権現森-2023-06-19

2023.06.19(月) 日帰り

二回目の登頂に挑戦です。前回は国見橋からスタートしましたが、今回は登山中止コースの表参道コース(?)から帰りは葛岡コースに降りてくる周回での登山計画にしました。最初表参道の登山口が分からず薮こぎしながら何とか表参道コースに合流、難儀しながら松尾神社⛩️に辿り着きました。更に権現森北限の東家まで脚を伸ばし昼食後に久しぶりゆったりとした24式太極拳を舞ました。帰りは計画通り葛岡コースで下山しましたが、ロープが張られた長い下り坂の↗︎↘︎の連続でした。 逆にこのコースをスタートにしたら、急登になっていたと思うと今日の設定は正解でした。楽に登ろうと思ったら活牛寺からのコースが一番楽の様です。

仙山線の踏切を渡って表参道コースへ

仙山線の踏切を渡って表参道コースへ

仙山線の踏切を渡って表参道コースへ

参道口分からず薮の中、そのまま前進

参道口分からず薮の中、そのまま前進

参道口分からず薮の中、そのまま前進

引き返そうかだんだん不安に‥🫤

引き返そうかだんだん不安に‥🫤

引き返そうかだんだん不安に‥🫤

やっと広い表参道コースに合流

やっと広い表参道コースに合流

やっと広い表参道コースに合流

気持ちいいコースが続きます

気持ちいいコースが続きます

気持ちいいコースが続きます

緑の中、松尾神社までもう少しの登り

緑の中、松尾神社までもう少しの登り

緑の中、松尾神社までもう少しの登り

松尾神社到着

松尾神社到着

松尾神社到着

家内安全のお詣り

家内安全のお詣り

家内安全のお詣り

東日本震災での松尾神社修復の石碑

東日本震災での松尾神社修復の石碑

東日本震災での松尾神社修復の石碑

登山道途中、中山大観音様も見えます

登山道途中、中山大観音様も見えます

登山道途中、中山大観音様も見えます

カエンダケ注意、触れただけでも危険

カエンダケ注意、触れただけでも危険

カエンダケ注意、触れただけでも危険

カタクリの園 春先に一面見頃?

カタクリの園 春先に一面見頃?

カタクリの園 春先に一面見頃?

登山道の真ん中におじゃま石🪨

登山道の真ん中におじゃま石🪨

登山道の真ん中におじゃま石🪨

誰もいない静寂な登山道が続きます

誰もいない静寂な登山道が続きます

誰もいない静寂な登山道が続きます

パノラマ展望所に到着

パノラマ展望所に到着

パノラマ展望所に到着

展望所から見える山々の覗き穴

展望所から見える山々の覗き穴

展望所から見える山々の覗き穴

落合、愛子方面の街並み

落合、愛子方面の街並み

落合、愛子方面の街並み

展望所の上に東家があります

展望所の上に東家があります

展望所の上に東家があります

権現森北限の三角点にタッチ

権現森北限の三角点にタッチ

権現森北限の三角点にタッチ

東家で昼食タイム 太極拳の演舞行う

東家で昼食タイム 太極拳の演舞行う

東家で昼食タイム 太極拳の演舞行う

帰りは葛岡コースへ下山

帰りは葛岡コースへ下山

帰りは葛岡コースへ下山

まっすぐ落合方面へ

まっすぐ落合方面へ

まっすぐ落合方面へ

ロープが張られた長い下り坂

ロープが張られた長い下り坂

ロープが張られた長い下り坂

葛岡登山口前に到着 お疲れ様でした

葛岡登山口前に到着 お疲れ様でした

葛岡登山口前に到着 お疲れ様でした

仙山線の踏切を渡って表参道コースへ

参道口分からず薮の中、そのまま前進

引き返そうかだんだん不安に‥🫤

やっと広い表参道コースに合流

気持ちいいコースが続きます

緑の中、松尾神社までもう少しの登り

松尾神社到着

家内安全のお詣り

東日本震災での松尾神社修復の石碑

登山道途中、中山大観音様も見えます

カエンダケ注意、触れただけでも危険

カタクリの園 春先に一面見頃?

登山道の真ん中におじゃま石🪨

誰もいない静寂な登山道が続きます

パノラマ展望所に到着

展望所から見える山々の覗き穴

落合、愛子方面の街並み

展望所の上に東家があります

権現森北限の三角点にタッチ

東家で昼食タイム 太極拳の演舞行う

帰りは葛岡コースへ下山

まっすぐ落合方面へ

ロープが張られた長い下り坂

葛岡登山口前に到着 お疲れ様でした

この活動日記で通ったコース

権現森南峰-権現森北峰 往復コース

  • 02:10
  • 4.3 km
  • 331 m
  • コース定数 8