岡崎市の鳥川、鶏皮ではなくトッカワアルプス37座を周回しました。 眺望はほとんどないけれど、木々のなかを整備された登山道が続いていて、風に吹かれて気持ちよく歩いていると、次々にピークが現れてくる感じです。 山友のお二人と3人で、楽しくまわることができました。ありがとうございました。
6:00スタート
6:00スタート
いきなり急坂でしたが、どうも道を間違えたようです
いきなり急坂でしたが、どうも道を間違えたようです
1座目の岩塚田山
1座目の岩塚田山
4座目の文殊山、私ここでYAMAP登頂山数が300座となりました㊗️。
4座目の文殊山、私ここでYAMAP登頂山数が300座となりました㊗️。
6座めの、き〜ざくら〜🎵
6座めの、き〜ざくら〜🎵
空見山、次は雲見山、その次は潮見山
空見山、次は雲見山、その次は潮見山
12座目の額堂山、愛知の100山です
12座目の額堂山、愛知の100山です
アップダウンありますねぇ
アップダウンありますねぇ
13座目の森ヶ嶺
13座目の森ヶ嶺
こんなところあったかな😸
こんなところあったかな😸
15座目の水晶山、㊗️うえちゃん500座達成、ココロのこもった言葉でお祝いしました😹
15座目の水晶山、㊗️うえちゃん500座達成、ココロのこもった言葉でお祝いしました😹
ほたるの鐘がありこちに設置されています。
ほたるの鐘がありこちに設置されています。
貴重な眺望、ほとんどは木々のなかを歩きます。
貴重な眺望、ほとんどは木々のなかを歩きます。
峠はロマンだ
峠はロマンだ
一度降りてきました
一度降りてきました
また登ります
また登ります
まさえ台展望
まさえ台展望
ほたるの鐘を設置される方達
ほたるの鐘を設置される方達
16座目の愛宕山でリュックをデポして、学校山と貝津山にピストン、帰ってきてお昼にしました
16座目の愛宕山でリュックをデポして、学校山と貝津山にピストン、帰ってきてお昼にしました
19座目の京ヶ嶺、以前に登ったことのあるピークとは違っていました
19座目の京ヶ嶺、以前に登ったことのあるピークとは違っていました
みやこ台からの眺望
みやこ台からの眺望
21座目の自然山、㊗️いくおさん600座達成、ココロのこもった言葉だけのお祝いです😹
21座目の自然山、㊗️いくおさん600座達成、ココロのこもった言葉だけのお祝いです😹
27座目の動物山、山頂というより山道の途中が次々とYAMAPピークになっています
27座目の動物山、山頂というより山道の途中が次々とYAMAPピークになっています
28座目の元気山、オラに元気をくれぇ、地元の小学校の児童(当時)が山の名付け親だったそうです。
28座目の元気山、オラに元気をくれぇ、地元の小学校の児童(当時)が山の名付け親だったそうです。
31座目のホド田山
31座目のホド田山
34座目の音羽富士
34座目の音羽富士
あと2座となりました
あと2座となりました
37座目の艶山
37座目の艶山
そのうちYAMAPピークになるはずの三日月山
そのうちYAMAPピークになるはずの三日月山
帰ってきました。ありがとうございました。
帰ってきました。ありがとうございました。
6:00スタート
いきなり急坂でしたが、どうも道を間違えたようです
1座目の岩塚田山
4座目の文殊山、私ここでYAMAP登頂山数が300座となりました㊗️。
6座めの、き〜ざくら〜🎵
空見山、次は雲見山、その次は潮見山
12座目の額堂山、愛知の100山です
アップダウンありますねぇ
13座目の森ヶ嶺
こんなところあったかな😸
15座目の水晶山、㊗️うえちゃん500座達成、ココロのこもった言葉でお祝いしました😹
ほたるの鐘がありこちに設置されています。
貴重な眺望、ほとんどは木々のなかを歩きます。
峠はロマンだ
一度降りてきました
また登ります
まさえ台展望
ほたるの鐘を設置される方達
16座目の愛宕山でリュックをデポして、学校山と貝津山にピストン、帰ってきてお昼にしました
19座目の京ヶ嶺、以前に登ったことのあるピークとは違っていました
みやこ台からの眺望
21座目の自然山、㊗️いくおさん600座達成、ココロのこもった言葉だけのお祝いです😹
27座目の動物山、山頂というより山道の途中が次々とYAMAPピークになっています
28座目の元気山、オラに元気をくれぇ、地元の小学校の児童(当時)が山の名付け親だったそうです。
31座目のホド田山
34座目の音羽富士
あと2座となりました
37座目の艶山
そのうちYAMAPピークになるはずの三日月山
帰ってきました。ありがとうございました。
この活動日記で通ったコース
鳥川アルプス 周回コース
- 09:45
- 15.9 km
- 1589 m
- コース定数 39