筑波山

2023.04.18(火) 日帰り

活動データ

タイム

03:03

距離

7.6km

のぼり

800m

くだり

778m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 3
休憩時間
8
距離
7.6 km
のぼり / くだり
800 / 778 m

活動詳細

すべて見る

前週の丹沢•表尾根でガッツリと筋肉痛に。 今週は久々に奥多摩でも行こうかと思い、鷹の巣山から石尾根縦走を計画。 奥多摩ハイカーバッジも中途半端なので今シーズン中には仕上げようかなと。 ところが前日に天気予報が急変。 遥々、奥多摩まで行って雨に降られのも嫌なのであっさり中止。 例の如く仕事が忙しく帰宅は遅くなるし天気予報は何処も微妙だし、もう遠出は無いよなと。 せっかく山に出る準備はしてたのでトレーニングがてら何とか天気が持ちそうなホームマウンテン•心の故郷•筑波山へ。 筑波山神社駐車場に着くも眠くて仮眠。 目が覚めて車から降りると、空は辛うじて青空が覗くも流れる怪しい雲だらけ。 そして肌で感じる独特な湿った空気。 予報には無かったが絶対に雨が降る予感。 白雲橋コースから2周しようかと思いましたが、雨に降られるのは嫌なので一周で少し長めなコースを。 サラッと登って下山メシとゆっくり温泉で癒されて帰る事にする。 前回はジャンクな油そばで貴重な一食を無駄にしてガッカリしたので、今回は自分的No.1の田舎蕎麦を堪能する! そして早く帰って夜は…笑

筑波山 雨が降る前に戻って来たい。
雨が降る前に戻って来たい。
筑波山 とりあえず静かな迎場コースからつつじヶ丘へ。
とりあえず静かな迎場コースからつつじヶ丘へ。
筑波山 ヤマツツジが満開でした。
ヤマツツジが満開でした。
筑波山 弁慶茶屋跡に新しく出来た休憩所。
筑波山のロゴがグレゴリーみたいでカッコいいですね。
弁慶茶屋跡に新しく出来た休憩所。 筑波山のロゴがグレゴリーみたいでカッコいいですね。
筑波山 いつか落ちるのかな?と通過する度にちょっとドキドキ。
いつか落ちるのかな?と通過する度にちょっとドキドキ。
筑波山 山頂から。
予感は確信に変わる。
もういつ雨が降って来てもおかしくない。
山頂から。 予感は確信に変わる。 もういつ雨が降って来てもおかしくない。
筑波山 筑波山周辺は私の幼少期の記憶からも局地的に雨が降るイメージが。
筑波山周辺は私の幼少期の記憶からも局地的に雨が降るイメージが。
筑波山 のんびりしているハイカーさん、けっこういました。
絶対に雨降って来るよーと教えてあげたいが余計なお世話なのでやめときます。
のんびりしているハイカーさん、けっこういました。 絶対に雨降って来るよーと教えてあげたいが余計なお世話なのでやめときます。
筑波山 男体山に寄って研究路回って下山します。
男体山に寄って研究路回って下山します。
筑波山 ケーブルのすれ違いポイント。
ここも休憩所が新設されてました。
ケーブルのすれ違いポイント。 ここも休憩所が新設されてました。
筑波山 ここでTwitterを確認。
本来は奥多摩の予定だったので夕飯は食べて帰るつもりでした。
早く地元に着くので何処かに1人飲みに行こうかなと。
近所のビストロは定休日。
思いついたのがコロナ窩は休業だったが営業再開した行きつけの酒場。
本日はなかなか熱い日替わりメニューではないですか!
ここでTwitterを確認。 本来は奥多摩の予定だったので夕飯は食べて帰るつもりでした。 早く地元に着くので何処かに1人飲みに行こうかなと。 近所のビストロは定休日。 思いついたのがコロナ窩は休業だったが営業再開した行きつけの酒場。 本日はなかなか熱い日替わりメニューではないですか!
筑波山 はい、お疲れさん。
下山と同時に雨がポツポツと。
はい、お疲れさん。 下山と同時に雨がポツポツと。
筑波山 つくば道にある「そば心  ゐ田」へ。
つくば道にある「そば心 ゐ田」へ。
筑波山 お約束の抹茶と煎餅から。
必ず「煎餅を食べてからお茶を」とレクチャーが。
お約束の抹茶と煎餅から。 必ず「煎餅を食べてからお茶を」とレクチャーが。
筑波山 抹茶の次は蕎麦粥。
いつもは鴨汁蕎麦ですが、本日は天つけ蕎麦•蕎麦粥付き。
抹茶の次は蕎麦粥。 いつもは鴨汁蕎麦ですが、本日は天つけ蕎麦•蕎麦粥付き。
筑波山 そして天ぷらと十割田舎蕎麦。(大盛り)
コレが私の幼少期の記憶に焼き付いているNo.1田舎蕎麦。
今や高級品ですね。
しかもかなり独特な蕎麦なのでオススメはしません。
そして天ぷらと十割田舎蕎麦。(大盛り) コレが私の幼少期の記憶に焼き付いているNo.1田舎蕎麦。 今や高級品ですね。 しかもかなり独特な蕎麦なのでオススメはしません。
筑波山 最高濃度の蕎麦湯。
本日は名物店主は他の客に張り付いてたので安心してましたが、カウンターで1人で食べてる私を確認。
厨房から箸を持って私の元へ……
最高濃度の蕎麦湯。 本日は名物店主は他の客に張り付いてたので安心してましたが、カウンターで1人で食べてる私を確認。 厨房から箸を持って私の元へ……
筑波山 外は雨。
筑波山が見えるこの席が好き。
外は雨。 筑波山が見えるこの席が好き。
筑波山 本来は江戸屋で立ち寄り入浴の予定でしたが、気温も下がって身体が冷えてきたのでサウナに入りたくなり此方へ。
本来は江戸屋で立ち寄り入浴の予定でしたが、気温も下がって身体が冷えてきたのでサウナに入りたくなり此方へ。
筑波山 そして帰宅後、夕飯を兼ねて大好きな酒場へ。
此方は昭和レトロなコの字型カウンターの大衆酒場。
数十年続いた初代店主の暖簾が寿命を迎え、二代目に代替わりし営業再開を機に暖簾も一新。
プロジェクトに参加させて頂き、この先数十年続くであろう暖簾に自分の名前が入るのもなかなか粋なもんです。
そして帰宅後、夕飯を兼ねて大好きな酒場へ。 此方は昭和レトロなコの字型カウンターの大衆酒場。 数十年続いた初代店主の暖簾が寿命を迎え、二代目に代替わりし営業再開を機に暖簾も一新。 プロジェクトに参加させて頂き、この先数十年続くであろう暖簾に自分の名前が入るのもなかなか粋なもんです。
筑波山 名物のハイボール。唯一無二。
名物のハイボール。唯一無二。
筑波山 生青海苔山かけ、真鯛と平目の昆布〆。
生青海苔山かけ、真鯛と平目の昆布〆。
筑波山 鰯の酢〆。絶品です。
鰯の酢〆。絶品です。
筑波山 特性フィッシュ&チップス。これも絶品。
他に数品食べて、帰りにいつもの整骨院に寄って帰宅。
なんだかんだ充実の1日に。
特性フィッシュ&チップス。これも絶品。 他に数品食べて、帰りにいつもの整骨院に寄って帰宅。 なんだかんだ充実の1日に。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。