チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 20
休憩時間
20
距離
3.6 km
のぼり / くだり
563 / 573 m
54
20
31

活動詳細

すべて見る

いつかは行きたいなーと思っていた奥久慈男体山へ。関東百名山のひとつです。 奥久慈男体山ってロングコースのイメージだったんだけど、ショートからロングまで色んなコースがあるんですな🤔 今回は3時間弱で行ける周回コースにしました! 653mと低山でありながら山深く、鎖場を存分に楽しめます。思ったよりもめちゃめちゃ鎖場続きで大満足でした!!!

奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 前日はお気に入りの茨城のキャンプ場でキャンプ。大子町のグリーンヴィラとゆーとこです💡
前日はお気に入りの茨城のキャンプ場でキャンプ。大子町のグリーンヴィラとゆーとこです💡
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) めちゃめちゃ整備されてて全てが綺麗です。コテージもあり、以前来た時は大人数でコテージを利用しました💡
こーゆー整備されてるキャンプ場もたまにはいいかな😌
めちゃめちゃ整備されてて全てが綺麗です。コテージもあり、以前来た時は大人数でコテージを利用しました💡 こーゆー整備されてるキャンプ場もたまにはいいかな😌
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 温泉まである👀
温泉まである👀
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 板の上に野菜を乗せて焼くウッドプランクとゆーものに挑戦💡
こちらは白ワインに浸してきた檜の板
板の上に野菜を乗せて焼くウッドプランクとゆーものに挑戦💡 こちらは白ワインに浸してきた檜の板
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 具材を並べてホイルで包みます
具材を並べてホイルで包みます
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 焼けた!
めちゃめちゃ檜の風味が移っていて大人のお味だった。成功していたのかはよく分からないw
焼けた! めちゃめちゃ檜の風味が移っていて大人のお味だった。成功していたのかはよく分からないw
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月がめっちゃでかいけど写真だと伝わらない🌙(そして人様のオシャレテント←)
月がめっちゃでかいけど写真だと伝わらない🌙(そして人様のオシャレテント←)
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) チャークロスを作ってみました💡
(前回作った時は失敗してカスカスになってしまったので、今回はキットを購入して作成)
これで火起こしするぞ💪
チャークロスを作ってみました💡 (前回作った時は失敗してカスカスになってしまったので、今回はキットを購入して作成) これで火起こしするぞ💪
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 大円地駐車場から登ります
(YAMAP上では登山口ではなくただの駐車場となっています🅿️)

トイレはトイレットペーパー有🚻

車は7台くらいしか停められないので、早めに来るか、午後からの登山になるかと。

JR水群線の西沢駅からは徒歩で1時間程で来れるため、電車での登山が可能です。
大円地駐車場から登ります (YAMAP上では登山口ではなくただの駐車場となっています🅿️) トイレはトイレットペーパー有🚻 車は7台くらいしか停められないので、早めに来るか、午後からの登山になるかと。 JR水群線の西沢駅からは徒歩で1時間程で来れるため、電車での登山が可能です。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) あれか!断崖絶壁ですな。
あれか!断崖絶壁ですな。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 健脚コース(鎖場コース)へ
健脚コース(鎖場コース)へ
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 短時間で標高を上げていくので、基本ずっと急です
短時間で標高を上げていくので、基本ずっと急です
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 30分程登ると鎖場が。
ただ、8割方鎖使わなくても登れる感じで難易度は高くないです。
30分程登ると鎖場が。 ただ、8割方鎖使わなくても登れる感じで難易度は高くないです。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) シモツケ
シモツケ
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 鎖場が始まってからはそりゃあもう続く続く。びっくりするくらい続く。
おかげで大変満足しました!
鎖場が始まってからはそりゃあもう続く続く。びっくりするくらい続く。 おかげで大変満足しました!
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) ニッコウキスゲが一輪だけポツンと😍
ニッコウキスゲが一輪だけポツンと😍
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 30分程続く鎖場の後、、
30分程続く鎖場の後、、
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 着いた!
着いた!
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 山頂からのビューは最高です
山頂からのビューは最高です
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 山頂にはヤマボウシ
山頂にはヤマボウシ
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 祠から少し行った所に看板がちゃんとありました
祠から少し行った所に看板がちゃんとありました
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 本家男体山を含む日光連山を拝むことができます!
眼下には大子町
本家男体山を含む日光連山を拝むことができます! 眼下には大子町
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 山頂から少し下った所にこれが。
何のアピール??笑
山頂から少し下った所にこれが。 何のアピール??笑
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) コアジサイかわいい😍
コアジサイかわいい😍
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 下りは大円地越経由で一般コース
こちらのルートは緩やか!
下りは大円地越経由で一般コース こちらのルートは緩やか!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。