阿部倉山・観音塚・ソッカ・仙元山・大峰山

2023.04.03(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 20
休憩時間
5
距離
15.9 km
のぼり / くだり
789 / 787 m
12
8
22
8
10
2
8
10
38
1

活動詳細

すべて見る

今日は逗子・葉山駅近くの駐車場に車を停めて三浦アルプス周辺の山へ 森戸川と前田川沿いを歩きたかったので手前の阿部倉山をピストンして森戸川沿い(どうやらこの区間は立ち入り禁止?だったようです。特に看板や注意を促すものは無かったかと思ったのですが)に仙元山を目指しソッカ、観音塚を通って仙元山を通過し葉山の御用邸前に降りてきました。 その後に森戸海岸から大峰山へ、大峰山は山頂近くまで階段が続くキツい山でした。 どの山も山頂からの眺めが良い。(阿部倉山は除く)天気も良かったので疲れながらも良い山行になりました。この後大峰山下山してさらに前田橋を目指して下道を走っていきました。(大峯山へ続く)

三浦アルプス・二子山・仙元山 阿部倉山の前に、古墳群にちょっとだけ寄りました。
阿部倉山の前に、古墳群にちょっとだけ寄りました。
三浦アルプス・二子山・仙元山 古墳群へ向かう入口
古墳群へ向かう入口
三浦アルプス・二子山・仙元山 海が綺麗
海が綺麗
三浦アルプス・二子山・仙元山 この交差点を右に渡って森戸川林道方面、阿部倉山方面へ
この交差点を右に渡って森戸川林道方面、阿部倉山方面へ
三浦アルプス・二子山・仙元山 桜が所々で咲いていてパッチワークのようできれい
桜が所々で咲いていてパッチワークのようできれい
三浦アルプス・二子山・仙元山 これから向かう阿部倉山
これから向かう阿部倉山
三浦アルプス・二子山・仙元山 ここから上がります。
ここから上がります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ガンガン上がっていくと二子山との分岐
ガンガン上がっていくと二子山との分岐
三浦アルプス・二子山・仙元山 山頂に到着です。
山頂に到着です。
三浦アルプス・二子山・仙元山 来た方向とは逆にさらに奥に向かうと眺めの良い広場がありました。
来た方向とは逆にさらに奥に向かうと眺めの良い広場がありました。
三浦アルプス・二子山・仙元山 こんな感じ
こんな感じ
三浦アルプス・二子山・仙元山 この看板は結構ありました。
この看板は結構ありました。
三浦アルプス・二子山・仙元山 三浦アルプスはこんな感じの道が多いです。植生が違いますね。
三浦アルプスはこんな感じの道が多いです。植生が違いますね。
三浦アルプス・二子山・仙元山 森戸川林道途中の分岐。左では道っぽいけど違うようです。木で塞いでます。
森戸川林道途中の分岐。左では道っぽいけど違うようです。木で塞いでます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ここも分岐、川を渡って仙元山方面へ
ここも分岐、川を渡って仙元山方面へ
三浦アルプス・二子山・仙元山 三浦半島も自然が豊かです。
三浦半島も自然が豊かです。
三浦アルプス・二子山・仙元山 一本橋かと思ったら、、、
一本橋かと思ったら、、、
三浦アルプス・二子山・仙元山 橋渡らずとも渡れました。
橋渡らずとも渡れました。
三浦アルプス・二子山・仙元山 分岐が多いね。
分岐が多いね。
三浦アルプス・二子山・仙元山 看板はこの分岐の説明。
看板はこの分岐の説明。
三浦アルプス・二子山・仙元山 どこが見えていたのかはわかりませんでした。
どこが見えていたのかはわかりませんでした。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ちゃんとした道標が出た。
ちゃんとした道標が出た。
三浦アルプス・二子山・仙元山 こんなのもあります。
こんなのもあります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 不安な時に助かります。
不安な時に助かります。
三浦アルプス・二子山・仙元山 左に上がってソッカに向かいます。
左に上がってソッカに向かいます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 右から来た。
右から来た。
三浦アルプス・二子山・仙元山 仙元山は左手前方向ですが、ちょっと寄り道してソッカに、
仙元山は左手前方向ですが、ちょっと寄り道してソッカに、
三浦アルプス・二子山・仙元山 ソッカからの眺め。春らしい霞がかかった空。
ソッカからの眺め。春らしい霞がかかった空。
三浦アルプス・二子山・仙元山 長者ヶ崎が見えてます。
長者ヶ崎が見えてます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ソッカ。のんびりできる。は開けた山頂でした。
ソッカ。のんびりできる。は開けた山頂でした。
三浦アルプス・二子山・仙元山 西武鉄道さんボランティアの方々ありがとうございます。
西武鉄道さんボランティアの方々ありがとうございます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ソッカから先(仙元山)へ向かうとすごい階段が現れました。向こうから来るの大変そう。
ソッカから先(仙元山)へ向かうとすごい階段が現れました。向こうから来るの大変そう。
三浦アルプス・二子山・仙元山 長くて急!
長くて急!
三浦アルプス・二子山・仙元山 仙元山からの眺め。
仙元山からの眺め。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ハイキングコースの入口。(今回はゴール)
ハイキングコースの入口。(今回はゴール)
三浦アルプス・二子山・仙元山 教会の横。
教会の横。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ぐるっと回るコースがあるんですね。
ぐるっと回るコースがあるんですね。
三浦アルプス・二子山・仙元山 江ノ島がよく見えます。
江ノ島がよく見えます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 一旦車道に出て移動後に大峰山へ、430位の階段がお迎えしてくれました。
一旦車道に出て移動後に大峰山へ、430位の階段がお迎えしてくれました。
三浦アルプス・二子山・仙元山 上がりきると展望台。(まだ山頂ではない)
上がりきると展望台。(まだ山頂ではない)
三浦アルプス・二子山・仙元山 左にうっすら富士山が見えてます。
左にうっすら富士山が見えてます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 ですって。
ですって。
三浦アルプス・二子山・仙元山 展望台からちょっといくと山頂。
展望台からちょっといくと山頂。
三浦アルプス・二子山・仙元山 大峰山は東西にやや長い山でした。
大峰山は東西にやや長い山でした。
三浦アルプス・二子山・仙元山 良い道が続きます。
良い道が続きます。
三浦アルプス・二子山・仙元山 真名瀬コースから上がって、つつじコースで下山でした。
真名瀬コースから上がって、つつじコースで下山でした。
三浦アルプス・二子山・仙元山 海が綺麗!
海が綺麗!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。