鐘撞堂山(ふるさとの森南コース)

2023.07.23(日) 日帰り

天気もいいので鐘撞堂山に寄りました。 霧ケ谷津池、アブ🪰出てきてました。

霧ケ谷津池駐車場から登ります。
風があり、前回よりは爽やかかな?

アブが飛んでますが、
虫除けのイカリジン、効いてます。

霧ケ谷津池駐車場から登ります。 風があり、前回よりは爽やかかな? アブが飛んでますが、 虫除けのイカリジン、効いてます。

霧ケ谷津池駐車場から登ります。 風があり、前回よりは爽やかかな? アブが飛んでますが、 虫除けのイカリジン、効いてます。

駐車場からすぐの分岐。右へ。

駐車場からすぐの分岐。右へ。

駐車場からすぐの分岐。右へ。

三つ目の130段階段。

三つ目の130段階段。

三つ目の130段階段。

階段上の見晴らしベンチ。ハアハア。

階段上の見晴らしベンチ。ハアハア。

階段上の見晴らしベンチ。ハアハア。

いつもの風景。
太平洋セメント熊谷工場の大煙突、木の葉で見えません。

いつもの風景。 太平洋セメント熊谷工場の大煙突、木の葉で見えません。

いつもの風景。 太平洋セメント熊谷工場の大煙突、木の葉で見えません。

鐘撞堂山山頂。

鐘撞堂山山頂。

鐘撞堂山山頂。

寄居市街地。
風が涼しい〜。
スカイツリーは双眼鏡でも確認できませんでした。
見たい!という集中力不足かも。

寄居市街地。 風が涼しい〜。 スカイツリーは双眼鏡でも確認できませんでした。 見たい!という集中力不足かも。

寄居市街地。 風が涼しい〜。 スカイツリーは双眼鏡でも確認できませんでした。 見たい!という集中力不足かも。

榛名方面は霞んでます。

榛名方面は霞んでます。

榛名方面は霞んでます。

お、山頂東屋の【鐘撞堂山全図】
一年ぶりにお目見えです。パシャ。

お、山頂東屋の【鐘撞堂山全図】 一年ぶりにお目見えです。パシャ。

お、山頂東屋の【鐘撞堂山全図】 一年ぶりにお目見えです。パシャ。

下りはバタバタです。
途中、白黒のネコと遭遇し、追いかけっこになりました。

下りはバタバタです。 途中、白黒のネコと遭遇し、追いかけっこになりました。

下りはバタバタです。 途中、白黒のネコと遭遇し、追いかけっこになりました。

そうこうしてるうちに霧ケ谷津池駐車場です。
ではまた。

そうこうしてるうちに霧ケ谷津池駐車場です。 ではまた。

そうこうしてるうちに霧ケ谷津池駐車場です。 ではまた。

霧ケ谷津池駐車場から登ります。 風があり、前回よりは爽やかかな? アブが飛んでますが、 虫除けのイカリジン、効いてます。

駐車場からすぐの分岐。右へ。

三つ目の130段階段。

階段上の見晴らしベンチ。ハアハア。

いつもの風景。 太平洋セメント熊谷工場の大煙突、木の葉で見えません。

鐘撞堂山山頂。

寄居市街地。 風が涼しい〜。 スカイツリーは双眼鏡でも確認できませんでした。 見たい!という集中力不足かも。

榛名方面は霞んでます。

お、山頂東屋の【鐘撞堂山全図】 一年ぶりにお目見えです。パシャ。

下りはバタバタです。 途中、白黒のネコと遭遇し、追いかけっこになりました。

そうこうしてるうちに霧ケ谷津池駐車場です。 ではまた。

この活動日記で通ったコース

鐘撞堂山 往復コース

  • 01:00
  • 1.7 km
  • 173 m
  • コース定数 4