【六月の深入山】ササユリ咲く花の山

2023.06.19(月) 日帰り

2023年6月19日、山登り再開は八か月ぶりの深入山。いつものようにぐるっと一周したいところですが、やっぱり膝に負担をかけないように急坂の南コース、階段の多い東コースは避けて緩やかな西回りの林間コースを往復。たくさんのササユリを堪能して、イチヤクソウ、ウメガサソウなどにも出会えて大満足の復帰戦でした。 動画公開しました。よろしくお願いします。 blog: https://satonoshiki.hatenablog.com/ blog: https://kerog-2023.hatenablog.com/ YouTube: https://www.youtube.com/c/2010gerogero/featured Instagram:https://www.instagram.com/kerokerogerogero/ YAMAP: https://yamap.com/users/909550

南登山口を出発

南登山口を出発

南登山口を出発

さっそく迎えてくれたのは

さっそく迎えてくれたのは

さっそく迎えてくれたのは

ササユリ(笹百合)

ササユリ(笹百合)

ササユリ(笹百合)

林間コースに入ります

林間コースに入ります

林間コースに入ります

道沿いに普通に咲いていますね

道沿いに普通に咲いていますね

道沿いに普通に咲いていますね

山頂まで2.4キロ

山頂まで2.4キロ

山頂まで2.4キロ

ササユリの咲く登山道を進む

ササユリの咲く登山道を進む

ササユリの咲く登山道を進む

この辺りは

この辺りは

この辺りは

まさにササユリロード

まさにササユリロード

まさにササユリロード

コアジサイ(小紫陽花)

コアジサイ(小紫陽花)

コアジサイ(小紫陽花)

お気に入りの眺望ポイント

お気に入りの眺望ポイント

お気に入りの眺望ポイント

山頂まで1.5キロ

山頂まで1.5キロ

山頂まで1.5キロ

ヤマツツジ(山躑躅)

ヤマツツジ(山躑躅)

ヤマツツジ(山躑躅)

コアジサイ(小紫陽花)

コアジサイ(小紫陽花)

コアジサイ(小紫陽花)

ここにも咲いている

ここにも咲いている

ここにも咲いている

気持ちの良い林間を登ります

気持ちの良い林間を登ります

気持ちの良い林間を登ります

展望岩で昼ごはん
久しぶりの山ノンアルは最高!

展望岩で昼ごはん 久しぶりの山ノンアルは最高!

展望岩で昼ごはん 久しぶりの山ノンアルは最高!

ヤマボウシ(山法師)

ヤマボウシ(山法師)

ヤマボウシ(山法師)

下界ではほぼ終わりですけど、ここでまだきれいな状態

下界ではほぼ終わりですけど、ここでまだきれいな状態

下界ではほぼ終わりですけど、ここでまだきれいな状態

色の濃いコアジサイ(小紫陽花)

色の濃いコアジサイ(小紫陽花)

色の濃いコアジサイ(小紫陽花)

山頂が見えてきました

山頂が見えてきました

山頂が見えてきました

サワフタギ(沢蓋木)

サワフタギ(沢蓋木)

サワフタギ(沢蓋木)

まだ残っていてくれた!

まだ残っていてくれた!

まだ残っていてくれた!

避難小屋を過ぎます

避難小屋を過ぎます

避難小屋を過ぎます

ミヤマナルコユリ(深山鳴子百合)かな?

ミヤマナルコユリ(深山鳴子百合)かな?

ミヤマナルコユリ(深山鳴子百合)かな?

山頂に到着!

山頂に到着!

山頂に到着!

引き返します

引き返します

引き返します

シロバナニガナ(白花苦菜)

シロバナニガナ(白花苦菜)

シロバナニガナ(白花苦菜)

ハナニガナ(花苦菜)

ハナニガナ(花苦菜)

ハナニガナ(花苦菜)

コアジサイは麓付近では終わりかけだけど

コアジサイは麓付近では終わりかけだけど

コアジサイは麓付近では終わりかけだけど

山頂付近ではまだ元気!

山頂付近ではまだ元気!

山頂付近ではまだ元気!

下りも気持ちの良い林間

下りも気持ちの良い林間

下りも気持ちの良い林間

西登山口方向へ下りてみます

西登山口方向へ下りてみます

西登山口方向へ下りてみます

このコースは一回しか通ったことがありません

このコースは一回しか通ったことがありません

このコースは一回しか通ったことがありません

花はとても少なかった

花はとても少なかった

花はとても少なかった

いつものコースに合流

いつものコースに合流

いつものコースに合流

南登山口に戻りました

南登山口に戻りました

南登山口に戻りました

イチヤクソウ(一薬草)
38/44

イチヤクソウ(一薬草)

イチヤクソウ(一薬草)

見頃の状態ですね
39/44

見頃の状態ですね

見頃の状態ですね

こんな場所に!
40/44

こんな場所に!

こんな場所に!

っていう所に咲いています
41/44

っていう所に咲いています

っていう所に咲いています

ウメガサソウ(梅笠草)
42/44

ウメガサソウ(梅笠草)

ウメガサソウ(梅笠草)

下向きなので撮りにくいけど
43/44

下向きなので撮りにくいけど

下向きなので撮りにくいけど

這いつくばって撮りました
44/44

這いつくばって撮りました

這いつくばって撮りました

南登山口を出発

さっそく迎えてくれたのは

ササユリ(笹百合)

林間コースに入ります

道沿いに普通に咲いていますね

山頂まで2.4キロ

ササユリの咲く登山道を進む

この辺りは

まさにササユリロード

コアジサイ(小紫陽花)

お気に入りの眺望ポイント

山頂まで1.5キロ

ヤマツツジ(山躑躅)

コアジサイ(小紫陽花)

ここにも咲いている

気持ちの良い林間を登ります

展望岩で昼ごはん 久しぶりの山ノンアルは最高!

ヤマボウシ(山法師)

下界ではほぼ終わりですけど、ここでまだきれいな状態

色の濃いコアジサイ(小紫陽花)

山頂が見えてきました

サワフタギ(沢蓋木)

まだ残っていてくれた!

避難小屋を過ぎます

ミヤマナルコユリ(深山鳴子百合)かな?

山頂に到着!

引き返します

シロバナニガナ(白花苦菜)

ハナニガナ(花苦菜)

コアジサイは麓付近では終わりかけだけど

山頂付近ではまだ元気!

下りも気持ちの良い林間

西登山口方向へ下りてみます

このコースは一回しか通ったことがありません

花はとても少なかった

いつものコースに合流

南登山口に戻りました

イチヤクソウ(一薬草)

見頃の状態ですね

こんな場所に!

っていう所に咲いています

ウメガサソウ(梅笠草)

下向きなので撮りにくいけど

這いつくばって撮りました