春の大うずを大潮時に観る 051

2023.04.23(日) 日帰り

鳴門のうず潮って子どもの頃から観たいと思っていました この機会に観に行かなくっちゃ! 徳島県に住むお友達にも会いたいしね!! 十二分に楽しめたのは、お友達のエスコートが有ってこそでした お友達に感謝です!!

空港からは始発のリムジンバスで

空港からは始発のリムジンバスで

空港からは始発のリムジンバスで

三ノ宮は5つの路線が利用できる大きな街
駐輪場も大きい

三ノ宮は5つの路線が利用できる大きな街 駐輪場も大きい

三ノ宮は5つの路線が利用できる大きな街 駐輪場も大きい

西明石駅まではJRで

西明石駅まではJRで

西明石駅まではJRで

西明石駅で借りたレンタカーはほぼ新車
徳島県まで走りますよ

西明石駅で借りたレンタカーはほぼ新車 徳島県まで走りますよ

西明石駅で借りたレンタカーはほぼ新車 徳島県まで走りますよ

淡路ハイウェイオアシス

淡路ハイウェイオアシス

淡路ハイウェイオアシス

乗ります

乗ります

乗ります

スケルトンのにね

スケルトンのにね

スケルトンのにね

スケスケ楽しい〜

スケスケ楽しい〜

スケスケ楽しい〜

観覧車の影が見えて楽しい

観覧車の影が見えて楽しい

観覧車の影が見えて楽しい

座席もスケスケ

座席もスケスケ

座席もスケスケ

オアシスのトイレ
施錠すると小物置き
見るのは初めて

鳴門までノンストップで走りますよ!

オアシスのトイレ 施錠すると小物置き 見るのは初めて 鳴門までノンストップで走りますよ!

オアシスのトイレ 施錠すると小物置き 見るのは初めて 鳴門までノンストップで走りますよ!

11時にはこの状況だったと
今日の大潮は13:50だものね
なので12:15のに間に合って良かった
早く来てリサーチしてくれてありがとう!

11時にはこの状況だったと 今日の大潮は13:50だものね なので12:15のに間に合って良かった 早く来てリサーチしてくれてありがとう!

11時にはこの状況だったと 今日の大潮は13:50だものね なので12:15のに間に合って良かった 早く来てリサーチしてくれてありがとう!

水中からもグルグルを見られる小さい船に乗ります
チケットなかなか取れなかったって

水中からもグルグルを見られる小さい船に乗ります チケットなかなか取れなかったって

水中からもグルグルを見られる小さい船に乗ります チケットなかなか取れなかったって

この橋、歩けるんだよ〜って
案内してくれるって
嬉しい

この橋、歩けるんだよ〜って 案内してくれるって 嬉しい

この橋、歩けるんだよ〜って 案内してくれるって 嬉しい

ありがとう
観潮船アクアエディ

ありがとう 観潮船アクアエディ

ありがとう 観潮船アクアエディ

お次は渦の道を歩きます
渦の道って大鳴門橋なのね

お次は渦の道を歩きます 渦の道って大鳴門橋なのね

お次は渦の道を歩きます 渦の道って大鳴門橋なのね

今日のスペシャル大潮は10分後

今日のスペシャル大潮は10分後

今日のスペシャル大潮は10分後

渦の道

渦の道

渦の道

下も見える

下も見える

下も見える

床もスケスケで楽しい〜

床もスケスケで楽しい〜

床もスケスケで楽しい〜

少し離れた所は穏やか
船の後方にはささやかなグルグル

少し離れた所は穏やか 船の後方にはささやかなグルグル

少し離れた所は穏やか 船の後方にはささやかなグルグル

あそこも床がスケスケ

あそこも床がスケスケ

あそこも床がスケスケ

渦の道
ありがとう

渦の道 ありがとう

渦の道 ありがとう

次はアソコへ
斜めの所は長いエスカレータ
この道(橋)の下は大鳴門橋です

次はアソコへ 斜めの所は長いエスカレータ この道(橋)の下は大鳴門橋です

次はアソコへ 斜めの所は長いエスカレータ この道(橋)の下は大鳴門橋です

大鳴門橋を下に見て歩きます

大鳴門橋を下に見て歩きます

大鳴門橋を下に見て歩きます

エスカレータ

エスカレータ

エスカレータ

エスカレータ降りて、更に4階分上がっての展望所から

エスカレータ降りて、更に4階分上がっての展望所から

エスカレータ降りて、更に4階分上がっての展望所から

スペシャル大潮の時刻から1時間後
もうグルグルは小さい、ほぼ無い

スペシャル大潮の時刻から1時間後 もうグルグルは小さい、ほぼ無い

スペシャル大潮の時刻から1時間後 もうグルグルは小さい、ほぼ無い

遠くには小豆島

遠くには小豆島

遠くには小豆島

阿波尾鶏とたこ焼き

阿波尾鶏とたこ焼き

阿波尾鶏とたこ焼き

ありがとう鳴門
本州までひとっ走りだ
往復196kmでした

ありがとう鳴門 本州までひとっ走りだ 往復196kmでした

ありがとう鳴門 本州までひとっ走りだ 往復196kmでした

最終のリムジンバスに間にあった

最終のリムジンバスに間にあった

最終のリムジンバスに間にあった

凡てに
お友達に感謝です

凡てに お友達に感謝です

凡てに お友達に感謝です

空港からは始発のリムジンバスで

三ノ宮は5つの路線が利用できる大きな街 駐輪場も大きい

西明石駅まではJRで

西明石駅で借りたレンタカーはほぼ新車 徳島県まで走りますよ

淡路ハイウェイオアシス

乗ります

スケルトンのにね

スケスケ楽しい〜

観覧車の影が見えて楽しい

座席もスケスケ

オアシスのトイレ 施錠すると小物置き 見るのは初めて 鳴門までノンストップで走りますよ!

11時にはこの状況だったと 今日の大潮は13:50だものね なので12:15のに間に合って良かった 早く来てリサーチしてくれてありがとう!

水中からもグルグルを見られる小さい船に乗ります チケットなかなか取れなかったって

この橋、歩けるんだよ〜って 案内してくれるって 嬉しい

ありがとう 観潮船アクアエディ

お次は渦の道を歩きます 渦の道って大鳴門橋なのね

今日のスペシャル大潮は10分後

渦の道

下も見える

床もスケスケで楽しい〜

少し離れた所は穏やか 船の後方にはささやかなグルグル

あそこも床がスケスケ

渦の道 ありがとう

次はアソコへ 斜めの所は長いエスカレータ この道(橋)の下は大鳴門橋です

大鳴門橋を下に見て歩きます

エスカレータ

エスカレータ降りて、更に4階分上がっての展望所から

スペシャル大潮の時刻から1時間後 もうグルグルは小さい、ほぼ無い

遠くには小豆島

阿波尾鶏とたこ焼き

ありがとう鳴門 本州までひとっ走りだ 往復196kmでした

最終のリムジンバスに間にあった

凡てに お友達に感謝です