【経塚山】新ルートとミヤマキリシマ

2023.05.08(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 23
休憩時間
30
距離
1.9 km
のぼり / くだり
121 / 121 m
24
29

活動詳細

すべて見る

九州の中では群を抜いて早くミヤマキリシマが咲く経塚山。 昨年は山田の湧水から登って縦走したなぁ🙌 https://yamap.com/activities/17405446 そして、昨年は無かった新道が2ルート開拓されたようで、それを見に行きついでにミヤマキリシマの咲き具合も見てきました!🌸 Aルートは従来からある旧道。 BルートとCルートは新道で、まだYAMAP地図に反映されてないから、今回の私の軌跡をダウンロードしておけば、きれいに補完されるかも🤭 山頂のミヤマキリシマは、全体的には三分咲きほど。 でもよく見ると既に枯れてる株もあって、よほど早く咲いたんだろうなとびっくり😲 動画は↓↓ https://youtu.be/3dQhUMG3lHM

経塚山 一旦山頂近くまで行きながら、敢えて新道ができたという基点になる西鹿鳴越へ
一旦山頂近くまで行きながら、敢えて新道ができたという基点になる西鹿鳴越へ
経塚山 登山者で、ここにわざわざ駐車する人はいないと思われるが、一応報告。
西鹿鳴越のギリギリまで。車も一、二台はとめられそう。
登山者で、ここにわざわざ駐車する人はいないと思われるが、一応報告。 西鹿鳴越のギリギリまで。車も一、二台はとめられそう。
経塚山 西鹿鳴越(ニシカナゴエ)へ歩いて1分
西鹿鳴越(ニシカナゴエ)へ歩いて1分
経塚山 ついた💡
右奥が山田の湧水から
左に上がっていくのが鹿鳴越連山への縦走路
ついた💡 右奥が山田の湧水から 左に上がっていくのが鹿鳴越連山への縦走路
経塚山 そして、この西鹿鳴越に、新たな看板が💡
そして、この西鹿鳴越に、新たな看板が💡
経塚山 経塚山まで、Aルート、Bルート、Cルートがある。今まではAルート(旧道)のみ。これに2つが追加された✨

なので、急で直登のCコースで登り、Bコースで下りることにした。
経塚山まで、Aルート、Bルート、Cルートがある。今まではAルート(旧道)のみ。これに2つが追加された✨ なので、急で直登のCコースで登り、Bコースで下りることにした。
経塚山 登りはこっちから!

一年前に登ったときはなかったけど、開通は半年前だね💡かなり新しいはずだ🤭
登りはこっちから! 一年前に登ったときはなかったけど、開通は半年前だね💡かなり新しいはずだ🤭
経塚山 スズタケが刈られたような登山道
スズタケが刈られたような登山道
経塚山 足元にはこんなのがたくさんあるので、見た目以上に歩きにくい
田んぼのあれみたいにサクッといかず、かたい。
足元にはこんなのがたくさんあるので、見た目以上に歩きにくい 田んぼのあれみたいにサクッといかず、かたい。
経塚山 とはいえ、道は分かりやすい、迷わない
とはいえ、道は分かりやすい、迷わない
経塚山 このオリジナル赤テープが山頂まで導いている
このオリジナル赤テープが山頂まで導いている
経塚山 振り返る
振り返る
経塚山 傾斜が急になると、次第にロープ場が見えてくる
傾斜が急になると、次第にロープ場が見えてくる
経塚山 ロープ場
ロープ場
経塚山 侮るなかれ、意外に長い区間あるロープ場😯
侮るなかれ、意外に長い区間あるロープ場😯
経塚山 まだまだある〜
まだまだある〜
経塚山 このロープ場、眺めは良い✨
このロープ場、眺めは良い✨
経塚山 ロープ場を見下ろす
ロープ場を見下ろす
経塚山 別府湾⛵
右奥に高崎山が😯
別府湾⛵ 右奥に高崎山が😯
経塚山 Bコースとの合流点
経塚山は左

ちなみに、下山はここからBコースで下りる予定💡
Bコースとの合流点 経塚山は左 ちなみに、下山はここからBコースで下りる予定💡
経塚山 すぐに金網が見える
すぐに金網が見える
経塚山 奥が経塚山かな
奥が経塚山かな
経塚山 ここからも再度、Bコース、Cコースに分かれる。私は今回、登りはCコース、下りはBコースに統一して歩いてます。
ここからも再度、Bコース、Cコースに分かれる。私は今回、登りはCコース、下りはBコースに統一して歩いてます。
経塚山 広々
広々
経塚山 経塚テラス✨

前回は、このネーミングは知らずにここには来てると思う💡
経塚テラス✨ 前回は、このネーミングは知らずにここには来てると思う💡
経塚山 なかなかの眺め🤭
なかなかの眺め🤭
経塚山 Cコース、海側なので眺めがいい
Cコース、海側なので眺めがいい
経塚山 前回はあそこまでおりたのかも😯
前回はあそこまでおりたのかも😯
経塚山 鶴見岳や由布岳
鶴見岳や由布岳
経塚山 ここから経塚山までは、ABCともに一緒。
ここから経塚山までは、ABCともに一緒。
経塚山 右が経塚山
右が経塚山
経塚山 前回はここを下りて探検したなぁ
前回はここを下りて探検したなぁ
経塚山 このシャクナゲ展望台まで前回はおりました〜
このシャクナゲ展望台まで前回はおりました〜
経塚山 今回は、寄り道せずに経塚山へ
今回は、寄り道せずに経塚山へ
経塚山 ついた🥳
ついた🥳
経塚山 経塚山
標識隣接のミヤマキリシマは、全く咲いていないけど…
経塚山 標識隣接のミヤマキリシマは、全く咲いていないけど…
経塚山 満開近い株も🌸
満開近い株も🌸
経塚山 これは枯れ始めてる
どれだけ早咲きだったのか😂
これは枯れ始めてる どれだけ早咲きだったのか😂
経塚山 これだけ見たら、満開っぽく見える🤭
これだけ見たら、満開っぽく見える🤭
経塚山 ぴょん〜
ぴょん〜
経塚山 軽装
軽装
経塚山 全体的にはニ〜三分咲きかな🤔
全体的にはニ〜三分咲きかな🤔
経塚山 でも、時が経つと、今咲いてるのは枯れちゃうよね?だとすると、この場所だけでも色々と分かれるみたいだね。

一気に咲いて、一気に枯れるわけではなさそう。

さて、誰にも会わない🧑‍🦲
下山します〜
でも、時が経つと、今咲いてるのは枯れちゃうよね?だとすると、この場所だけでも色々と分かれるみたいだね。 一気に咲いて、一気に枯れるわけではなさそう。 さて、誰にも会わない🧑‍🦲 下山します〜
経塚山 Bルートで
Bルートで
経塚山 今、この車の人があがっていった。初めて人に会う
今、この車の人があがっていった。初めて人に会う
経塚山 ここから少しの間、BC一緒
ここから少しの間、BC一緒
経塚山 さて、分岐。初めて通るBルートの下り、左へ。
さて、分岐。初めて通るBルートの下り、左へ。
経塚山 すぐに桜の間
すぐに桜の間
経塚山 桜が数本🌸
桜が数本🌸
経塚山 下る
下る
経塚山 一本だけミヤマキリシマ発見
一本だけミヤマキリシマ発見
経塚山 水が流れてた
水が流れてた
経塚山 あら?
あら?
経塚山 あらら?

見なかったことに🤣
だから真無視🤭
あらら? 見なかったことに🤣 だから真無視🤭
経塚山 Bルートを下りてきた🙌
まだ🐍の余韻が残る😵‍💫
Bルートを下りてきた🙌 まだ🐍の余韻が残る😵‍💫
経塚山 終わりかけの、何かの花
終わりかけの、何かの花
経塚山 バイクが見えた〜
バイクが見えた〜
経塚山 今から3時間弱くらいかけて熊本に帰ります。
気温低めで風が強く、行き帰り凍えた🥶

経塚山、今から2週間ほど盛り上がりそう🌸🌸🌸

昨年と比較しても面白い
https://yamap.com/activities/17405446
今から3時間弱くらいかけて熊本に帰ります。 気温低めで風が強く、行き帰り凍えた🥶 経塚山、今から2週間ほど盛り上がりそう🌸🌸🌸 昨年と比較しても面白い https://yamap.com/activities/17405446

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。