大雨のあとの 高良山

2023.07.17(月) 日帰り

約1ヶ月半ぶりに高良山へ。 膝の調子も少しずつ快復、以前の3倍のゆっくりペースで、高良山の雨後の様子を見に行きました。 今日のコースの様子。 参道は水が出ているが、通行に支障なし。流水後の木の枝、砂利が少しあるが、浮石などで危険、という箇所はなし👍 大社↔山頂は中道と南道を通ったが、特段「あらまぁ😩」の箇所は無し😌 いつものように、トレーニングなどにいそしむ沢山の人と行き交いました。

いつもの登拝者🅿️からスタート。

いつもの登拝者🅿️からスタート。

いつもの登拝者🅿️からスタート。

鳥居をくぐってすぐ、参道とは別の、右手へ行くコースは倒木がある。沢も渡れず。

鳥居をくぐってすぐ、参道とは別の、右手へ行くコースは倒木がある。沢も渡れず。

鳥居をくぐってすぐ、参道とは別の、右手へ行くコースは倒木がある。沢も渡れず。

沢の向こう、斜面が崩れている(写真は昨日夕方の様子)

沢の向こう、斜面が崩れている(写真は昨日夕方の様子)

沢の向こう、斜面が崩れている(写真は昨日夕方の様子)

この度の豪雨の復旧作業中の方の安全を祈る🙏

この度の豪雨の復旧作業中の方の安全を祈る🙏

この度の豪雨の復旧作業中の方の安全を祈る🙏

杉乃城あとから、うっすら雲仙。

杉乃城あとから、うっすら雲仙。

杉乃城あとから、うっすら雲仙。

もう1つある温度計は28℃だったけどね、山頂は風が通り抜けて涼しい〜。

もう1つある温度計は28℃だったけどね、山頂は風が通り抜けて涼しい〜。

もう1つある温度計は28℃だったけどね、山頂は風が通り抜けて涼しい〜。

ゆっくり、ゆっくり、下る。

ゆっくり、ゆっくり、下る。

ゆっくり、ゆっくり、下る。

久留米インターから田主丸・うきは方面へは、この三連休は大渋滞。心を寄せるしかできませんが、どうか作業の安全を。

久留米インターから田主丸・うきは方面へは、この三連休は大渋滞。心を寄せるしかできませんが、どうか作業の安全を。

久留米インターから田主丸・うきは方面へは、この三連休は大渋滞。心を寄せるしかできませんが、どうか作業の安全を。

リュウノヒゲの花。青い実はよく見るけど、花をじっくり見るのは初めてかも。
12/14

リュウノヒゲの花。青い実はよく見るけど、花をじっくり見るのは初めてかも。

リュウノヒゲの花。青い実はよく見るけど、花をじっくり見るのは初めてかも。

暑くなったからどうかな?あるかな?と覗いてみた。
ミニスカート姿😍
13/14

暑くなったからどうかな?あるかな?と覗いてみた。 ミニスカート姿😍

暑くなったからどうかな?あるかな?と覗いてみた。 ミニスカート姿😍

1時間後、少しスカート伸びてます🎶

今日は歩けたことに感謝。
これでおやつも食べれるわぁ🤗
14/14

1時間後、少しスカート伸びてます🎶 今日は歩けたことに感謝。 これでおやつも食べれるわぁ🤗

1時間後、少しスカート伸びてます🎶 今日は歩けたことに感謝。 これでおやつも食べれるわぁ🤗

いつもの登拝者🅿️からスタート。

鳥居をくぐってすぐ、参道とは別の、右手へ行くコースは倒木がある。沢も渡れず。

沢の向こう、斜面が崩れている(写真は昨日夕方の様子)

この度の豪雨の復旧作業中の方の安全を祈る🙏

杉乃城あとから、うっすら雲仙。

もう1つある温度計は28℃だったけどね、山頂は風が通り抜けて涼しい〜。

ゆっくり、ゆっくり、下る。

久留米インターから田主丸・うきは方面へは、この三連休は大渋滞。心を寄せるしかできませんが、どうか作業の安全を。

リュウノヒゲの花。青い実はよく見るけど、花をじっくり見るのは初めてかも。

暑くなったからどうかな?あるかな?と覗いてみた。 ミニスカート姿😍

1時間後、少しスカート伸びてます🎶 今日は歩けたことに感謝。 これでおやつも食べれるわぁ🤗