なっかなか味わい尽くしきれない神秘とロマンに包まれた横倉山!おまんらーも立派な馬鹿ぜよ

2023.05.27(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:54

距離

6.9km

のぼり

808m

くだり

817m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 54
休憩時間
2 時間 2
距離
6.9 km
のぼり / くだり
808 / 817 m
1 15
15
18
6
7
4
12
12
49
22

活動詳細

すべて見る

 つい4月の始めにソロで歩いた横倉山を今回は総勢8名のご一行様でぐるっと歩いて来た。 ・1300種類もの植物がみられる植物の宝庫 ・安徳天皇が隠れ住んだといわれる平家伝説から宮内庁管轄となっている同天皇の陵墓参考地  など伝説が残る山 ・約4億年前の石灰岩でできた高さ約80mの断崖絶壁の上に立っての馬鹿試し ・断崖絶壁の頂上にある住吉神社 ・要所要所から見られる景観  等など今回もなっかなか味わい尽くしきれない横倉山を楽しんだ。  普通に山歩きだけでなく、修験道の道カブト獄、前回立ち寄れなかった住吉神社の鎖場も堪能。馬鹿試しも当然のことながら立ち寄った。 すると俺の後ろにまさかの待ち行列が出来ちょった???   おまんらーも立派な馬鹿ぜよ!!!  ご一行様と神秘とロマンに包まれた横倉山を堪能出来たことに感謝だ。 相変わらず見過ごした花も多くご一行様からの写真をお借りした。にも関わらず花名がわからん。 まだまだ、にわか万太郎 だ!!! 1)歩数:16,000 2)荷物:サブザック、5.1kg(水:500ml+720ml+200ml(カフェオレ)) 3)天候(全行程):晴れ時々曇り、微風、登山口17℃

佐川町 登山口で にわか万太郎
と本日の御一行さん
登山口で にわか万太郎 と本日の御一行さん
佐川町 ウツギ?
ウツギ?
佐川町 ちょっと息が上がって来たかよ!
ちょっと息が上がって来たかよ!
佐川町 給水中
給水中
佐川町 オンツツジか
オンツツジか
佐川町 カブト獄、最初の鎖へ
カブト獄、最初の鎖へ
佐川町 皆さん、、、
皆さん、、、
佐川町 問題なく、、、
問題なく、、、
佐川町 快調に、、、
快調に、、、
佐川町 快調に、、、
快調に、、、
佐川町 全員、登り切ったと思ったら、、、
全員、登り切ったと思ったら、、、
佐川町 けんちゃん、あと一息のところ、左に巻く道へあっさりと移動。
けんちゃん、あと一息のところ、左に巻く道へあっさりと移動。
佐川町 メインの鎖場、修験道の行場
さあ、グイグイと登る
メインの鎖場、修験道の行場 さあ、グイグイと登る
佐川町 メッチャ楽しい
若い時にロッククライミングやってみたかったなあ
メッチャ楽しい 若い時にロッククライミングやってみたかったなあ
佐川町 修験道の鎖を登るも良し、巻道を通って登るも良し。
自身のスキル&体力に合わせて楽しく登って
修験道の鎖を登るも良し、巻道を通って登るも良し。 自身のスキル&体力に合わせて楽しく登って
佐川町 カブト獄、完登
カブト獄、完登
佐川町 オンツツジか
オンツツジか
佐川町 写真小さくて?
写真小さくて?
佐川町 鮮やかなツツジ
鮮やかなツツジ
佐川町 北方の景色、鉄塔が立ってる尖った山は、黒森山。
北方の景色、鉄塔が立ってる尖った山は、黒森山。
佐川町 夫婦杉。相変わらず仲睦まじい
夫婦杉。相変わらず仲睦まじい
佐川町 一糸乱れず 、、、パシュートの選手みたい。
一糸乱れず 、、、パシュートの選手みたい。
佐川町 山ガール達が、杉原神社の大木を囲む。
山ガール達が、杉原神社の大木を囲む。
佐川町 ズッキーさんが「俺の周りも囲って欲しい」とぽつり、、、
ズッキーさんが「俺の周りも囲って欲しい」とぽつり、、、
佐川町 一糸乱れ無いパシュート姿はまだまだ健在。
だが、先頭のけんちゃん向かい風? が強くてお疲れか?
一糸乱れ無いパシュート姿はまだまだ健在。 だが、先頭のけんちゃん向かい風? が強くてお疲れか?
佐川町 岩屋神社へ降りてきた
岩屋神社へ降りてきた
佐川町 平家の穴まで降りてきた。見上げて馬鹿駄目しの岩は、更に上の方
平家の穴まで降りてきた。見上げて馬鹿駄目しの岩は、更に上の方
佐川町 山飯。
初の「とろろ茶そば」うんまっ! 皆さんは、、、
山飯。 初の「とろろ茶そば」うんまっ! 皆さんは、、、
佐川町 思い思いの持参山飯
手作り弁当
思い思いの持参山飯 手作り弁当
佐川町 思い思いの持参山飯
相変わらズルッズルッと美味そうに食べる
思い思いの持参山飯 相変わらズルッズルッと美味そうに食べる
佐川町 思い思いの持参山飯
美味いね
思い思いの持参山飯 美味いね
佐川町 思い思いの持参山飯
最高
思い思いの持参山飯 最高
佐川町 これから向かう馬鹿駄目し
これから向かう馬鹿駄目し
佐川町 遠く左から虚空蔵山、蟠蛇森
遠く左から虚空蔵山、蟠蛇森
佐川町 空池の苔
空池の苔
佐川町 空池
空池
佐川町 前回行かなかった住吉神社へ行ってみる。
横倉山修験道の行場の一つ、、、
フムフム
前回行かなかった住吉神社へ行ってみる。 横倉山修験道の行場の一つ、、、 フムフム
佐川町 鎖場を降りる。
余裕〜〜〜やないかい!
鎖場を降りる。 余裕〜〜〜やないかい!
佐川町 こちらも、余裕〜〜〜やなー
こちらも、余裕〜〜〜やなー
佐川町 こちらも、余裕〜〜〜やなー
こちらも、余裕〜〜〜やなー
佐川町 お助けロープを伝い登る
お助けロープを伝い登る
佐川町 住吉神社。
住吉神社。
佐川町 そこのヤバイ岩、乗っちゃうき待ちよりや。
そこのヤバイ岩、乗っちゃうき待ちよりや。
佐川町 やっぱり乗った
やっぱり乗った
佐川町 来た修験道の行場を登り返す
来た修験道の行場を登り返す
佐川町 ミヤマシキミ?
ミヤマシキミ?
佐川町 安徳天皇陵墓参考地
安徳天皇陵墓参考地
佐川町 馬鹿試し
さあ、皆さんどうするで???
馬鹿試し さあ、皆さんどうするで???
佐川町 足ブラーーーーン
今回もやっぱりやった
足ブラーーーーン 今回もやっぱりやった
佐川町 こんな感じ
前回やった時より20〜30cm前進したぜよ!。
こんな感じ 前回やった時より20〜30cm前進したぜよ!。
佐川町 それじゃー、スタンダップ
ここに立ったがは、始めてじゃきに! まっことヤバかったぜよ!!!
前回は、片足だけ乗っけた
それじゃー、スタンダップ ここに立ったがは、始めてじゃきに! まっことヤバかったぜよ!!! 前回は、片足だけ乗っけた
佐川町 俺は、馬鹿だーーーーー
はい、そのとおり!
俺は、馬鹿だーーーーー はい、そのとおり!
佐川町 言うちょくけんど、おまんらも立派な馬鹿じゃきに
言うちょくけんど、おまんらも立派な馬鹿じゃきに
佐川町 もうえいき、早う代わりや!
後がこじゃーーーんと
つかえちゅーき
ごめんなさい😢
もうえいき、早う代わりや! 後がこじゃーーーんと つかえちゅーき ごめんなさい😢
佐川町 次から
次から
佐川町 次へと
次へと
佐川町 入れ代わり
入れ代わり
佐川町 立ち代わり
立ち代わり
佐川町 皆、己の馬鹿を証明した
皆、己の馬鹿を証明した
佐川町 キツツキの木を突っつく音に一斉に反応、、、
キツツキの木を突っつく音に一斉に反応、、、
佐川町 横倉山ピークハント
横倉山ピークハント
佐川町 横倉山
横倉山
佐川町 おまん誰?
ウツギの仲間?
おまん誰? ウツギの仲間?
佐川町 怪我なく、無事に下山
おつかれ山
怪我なく、無事に下山 おつかれ山
佐川町 あじさい
あじさい
佐川町 草莓 かな!
草莓 かな!
佐川町 ここからは見逃したお花達、写真を頂いた。
ウツギには間違いないと思うがコガクウツギ だそうな!
ここからは見逃したお花達、写真を頂いた。 ウツギには間違いないと思うがコガクウツギ だそうな!
佐川町 マルバウツギ
マルバウツギ
佐川町 マグシグサ
マグシグサ
佐川町 ミヤマガンピ だそうな!
ミヤマガンピ だそうな!
佐川町 ギンリョウソウ
ギンリョウソウ

メンバー

この活動日記で通った山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。