北見富士🐿️💦(留辺蘂町)

2023.05.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 31
休憩時間
1 時間 9
距離
6.7 km
のぼり / くだり
851 / 850 m
3 8
2 35

活動詳細

すべて見る

国道39号(温根湯温泉→つるつる温泉方面)から見える『北見富士』の山容は、綺麗な三角山を描いていた😀ので、いつか登ってみたいなぁと思いつつ、登山道もわかりにくかったこともあり😔、夢みる程度でしたが、YAMAPと出会い、他ユーザーさんの活動日記を知ることで、登る機会を探っていました🤔 ただ、活動日記を見る限り、眺望はイマイチ、笹藪コースでダニ沢山、林道も長いなど、調べれば調べるほどネガティヴ情報しか😟 それでも、急登・倒木多しだけど距離が短いルートもあるんだ~と思い、眺望イマイチなら曇りの日と暑くない時期を狙ってもいいかな~と🙄いうことで本日決行! 結果は、現実はなかなか厳しい山行になりました😥 倒木が想像以上に多かったため、下山時にピンクテープのルートを外れてしまい、ルート戻るにも倒木倒木で、なかなか遠回りになったので、下山ルートは参考にしないで下さい😓

武利岳・武華山 石北峠を北見方面に下り終えた辺りに🦌🦌🦌🦌🦌の群れ😧

石北峠や層雲峡の道路脇には必ず🦌数頭に遭うので、車に飛び込んでこないことをいつも念じます😖
石北峠を北見方面に下り終えた辺りに🦌🦌🦌🦌🦌の群れ😧 石北峠や層雲峡の道路脇には必ず🦌数頭に遭うので、車に飛び込んでこないことをいつも念じます😖
武利岳・武華山 Googleマップで検索するなら、「上武華駅逓跡」
そこから層雲峡方面へ数百メートル進むと右側に最初の建物と民家?が見えてくるので、「50号林道」と表示された道を進みます。
写真正面の砂利道を200メートルくらい進むと行き止まりのコーン🚧が立っています。
Googleマップで検索するなら、「上武華駅逓跡」 そこから層雲峡方面へ数百メートル進むと右側に最初の建物と民家?が見えてくるので、「50号林道」と表示された道を進みます。 写真正面の砂利道を200メートルくらい進むと行き止まりのコーン🚧が立っています。
武利岳・武華山 「50号林道」と表示された場所から温根湯(北見方面)を見ると「きつね牧場18K先」の看板があるので迷うことはないと思います。

民家には車もあり、うろちょろしてると嫌がられると思い、下山時に写真を撮りました。
「50号林道」と表示された場所から温根湯(北見方面)を見ると「きつね牧場18K先」の看板があるので迷うことはないと思います。 民家には車もあり、うろちょろしてると嫌がられると思い、下山時に写真を撮りました。
武利岳・武華山 「50号林道」と表示された道を進むとすぐに🚧行き止まり。
車を切り返せる場所(草むら)がありますが夏場は伸びてるかも?
ここに車を停めて、写真右上に見える北見富士を目指します🙂

気温は24℃、まぁまぁ暑いですが、うっそうと茂った山なので少し涼しくなること期待します

もちろん🐻鈴は複数鳴らします!
「50号林道」と表示された道を進むとすぐに🚧行き止まり。 車を切り返せる場所(草むら)がありますが夏場は伸びてるかも? ここに車を停めて、写真右上に見える北見富士を目指します🙂 気温は24℃、まぁまぁ暑いですが、うっそうと茂った山なので少し涼しくなること期待します もちろん🐻鈴は複数鳴らします!
武利岳・武華山 行き止まり🚧箇所から反転し、来た道を撮影。
写真だと長い道に見えますが実際は200メートル程度だと思います。
行き止まり🚧箇所から反転し、来た道を撮影。 写真だと長い道に見えますが実際は200メートル程度だと思います。
武利岳・武華山 無加川が氾濫して決壊した状態のイメージがわかなく🙄、渡渉もある情報だったので、最初は長靴でスタートしました😅
🚧を進んですぐの写真です。

この川を渡らず、写真の右側に道があったので迂回します
無加川が氾濫して決壊した状態のイメージがわかなく🙄、渡渉もある情報だったので、最初は長靴でスタートしました😅 🚧を進んですぐの写真です。 この川を渡らず、写真の右側に道があったので迂回します
武利岳・武華山 角度を変えて北見富士を📷
ここから見ると綺麗な三角山ではないですね😅
角度を変えて北見富士を📷 ここから見ると綺麗な三角山ではないですね😅
武利岳・武華山 迂回した道を進むとすぐに丸太の橋が😳

さらに写真右にはコンクリートの壊れた橋が見えました
迂回した道を進むとすぐに丸太の橋が😳 さらに写真右にはコンクリートの壊れた橋が見えました
武利岳・武華山 丸太の橋を渡ると次は決壊したコンクリート橋に進みます
丸太の橋を渡ると次は決壊したコンクリート橋に進みます
武利岳・武華山 橋の片側の道が決壊していますが、これから進む道は問題なさそうです🙂

真っ直ぐ林道を進みます
橋の片側の道が決壊していますが、これから進む道は問題なさそうです🙂 真っ直ぐ林道を進みます
武利岳・武華山 進んだ先にカーブミラーが立っています😳

カーブミラーの立っている奥に小川が流れています。小川の淵を見てみます。
進んだ先にカーブミラーが立っています😳 カーブミラーの立っている奥に小川が流れています。小川の淵を見てみます。
武利岳・武華山 小川は浅いところを探せば、防水登山靴+スパッツなら影響ないレベルかと🙂

今回長靴でしたので、ジャブジャブ渡ってから登山靴🥾に履き替えました😁
長靴は下山時に回収します。
この時期にしては水量は少ないような…🙄
小川は浅いところを探せば、防水登山靴+スパッツなら影響ないレベルかと🙂 今回長靴でしたので、ジャブジャブ渡ってから登山靴🥾に履き替えました😁 長靴は下山時に回収します。 この時期にしては水量は少ないような…🙄
武利岳・武華山 さて、登山道へ。
当初短縮ルート?はピンクテープ(ピンテ🎀)がないものと思っていましたが、結構付いています。
ありがたい😊
YAMAPの他のユーザーさん軌跡も参考にし、見比べながら進みます。

ちなみに写真には生々しいので写しませんでしたが雄鹿の生首が😨まだ白骨化していなかった状態でした(洋間に剥製の鹿首があるイメージです😅)
さて、登山道へ。 当初短縮ルート?はピンクテープ(ピンテ🎀)がないものと思っていましたが、結構付いています。 ありがたい😊 YAMAPの他のユーザーさん軌跡も参考にし、見比べながら進みます。 ちなみに写真には生々しいので写しませんでしたが雄鹿の生首が😨まだ白骨化していなかった状態でした(洋間に剥製の鹿首があるイメージです😅)
武利岳・武華山 今回、ピンテ🎀のありがたみを痛感しました。

上級者であれば山地図や方位も理解してピンテに頼らなくても大丈夫かもしれませんが、何度もピンテに助けてもらいました😅
今回、ピンテ🎀のありがたみを痛感しました。 上級者であれば山地図や方位も理解してピンテに頼らなくても大丈夫かもしれませんが、何度もピンテに助けてもらいました😅
武利岳・武華山 古い林道?作業道?という表現が正しいのかわかりませんが、山の中腹くらいまでマーブル状(横縞状)に作業道がありました。
短縮ルートは直登していくので作業道に出ると少しホッとします。
古い林道?作業道?という表現が正しいのかわかりませんが、山の中腹くらいまでマーブル状(横縞状)に作業道がありました。 短縮ルートは直登していくので作業道に出ると少しホッとします。
武利岳・武華山 少しずつですが倒木ゾーンに入ってきました😅
小枝も邪魔するのでピンテが正面に見えても迂回して進んだりします。
少しずつですが倒木ゾーンに入ってきました😅 小枝も邪魔するのでピンテが正面に見えても迂回して進んだりします。
武利岳・武華山 たまにこの方角でいいのだろうか🙄?という時にはYAMAPの軌跡を確認しながら進みます。

多分スマホなければ、迷っていますね😥
たまにこの方角でいいのだろうか🙄?という時にはYAMAPの軌跡を確認しながら進みます。 多分スマホなければ、迷っていますね😥
武利岳・武華山 古い林道?作業道?に出ました

下山時で迷った際には、作業道はあっても巨木(倒木)が邪魔して進めませんでした😓
古い林道?作業道?に出ました 下山時で迷った際には、作業道はあっても巨木(倒木)が邪魔して進めませんでした😓
武利岳・武華山 少し斜度が上がりました
傾斜の道は土が柔らかく、登るには少し滑りやすかったです
少し斜度が上がりました 傾斜の道は土が柔らかく、登るには少し滑りやすかったです
武利岳・武華山 まだ可愛い倒木エリア😅

山行の7割が倒木、9割が登りの印象でした💦(個人的な感想です😅)
まだ可愛い倒木エリア😅 山行の7割が倒木、9割が登りの印象でした💦(個人的な感想です😅)
武利岳・武華山 倒木がなくてもピンテがないと道らしい道がないので不安になります😟

都度、YAMAPでルート確認。
無事下山できましたが、こういう登山は身の丈に合ってないなぁと反省😥
倒木がなくてもピンテがないと道らしい道がないので不安になります😟 都度、YAMAPでルート確認。 無事下山できましたが、こういう登山は身の丈に合ってないなぁと反省😥
武利岳・武華山 ピンテと倒木💧
まだまだ続きます😔

下界は暑かったですが、日射しが直接当たらないせいか涼しい風に助けられてます😌
ピンテと倒木💧 まだまだ続きます😔 下界は暑かったですが、日射しが直接当たらないせいか涼しい風に助けられてます😌
武利岳・武華山 かなり傾斜がキツくなってきました😩
かなり傾斜がキツくなってきました😩
武利岳・武華山 こんな草にもピンテが😅
最近付けたもの??
こんな草にもピンテが😅 最近付けたもの??
武利岳・武華山 何度も見る光景💧
なかなかスムーズに進めないため、距離は短くても時間がかかります😓
何度も見る光景💧 なかなかスムーズに進めないため、距離は短くても時間がかかります😓
武利岳・武華山 倒木に見慣れてきましたが、進む速度は変わらず時間がかかります😥
倒木に見慣れてきましたが、進む速度は変わらず時間がかかります😥
武利岳・武華山 なかなかのバリケードです😓
なかなかのバリケードです😓
武利岳・武華山 荒廃が著しい😰

ピンテが合っても通れません😓
迂回迂回

下山はこの迂回を誤り、ルート外れて、戻るまでになかなか時間と体力を要しました💦

ルート外れてもすぐに修正できるだろうと思ってましたが、倒木が邪魔し続けたので、この倒木エリアは要注意です⚠️
荒廃が著しい😰 ピンテが合っても通れません😓 迂回迂回 下山はこの迂回を誤り、ルート外れて、戻るまでになかなか時間と体力を要しました💦 ルート外れてもすぐに修正できるだろうと思ってましたが、倒木が邪魔し続けたので、この倒木エリアは要注意です⚠️
武利岳・武華山 ん~、またかぁ😒
ん~、またかぁ😒
武利岳・武華山 アスレチックの域を超えてます😣
アスレチックの域を超えてます😣
武利岳・武華山 下を見ると『ヒトリシズカ』
でも花を見る余裕なく、どう迂回するかで頭が一杯🤔
下を見ると『ヒトリシズカ』 でも花を見る余裕なく、どう迂回するかで頭が一杯🤔
武利岳・武華山 森を抜け草が生えてる箇所に。
それでも倒木が邪魔します💧
森を抜け草が生えてる箇所に。 それでも倒木が邪魔します💧
武利岳・武華山 またまた急登💦

なんとなく、正規ルート?(厚和地区方面)の方が、距離は長くても選択すべきだったのでは…と少し後悔しつつも、もう少しで山頂と言い聞かせて登ります🐌🐌
またまた急登💦 なんとなく、正規ルート?(厚和地区方面)の方が、距離は長くても選択すべきだったのでは…と少し後悔しつつも、もう少しで山頂と言い聞かせて登ります🐌🐌
武利岳・武華山 ようやく森林帯を抜け稜線に出たのではと思える場所に。

ここから傾斜は緩やかでスムーズかなぁ?
ようやく森林帯を抜け稜線に出たのではと思える場所に。 ここから傾斜は緩やかでスムーズかなぁ?
武利岳・武華山 なかなか行く手を阻む小枝(イバラ)の道
なかなか行く手を阻む小枝(イバラ)の道
武利岳・武華山 苔を踏むのは気がひけながらも進みます
苔を踏むのは気がひけながらも進みます
武利岳・武華山 眺望が良かった唯一?のポイント
比較的平坦な箇所はここくらいしか思い出せない😅

武華山(左)、武利岳(右)が見えますが、感動する余裕なし😔
眺望が良かった唯一?のポイント 比較的平坦な箇所はここくらいしか思い出せない😅 武華山(左)、武利岳(右)が見えますが、感動する余裕なし😔
武利岳・武華山 ありました~😂 
北見富士~🗻😚
ありました~😂  北見富士~🗻😚
武利岳・武華山 カバー写真用に📷

ん~苦労した~🥲
カバー写真用に📷 ん~苦労した~🥲
武利岳・武華山 ん!?😳山頂に指先に穴のあいた手袋🧤が。

忘れ物かな~?🤔
ここで捨ててはいかないよな~
でも穴があいてるし??🙄
風化してるようにも見えない🤔
ん!?😳山頂に指先に穴のあいた手袋🧤が。 忘れ物かな~?🤔 ここで捨ててはいかないよな~ でも穴があいてるし??🙄 風化してるようにも見えない🤔
武利岳・武華山 念のため、ビニール袋に入れ回収。
一応、自分の中ではゴミ認定しましたが、もし心当たりの方がいらっしゃいましたらメール📩して頂ければ何かしらの方法でお返し致します。

落とした方にとっては大事なものかもしれませんので、念のため、数ヶ月物置にて保管しておきます🙂

※他のユーザーさん活動日記(4月下旬)にも照会されてました。なんとなく冬山登山時でのインナー用かな~🙄?
念のため、ビニール袋に入れ回収。 一応、自分の中ではゴミ認定しましたが、もし心当たりの方がいらっしゃいましたらメール📩して頂ければ何かしらの方法でお返し致します。 落とした方にとっては大事なものかもしれませんので、念のため、数ヶ月物置にて保管しておきます🙂 ※他のユーザーさん活動日記(4月下旬)にも照会されてました。なんとなく冬山登山時でのインナー用かな~🙄?
武利岳・武華山 最近、恒例の柿ピーとのコラボ写真😋

さすがにお腹もすきました🤤
最近、恒例の柿ピーとのコラボ写真😋 さすがにお腹もすきました🤤
武利岳・武華山 山頂は風もなく穏やかだったのでおにぎり🍙食べて😋30分近くのんびりしてました。

さて、気合い入れ直しての下山😤
この景色を見納めます👋
山頂は風もなく穏やかだったのでおにぎり🍙食べて😋30分近くのんびりしてました。 さて、気合い入れ直しての下山😤 この景色を見納めます👋
武利岳・武華山 下山は途中からルート外れたので、写真を撮る余裕なく😌

ピンテを見つけ、登りのルートに戻った時に、リス🐿️発見😅

その後もピンテを探しながら無事下山できました😭
ピンテ🎀様々でした😭🙏

健脚者の方には参考にならない活動日記ですが、なかなか時間のかかった反省多き山行でした😣

北見富士で自身の「体力の限界!」を痛感しました😅
下山は途中からルート外れたので、写真を撮る余裕なく😌 ピンテを見つけ、登りのルートに戻った時に、リス🐿️発見😅 その後もピンテを探しながら無事下山できました😭 ピンテ🎀様々でした😭🙏 健脚者の方には参考にならない活動日記ですが、なかなか時間のかかった反省多き山行でした😣 北見富士で自身の「体力の限界!」を痛感しました😅

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。