沖島😊

さようなら〜沖島😊

本土に返って次は、長命寺山へ。
長命寺駐車場まで車で移動して、スタート。

本土に返って次は、長命寺山へ。 長命寺駐車場まで車で移動して、スタート。

本土に返って次は、長命寺山へ。 長命寺駐車場まで車で移動して、スタート。

かわいいお地蔵様✨

かわいいお地蔵様✨

かわいいお地蔵様✨

近江湖南アルプスらしい。

近江湖南アルプスらしい。

近江湖南アルプスらしい。

まずは、長命寺山へ(右へ)。

まずは、長命寺山へ(右へ)。

まずは、長命寺山へ(右へ)。

長命寺山、333m‼️

長命寺山、333m‼️

長命寺山、333m‼️

長命寺山、到着👍

長命寺山、到着👍

長命寺山、到着👍

少し 先に進むと展望地✨

少し 先に進むと展望地✨

少し 先に進むと展望地✨

右は次に登る奥島山。

右は次に登る奥島山。

右は次に登る奥島山。

奥島山は津田山ともいうのか?

奥島山は津田山ともいうのか?

奥島山は津田山ともいうのか?

あともう一息、ほんと。

あともう一息、ほんと。

あともう一息、ほんと。

奥島山へ最後の登り

奥島山へ最後の登り

奥島山へ最後の登り

先に、空奏テラスへ。

先に、空奏テラスへ。

先に、空奏テラスへ。

絶景〜‼️
ここはほんといい。

絶景〜‼️ ここはほんといい。

絶景〜‼️ ここはほんといい。

沖島が見える✨

沖島が見える✨

沖島が見える✨

こちらもいい✨

こちらもいい✨

こちらもいい✨

山頂の祠🙏

山頂の祠🙏

山頂の祠🙏

奥島山、到着✨

奥島山、到着✨

奥島山、到着✨

奥島山✨

奥島山✨

奥島山✨

三角点✨

三角点✨

三角点✨

下山して、長命寺へ。

下山して、長命寺へ。

下山して、長命寺へ。

三重の塔✨

三重の塔✨

三重の塔✨

本堂🙏

本堂🙏

本堂🙏

長命寺三仏堂🙏

長命寺三仏堂🙏

長命寺三仏堂🙏

お参りしました🙏

お参りしました🙏

お参りしました🙏

次に向う八幡山✨
(車で移動)

次に向う八幡山✨ (車で移動)

次に向う八幡山✨ (車で移動)

だいぶ疲れたので、ロープウェーで楽々登山。

だいぶ疲れたので、ロープウェーで楽々登山。

だいぶ疲れたので、ロープウェーで楽々登山。

八幡山ロープウェー✨

八幡山ロープウェー✨

八幡山ロープウェー✨

西の出丸へ…

西の出丸へ…

西の出丸へ…

先ほど登った長命寺山〜奥島山✨

先ほど登った長命寺山〜奥島山✨

先ほど登った長命寺山〜奥島山✨

ズーム
長命寺山〜奥島山で

ズーム 長命寺山〜奥島山で

ズーム 長命寺山〜奥島山で

西の出丸からの眺望✨

西の出丸からの眺望✨

西の出丸からの眺望✨

広い田園風景✨

広い田園風景✨

広い田園風景✨

西の出丸から✨

西の出丸から✨

西の出丸から✨

北の出丸
ここが八幡山ピーク(三角点)✨

北の出丸 ここが八幡山ピーク(三角点)✨

北の出丸 ここが八幡山ピーク(三角点)✨

恋人たちの聖地

恋人たちの聖地

恋人たちの聖地

八幡山、三角点✨

八幡山、三角点✨

八幡山、三角点✨

伊吹山〜霊仙山✨

伊吹山〜霊仙山✨

伊吹山〜霊仙山✨

安土山城址✨

安土山城址✨

安土山城址✨

瑞龍寺に行ってみる。

瑞龍寺に行ってみる。

瑞龍寺に行ってみる。

瑞龍寺🙏

瑞龍寺🙏

瑞龍寺🙏

瑞龍寺からの眺望✨

瑞龍寺からの眺望✨

瑞龍寺からの眺望✨

展望地から✨

展望地から✨

展望地から✨

ロープウェーで下山。

ロープウェーで下山。

ロープウェーで下山。

お疲れ様。

お疲れ様。

お疲れ様。

お次の目的地へ
しばらくは下道で(セツヤク)😊
途中、伊吹山を眺めて。

お次の目的地へ しばらくは下道で(セツヤク)😊 途中、伊吹山を眺めて。

お次の目的地へ しばらくは下道で(セツヤク)😊 途中、伊吹山を眺めて。

だいぶ北までやって来た、
越の湯でお風呂に入ろう。
この後、高速道に。
今日一日お疲れ様でした。

だいぶ北までやって来た、 越の湯でお風呂に入ろう。 この後、高速道に。 今日一日お疲れ様でした。

だいぶ北までやって来た、 越の湯でお風呂に入ろう。 この後、高速道に。 今日一日お疲れ様でした。

総距離400km、途中で土砂災害警戒情報が滋賀県に出たとニュースであり、手前の桂川PAで仮眠。滋賀県近江八幡市、沖島来島者駐車場。

沖島への渡船が7:15で時間があるので、近くの伊崎山へ。

歩き易い道🎵

伊崎山、到着👍

伊崎山✨ ピストンの予定を変更。渡船の時間に間に合いそうなので、伊崎神社まで行く事に。

伊崎神社

伊崎神社にお詣り🙏

先まで行ってみる。 雲が多いなぁ!

ギボウシだったかな?

周回して来島者駐車場が見えてきた。7:15の船には余裕で間に合いそうだ。

沖島への渡船場、堀切港。

7:15発の渡船(片道10分、500円) 1分遅れてやって来た。

琵琶湖 なんか海みたい!

沖島が見えた 神社がある頭山が見えている。

もんてきて沖島! 歓迎されているみたい。

奥津島神社

山神神社

頭山へは荒れた道

なんとか、頭山ピーク✨ 藪山でした。

神社手前から眺望✨

眺望✨

奥津島神社まで返ってきた。

ケンケン山登山口

お花見広場へ…

お花見広場

琵琶湖を眺めている。

お花見広場がケンケン山だった。

ホオジロ広場へ…

ホオジロ広場

ホオジロ広場からの眺望✨ だいぶ青空になってきた。 うれしいけど、暑い‼️

ブランコ?乗ってみた。

分岐、尾山方面へ この辺りから蜘蛛の巣ロード‼️

縦走路から少し右に入って 尾山(蓬莱山)ピークに到着👍

尾山(蓬莱山)✨

二等三角点✨

縦走路上の展望地、尾山(蓬莱山)

こちらは雲が多いなぁ

さらに進んで、蓬莱ヶ岳‼️

蓬莱ヶ岳👍

弁財天方面に周回する。

こんな道、やはり蜘蛛の巣多い。

湖畔?に降りてきた。 船で釣りをしている人がいる。

大きな岩 パワースポット?

立派な鳥居 厳島神社と書いてあった。

同じ場所 弁財天への鳥居 石段をかなり登るのでやめる。

沖島漁港が見えてきた。 10:00発の渡船にあまり時間が無いので急ごう‼️

沖島漁港✨

途中、プライベートビーチ風

直進する道があったが草があった。 芝刈りをされている方がおられたので、ここを通っていいか尋ねた。 快く了解して頂いた😊

あとで思った。あそこは校庭かな? だとしたら先生だった?

近江八幡市立、沖島小学校でした!

沖島港屋さん? 屋根に魚が乗っている😲

漁港についた。 うどん、てんぷらあるみたい。 渡船の時間が無いので寄れない(ザンネン)。

渡船に乗ってやっとゆっくりできる。約二時間半で頭山〜ケンケン〜尾山(蓬莱山)〜蓬莱ヶ岳の4ピークを周回した。蜘蛛の巣があってけっこう疲れた〜😊

さようなら〜沖島😊

本土に返って次は、長命寺山へ。 長命寺駐車場まで車で移動して、スタート。

かわいいお地蔵様✨

近江湖南アルプスらしい。

まずは、長命寺山へ(右へ)。

長命寺山、333m‼️

長命寺山、到着👍

少し 先に進むと展望地✨

右は次に登る奥島山。

奥島山は津田山ともいうのか?

あともう一息、ほんと。

奥島山へ最後の登り

先に、空奏テラスへ。

絶景〜‼️ ここはほんといい。

沖島が見える✨

こちらもいい✨

山頂の祠🙏

奥島山、到着✨

奥島山✨

三角点✨

下山して、長命寺へ。

三重の塔✨

本堂🙏

長命寺三仏堂🙏

お参りしました🙏

次に向う八幡山✨ (車で移動)

だいぶ疲れたので、ロープウェーで楽々登山。

八幡山ロープウェー✨

西の出丸へ…

先ほど登った長命寺山〜奥島山✨

ズーム 長命寺山〜奥島山で

西の出丸からの眺望✨

広い田園風景✨

西の出丸から✨

北の出丸 ここが八幡山ピーク(三角点)✨

恋人たちの聖地

八幡山、三角点✨

伊吹山〜霊仙山✨

安土山城址✨

瑞龍寺に行ってみる。

瑞龍寺🙏

瑞龍寺からの眺望✨

展望地から✨

ロープウェーで下山。

お疲れ様。

お次の目的地へ しばらくは下道で(セツヤク)😊 途中、伊吹山を眺めて。

だいぶ北までやって来た、 越の湯でお風呂に入ろう。 この後、高速道に。 今日一日お疲れ様でした。