江代山(津野岳)・馬口岳

2023.05.14(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 33
休憩時間
40
距離
15.1 km
のぼり / くだり
1253 / 1261 m
1 49
33
1
2
43
1 20
2

活動詳細

すべて見る

いつも『分県登山ガイド 宮崎県の山』で行くところを決めているのですが、高千穂から椎葉にかけて山への道路の殆どが台風の影響で道が復旧しておらず登れない状況が続いています。 なんとか馬口岳を登れないかと考え、九州脊梁の地図を参考に江代山から馬口岳に縦走することにしました。 登山口の江代山水上登山口までの道は崩壊しているので近くの水上スカイヴィレッジの方に断って車を停めさせてもらい、そこから2.5㎞程歩いて登山口へ。こちらは2年前ぐらいにできたルートらしくYAMAPに登録がありません、他の方の軌跡をダウンロードして向かいました。 序盤から斜度は結構あるのですが、雰囲気があるので気持ちよく進めます。ある程度進んで開けてくると近隣の市房山のようなエリアに出て緩やかな上り下りを経て山頂へ。 その後は急斜面を下り、登り返して馬口岳山頂へ、すぐ近くに馬口岩があります。馬口岩からは展望もよく非常に気持ちいい時間を過ごせました。 帰路は往路を戻るのですが、江代山への登り返しがかなりしんどかったです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。