霧ヶ峰(車山)

2023.08.14(月) 日帰り

リフトで登ってリフトで降りるだけにしました。 10年ほど前に来たときは、八島湿原まで歩きましたが、今回は台風が迫ていて時間がないのと、昨日こけて打ったわき腹が痛いので、歩行は断念。 リフトは、ほんと楽ちん。登山とは言えませんが、一応、頂上ゲット。 そのうち、ちゃんと歩いて登りにきますよ。

1本目のリフトにのりました。
お約束の、記念写真を撮ってもらいました。

1本目のリフトにのりました。 お約束の、記念写真を撮ってもらいました。

1本目のリフトにのりました。 お約束の、記念写真を撮ってもらいました。

1本目リフトを降りた後の、登山路。
時間があれば、歩いて上りたかったです。

1本目リフトを降りた後の、登山路。 時間があれば、歩いて上りたかったです。

1本目リフトを降りた後の、登山路。 時間があれば、歩いて上りたかったです。

頂上は、完全に雲の中。
涼しい。

頂上は、完全に雲の中。 涼しい。

頂上は、完全に雲の中。 涼しい。

2本目のリフトに搭乗。

2本目のリフトに搭乗。

2本目のリフトに搭乗。

2本目のリフトを降りると、もう頂上です。
下界も雲の中です。

2本目のリフトを降りると、もう頂上です。 下界も雲の中です。

2本目のリフトを降りると、もう頂上です。 下界も雲の中です。

蝶々深山方面

蝶々深山方面

蝶々深山方面

頂上の雲が晴れて、レーダーが見えました!

頂上の雲が晴れて、レーダーが見えました!

頂上の雲が晴れて、レーダーが見えました!

と、思ったら、あっという間に雲がかかりました。
10年ぶりの再訪です。

と、思ったら、あっという間に雲がかかりました。 10年ぶりの再訪です。

と、思ったら、あっという間に雲がかかりました。 10年ぶりの再訪です。

雲の中に、人がたくさんうごめいていて、一種の心霊現象のような様子でした。

雲の中に、人がたくさんうごめいていて、一種の心霊現象のような様子でした。

雲の中に、人がたくさんうごめいていて、一種の心霊現象のような様子でした。

頂上

頂上

頂上

リフトで気軽に登れるので、人はたくさんおられました。
気温は、摂氏21度。
めちゃくちゃ涼しい状態でした。長居をすると寒いかも。

リフトで気軽に登れるので、人はたくさんおられました。 気温は、摂氏21度。 めちゃくちゃ涼しい状態でした。長居をすると寒いかも。

リフトで気軽に登れるので、人はたくさんおられました。 気温は、摂氏21度。 めちゃくちゃ涼しい状態でした。長居をすると寒いかも。

レーダーサイトくっきり。
この建物は、結構いろいろなところから見えました。

レーダーサイトくっきり。 この建物は、結構いろいろなところから見えました。

レーダーサイトくっきり。 この建物は、結構いろいろなところから見えました。

車山肩方向

車山肩方向

車山肩方向

車山標識

車山標識

車山標識

これって、みんなが触って
ぴかぴかになっているのかな

これって、みんなが触って ぴかぴかになっているのかな

これって、みんなが触って ぴかぴかになっているのかな

ビーナスラインが下に見えますが、大方は雲の中

ビーナスラインが下に見えますが、大方は雲の中

ビーナスラインが下に見えますが、大方は雲の中

雲が晴れてきた?

雲が晴れてきた?

雲が晴れてきた?

あ、なんか雲が晴れてきました。

あ、なんか雲が晴れてきました。

あ、なんか雲が晴れてきました。

八ヶ岳のすそ野は雲の中

八ヶ岳のすそ野は雲の中

八ヶ岳のすそ野は雲の中

白樺湖もしっかり見えてきました。

白樺湖もしっかり見えてきました。

白樺湖もしっかり見えてきました。

下山中(リフトで)

下山中(リフトで)

下山中(リフトで)

降りてきたら、完全に雲がなくなっていました。
ちょっと残念。

降りてきたら、完全に雲がなくなっていました。 ちょっと残念。

降りてきたら、完全に雲がなくなっていました。 ちょっと残念。

駐車場横の売店で、桃のアイスを食べました。カチンコチンですぐに食べられず。後で食べたら、結構おいしかったです。

駐車場横の売店で、桃のアイスを食べました。カチンコチンですぐに食べられず。後で食べたら、結構おいしかったです。

駐車場横の売店で、桃のアイスを食べました。カチンコチンですぐに食べられず。後で食べたら、結構おいしかったです。

1本目のリフトにのりました。 お約束の、記念写真を撮ってもらいました。

1本目リフトを降りた後の、登山路。 時間があれば、歩いて上りたかったです。

頂上は、完全に雲の中。 涼しい。

2本目のリフトに搭乗。

2本目のリフトを降りると、もう頂上です。 下界も雲の中です。

蝶々深山方面

頂上の雲が晴れて、レーダーが見えました!

と、思ったら、あっという間に雲がかかりました。 10年ぶりの再訪です。

雲の中に、人がたくさんうごめいていて、一種の心霊現象のような様子でした。

頂上

リフトで気軽に登れるので、人はたくさんおられました。 気温は、摂氏21度。 めちゃくちゃ涼しい状態でした。長居をすると寒いかも。

レーダーサイトくっきり。 この建物は、結構いろいろなところから見えました。

車山肩方向

車山標識

これって、みんなが触って ぴかぴかになっているのかな

ビーナスラインが下に見えますが、大方は雲の中

雲が晴れてきた?

あ、なんか雲が晴れてきました。

八ヶ岳のすそ野は雲の中

白樺湖もしっかり見えてきました。

下山中(リフトで)

降りてきたら、完全に雲がなくなっていました。 ちょっと残念。

駐車場横の売店で、桃のアイスを食べました。カチンコチンですぐに食べられず。後で食べたら、結構おいしかったです。