闘(たたか)う山歩き 新居浜のK2 河又~沓掛山(北東尾根)~黒森山(黒森バットレス)~河又

2023.04.02(日) 日帰り

活動データ

タイム

10:52

距離

7.5km

のぼり

1372m

くだり

1371m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 52
休憩時間
2 時間 23
距離
7.5 km
のぼり / くだり
1372 / 1371 m
5 26
56
4 3

活動詳細

すべて見る

新居浜のK2、沓掛・黒森 遠くの山から石鎚山系や赤石山系を同定する時、必ず最初に見つけるのが「沓掛山」と「黒森山」のセットですね 沓掛山は南側で尖がっており、黒森山はその北側でギザギザ構えているので直ぐ分かります (剣山系では天狗塚と牛ノ背のセットも同じ様な形ですね) そこを起点に周りの山を同定して行きます 赤石山系でも遠くから見ると良く分かりませんが沓掛・黒森の位置関係から割り出して行きます 私は沓掛山と黒森山の頭文字を取ってセットで「K2」って勝手に名付けました 石鎚山以外に遠くから瞬時に同定出来る山の形は何と言ってもこのK2セットです まあ、どちらの山も登山としてはマイナーで、南側のごく平凡な形をした笹ヶ峰の大展望の人気にはとても敵(かな)いません 案の定、山渓分県登山ガイド「愛媛県の山」2016年新版からこの山は消え去ってしまいました 新居浜で育ちそこから山歩きを始めた私にとって、河又(こうまた)から見上げる春先まで雪を被って垂直の壁の様に立ちあがった沓掛山と黒森山の姿には畏敬の念すら覚えます 沓掛山北東尾根ルート 普通、沓掛山へは笹ヶ峰の鞍部、西山越からチョロっと上がってついでに黒森もって感じですね ところがどっこい、新居浜の河又から国領川の上流、土山谷川と本谷川の間に綺麗な尾根が沓掛山まで男らしくピ~ンと続いているのです 黒森バットレスとバットレス・スペシャル 黒森山の様な細尾根タイプの山は横から支えてやらないと崩れてしまいます 造山活動の過程で褶曲運動によって出来た地球の皺、黒森山の東側では3つの支尾根によってこの細壁を支えています 1つ目は黒森・南峰から東へ短い梁(支尾根)、これを私は「黒森バットレス」と名付けました 2つ目は中央の三角点峰から少し北側にあるピーク(北峰)より北東方向へもっと短い梁(支尾根)これを私は「黒森バットレス・スペシャル」と呼んでいます 細尾根に固有名詞を付けてやると説明する時に何かと便利なのです 普通、バットレスと言えば北岳バットレスの様に岩場に付けられる名前なんですが、四国では天然桧やシャクナゲに飾られた岩場でも許して貰いましょう 3つ目は主稜線とも言える北東へ延びる「シャクナゲの尾」で、これは辻ヶ峰を経て平野部まで続いています 沓掛・黒森裾野の中心に立つJパワー「229番鉄塔」を中心にして、それぞれの支尾根へ取り付いて行くルートがあります この内、シャクナゲ尾根に立つJパワー「231番鉄塔」から「229番鉄塔」を経て桜平橋(サクラナルバシ)まで鉄塔保線路を利用するルートは従来から登山道として利用されており、Jパワー保線路入り口に「黒森山登山口」の標識が立っています 他の短い尾根に関しては究極のバリエーションルートとして以前から私のHPにアップして紹介して参りました 電源開発(J-パワー)保線路以外は当然道は無く、尾根も急斜面で厳しい環境です でも、ここには厳しい岩場に生き続ける天然ヒノキやシャクナゲが栄養や水分を確保する為に縦横に根っ子を太く伸ばして酔狂な登山者の安全や歩行を助けてくれます 物凄く木々の生命力を感じさせてくれる究極の山歩きを味わう事が出来ます 但し、この尾根は地形図では一本尾根に見えますが、現場を歩くと岩場が沢山あり右へ左へとルート取りが必要とされ、特に下りでは行き詰ってしまう事があります 河又(こうまた)登山口と山行ルート 国領川は立川付近では龍川(たつかわ)、さらに鹿森ダム付近からは小女郎川となります。(国土地理院に記されている足谷川は間違い) 清滝や東平への分岐から少し上流で大永山トンネル方面への東側「河又谷」と西側「本谷川」に大きく分岐します。ここが「河又」(こうまた)と呼ばれる場所で、以前住友関係の保養所などが有り、子供の頃父に連れられて遊びに行った記憶があります 伊藤玉男さんの著書「あかがねの峰」によると、別子銅山より以前に銅山峰の北嶺(当時は西条藩)で稼業していた立川銅山の荒銅運搬道筋がこの「河又」から国領川左岸の中腹道が大永山村を経由して新居浜浦まであったらしいと記されています ちなみに、川の分流箇所を下流側から見た場合に河又、川又、河俣、川股、二俣などと呼ばれ、逆に上流側からみた呼び名としては川内、河内、落合、川合、川井、川相などの地名が付けられているらしいです 今回の山行はこの河又から少し県道を進んだヘヤピンカーブの駐車場から出発して、更に本谷川と土山谷川の間に沓掛山へと延びる「沓掛・北東尾根」を這い上がり、帰りは前述の黒森バットレスを下ります 犬返し仲間の「の~ちゃん」には既にマーシーさんと黒森バットレスとスペシャルの2ルートを一緒に歩いて経験伝授済みでした その「の~ちゃん」から3月半ばに「沓掛北東尾根ご一緒願います」とのリクエストがあり、マーシーさん、ジュニアさん夫婦、バンブーさんと一緒に歩ける日曜日の晴天時に行こうと約束をしておりました そして条件が揃った4月2日に今回の山行が実現しました 沓掛山北東尾根は4度目、黒森バットレスは3度目でしたが、何度歩いても渋いルートでした 皆さんのお蔭で充実した一日を過ごす事ができました エントツ山

笹ヶ峰・寒風山・平家平 今回の山行ルート解説図
ヤマップの地図は少し見ずらいのでジオグラフィカで取ったログを基に解説図を作るようにしています
今回の山行ルート解説図 ヤマップの地図は少し見ずらいのでジオグラフィカで取ったログを基に解説図を作るようにしています
笹ヶ峰・寒風山・平家平 これが新居浜の河又(こうまた)から冬に見上げたK2沓掛黒森のシビレた絵です
これが新居浜の河又(こうまた)から冬に見上げたK2沓掛黒森のシビレた絵です
笹ヶ峰・寒風山・平家平 以前シャクナゲ尾根上に立つ電発231番鉄塔から眺めた沓掛山北東尾根(上り)と黒森バットっレス(下り)です
以前シャクナゲ尾根上に立つ電発231番鉄塔から眺めた沓掛山北東尾根(上り)と黒森バットっレス(下り)です
笹ヶ峰・寒風山・平家平 石鎚山系のK2はランドマーク
沓掛・黒森のセット
石鎚山系のK2はランドマーク 沓掛・黒森のセット
笹ヶ峰・寒風山・平家平 06時山根運動公園に集合
出発点の県道47号線(新居浜別子線)「河又(こうまた)」からこれから歩く壁を見上げます
う~~ん 厳しそうやなぁとの声が聞こえます
06時山根運動公園に集合 出発点の県道47号線(新居浜別子線)「河又(こうまた)」からこれから歩く壁を見上げます う~~ん 厳しそうやなぁとの声が聞こえます
笹ヶ峰・寒風山・平家平 06時25分 以前は通れた植林帯への林道は通行止めになっています
06時25分 以前は通れた植林帯への林道は通行止めになっています
笹ヶ峰・寒風山・平家平 林道に入ってすぐ「土山谷川」を渡渉します
林道に入ってすぐ「土山谷川」を渡渉します
笹ヶ峰・寒風山・平家平 渡渉して一旦左岸の道に這い上がり、そこが沓掛山北東尾根の末端部となります
渡渉して一旦左岸の道に這い上がり、そこが沓掛山北東尾根の末端部となります
笹ヶ峰・寒風山・平家平 一旦尾根は上側の林道とクロスするので、その先の尾根部に取り付きます
一旦尾根は上側の林道とクロスするので、その先の尾根部に取り付きます
笹ヶ峰・寒風山・平家平 07時00分更に上の林道に出ました
この林道の向こうに「さくらがなる橋」があり、橋を渡った先に今回黒森山から下山する電源開発鉄塔保線路入り口があります
(そこには黒森山登山口の標識が置かれています)
一旦黒森山の壁を眺めて引き返します
07時00分更に上の林道に出ました この林道の向こうに「さくらがなる橋」があり、橋を渡った先に今回黒森山から下山する電源開発鉄塔保線路入り口があります (そこには黒森山登山口の標識が置かれています) 一旦黒森山の壁を眺めて引き返します
笹ヶ峰・寒風山・平家平 この右手にある緩斜面は以前広大な伐採地で、伐採後に杉の幼木を植えた為に鹿防護ネットが張られています
この規模の植林帯は住友林業でしょうね
この右手にある緩斜面は以前広大な伐採地で、伐採後に杉の幼木を植えた為に鹿防護ネットが張られています この規模の植林帯は住友林業でしょうね
笹ヶ峰・寒風山・平家平 10年程まえは伐採地の後に植林し幼木を鹿の食害から守るためにプラスチックの長い箱で防護されておりました(写真は10年前のものです)
この白いプラスチックは特殊な原料で土に還るらしいです
10年程まえは伐採地の後に植林し幼木を鹿の食害から守るためにプラスチックの長い箱で防護されておりました(写真は10年前のものです) この白いプラスチックは特殊な原料で土に還るらしいです
笹ヶ峰・寒風山・平家平 鉄塔に出る前に急斜面があります
植林帯で比較的歩き易い場所です
鉄塔に出る前に急斜面があります 植林帯で比較的歩き易い場所です
笹ヶ峰・寒風山・平家平 07時45分電源開発「伊新線227番鉄塔に出ました
ここから沓掛、黒森の東斜面が一望出来ます
07時45分電源開発「伊新線227番鉄塔に出ました ここから沓掛、黒森の東斜面が一望出来ます
笹ヶ峰・寒風山・平家平 正面右手がシャクナゲ尾根で、その上に立つ231番鉄塔から中央の229番鉄塔を経てここまで鉄塔保線路が延びています
(229番鉄塔から尾根の231番鉄塔までの保線路が黒森山への(ハードな)登山道です
231番鉄塔から黒森山へも藪尾根で結構時間がかかります
正面右手がシャクナゲ尾根で、その上に立つ231番鉄塔から中央の229番鉄塔を経てここまで鉄塔保線路が延びています (229番鉄塔から尾根の231番鉄塔までの保線路が黒森山への(ハードな)登山道です 231番鉄塔から黒森山へも藪尾根で結構時間がかかります
笹ヶ峰・寒風山・平家平 鉄塔を過ぎてからも右手の緩斜面が10年位の植林帯なので鹿防護ネットが延びています
鉄塔を過ぎてからも右手の緩斜面が10年位の植林帯なので鹿防護ネットが延びています
笹ヶ峰・寒風山・平家平 08時30分植林帯が切れると急傾斜の尾根となります
でもこの辺りはまだスペースがあるので皆さん余裕があります
08時30分植林帯が切れると急傾斜の尾根となります でもこの辺りはまだスペースがあるので皆さん余裕があります
笹ヶ峰・寒風山・平家平 08時45分ランドマークの覗き穴休憩所に到着しました
ジュニアさん夫婦の写真はご自身のヤマップにアップされると思うので他の仲間写真~
の~ちゃんとバンブーさん
08時45分ランドマークの覗き穴休憩所に到着しました ジュニアさん夫婦の写真はご自身のヤマップにアップされると思うので他の仲間写真~ の~ちゃんとバンブーさん
笹ヶ峰・寒風山・平家平 往年のエントツ山、マーシー老コンビ
「露天風呂は見えんぞ?」(マーシー)
往年のエントツ山、マーシー老コンビ 「露天風呂は見えんぞ?」(マーシー)
笹ヶ峰・寒風山・平家平 スリムじゃないと通過できませんぞなもし
スリムじゃないと通過できませんぞなもし
笹ヶ峰・寒風山・平家平 ようもこんな痩せ尾根でマーシーさんの様に太ってるもんやなぁ
ようもこんな痩せ尾根でマーシーさんの様に太ってるもんやなぁ
笹ヶ峰・寒風山・平家平 こんな尾根が美しいと思える私って変態?
シャクナゲが出て来ました
こんな尾根が美しいと思える私って変態? シャクナゲが出て来ました
笹ヶ峰・寒風山・平家平 ごっちゃ混ぜになって生きている森の生命力です
不格好の美
ごっちゃ混ぜになって生きている森の生命力です 不格好の美
笹ヶ峰・寒風山・平家平 所々にこんなコル部がありますが、そこから上を眺めてはなりません
余りの急傾斜で絶望感に襲われます
所々にこんなコル部がありますが、そこから上を眺めてはなりません 余りの急傾斜で絶望感に襲われます
笹ヶ峰・寒風山・平家平 私の特製お助けスリング
イクモンちゃんは後続が居るのにスリングを丸めて抱えながら登ってくる
「こら~ 後ろにスリングを残さんか~」もう天然な奥様です
私の特製お助けスリング イクモンちゃんは後続が居るのにスリングを丸めて抱えながら登ってくる 「こら~ 後ろにスリングを残さんか~」もう天然な奥様です
笹ヶ峰・寒風山・平家平 いや~ 岩が現われてゾクゾクしてきました
岩場ってテンションあがりますねぇ
いや~ 岩が現われてゾクゾクしてきました 岩場ってテンションあがりますねぇ
笹ヶ峰・寒風山・平家平 ジュニアさん夫婦もニコニコしながら嬉しそうに這い上がって行きます
ヘンタイ夫婦や!
韋駄天バンブーさんもこんな場所ではスピードが上がりません
それでいいのだ!
ジュニアさん夫婦もニコニコしながら嬉しそうに這い上がって行きます ヘンタイ夫婦や! 韋駄天バンブーさんもこんな場所ではスピードが上がりません それでいいのだ!
笹ヶ峰・寒風山・平家平 美しい~~
ワクワクしてきます
美しい~~ ワクワクしてきます
笹ヶ峰・寒風山・平家平 もうどないなってるのかわかりませんが生命複合体の上を乗り越えて行きます
もうどないなってるのかわかりませんが生命複合体の上を乗り越えて行きます
笹ヶ峰・寒風山・平家平 左手に見えるチチ山の谷には少し雪が残っている様です
チチ山の北尾根も良かったです
左手に見えるチチ山の谷には少し雪が残っている様です チチ山の北尾根も良かったです
笹ヶ峰・寒風山・平家平 体型、体重の割に身が軽いマーシーさん
体型、体重の割に身が軽いマーシーさん
笹ヶ峰・寒風山・平家平 樹が生えてはいますが、左手は崖です
危ない場所ではさりげなくフォローをしてるジュニアさん
でも夫婦愛にアテられている余裕はありませぬ
樹が生えてはいますが、左手は崖です 危ない場所ではさりげなくフォローをしてるジュニアさん でも夫婦愛にアテられている余裕はありませぬ
笹ヶ峰・寒風山・平家平 エライ キツイ しんどい と言いながら難所になるとスピードを上げるコイツも変態や
エライ キツイ しんどい と言いながら難所になるとスピードを上げるコイツも変態や
笹ヶ峰・寒風山・平家平 の~ちゃんも面倒見が良い男でしんがりを務めてスリングの回収をしてくれました
の~ちゃんも面倒見が良い男でしんがりを務めてスリングの回収をしてくれました
笹ヶ峰・寒風山・平家平 岩の割れ目やバンド、はたまたシャクナゲや天然杉に助けられます
岩の割れ目やバンド、はたまたシャクナゲや天然杉に助けられます
笹ヶ峰・寒風山・平家平 最後の急傾斜も難なく這い上がってくるイクモンちゃん
ジュニアさんとヘンな所を沢山歩いているので大抵の所では動じません
でも声がアニメ声優系なので迫力はありません
最後の急傾斜も難なく這い上がってくるイクモンちゃん ジュニアさんとヘンな所を沢山歩いているので大抵の所では動じません でも声がアニメ声優系なので迫力はありません
笹ヶ峰・寒風山・平家平 おっ ついに沓掛山の登山道が近い様です
おっ ついに沓掛山の登山道が近い様です
笹ヶ峰・寒風山・平家平 こちらから見る沓掛山は崖ですね
笹ヶ峰から見下ろすおっとりした笹原の印象はありません
こちらから見る沓掛山は崖ですね 笹ヶ峰から見下ろすおっとりした笹原の印象はありません
笹ヶ峰・寒風山・平家平 ちょっと霞んで残念ですが一応石鎚展望所という触れ込みにはなっている様です
奥に左から寒風山~伊予富士~西黒森~瓶ヶ森
その奥に手箱山~筒上山
ちょっと霞んで残念ですが一応石鎚展望所という触れ込みにはなっている様です 奥に左から寒風山~伊予富士~西黒森~瓶ヶ森 その奥に手箱山~筒上山
笹ヶ峰・寒風山・平家平 南側にはチチ山~笹ヶ峰~寒風山~伊予富士~東黒森
南側にはチチ山~笹ヶ峰~寒風山~伊予富士~東黒森
笹ヶ峰・寒風山・平家平 お~~ 登山道に出たじゃん
年寄り組も脚を引っ張らずに何とかここまで来れました
お~~ 登山道に出たじゃん 年寄り組も脚を引っ張らずに何とかここまで来れました
笹ヶ峰・寒風山・平家平 11時50分沓掛山にとうちゃこ~
河又から5時間25分掛かりました
まあ一応記念写真を撮っておきましょう
11時50分沓掛山にとうちゃこ~ 河又から5時間25分掛かりました まあ一応記念写真を撮っておきましょう
笹ヶ峰・寒風山・平家平 漁師と猟師コンビ
二人共体力凄いんです
漁師と猟師コンビ 二人共体力凄いんです
笹ヶ峰・寒風山・平家平 さ~ 黒森へ行きましょう~
さ~ 黒森へ行きましょう~
笹ヶ峰・寒風山・平家平 結構下がって叉黒森南峰まで上り返します
登山道は何故か疲れます
結構下がって叉黒森南峰まで上り返します 登山道は何故か疲れます
笹ヶ峰・寒風山・平家平 12時20分黒森南峰の「黒森バットレス」分岐に着いてみんなお腹空いた~って大合唱
お昼休みにします
今日は全員保温ボトルです
わざわざお湯は沸かしません
12時20分黒森南峰の「黒森バットレス」分岐に着いてみんなお腹空いた~って大合唱 お昼休みにします 今日は全員保温ボトルです わざわざお湯は沸かしません
笹ヶ峰・寒風山・平家平 30分程昼食休憩の後「食べ過ぎてお腹エラい~」ってボヤキながら三角点峰へ上ります
30分程昼食休憩の後「食べ過ぎてお腹エラい~」ってボヤキながら三角点峰へ上ります
笹ヶ峰・寒風山・平家平 13時頃 黒森山三角点峰で這い上がって来た沓掛山北東尾根を眺める
結構段差ありますわ
13時頃 黒森山三角点峰で這い上がって来た沓掛山北東尾根を眺める 結構段差ありますわ
笹ヶ峰・寒風山・平家平 こちらからの赤石山系は魅力がないです
こちらからの赤石山系は魅力がないです
笹ヶ峰・寒風山・平家平 みなさん 良く頑張りました
え?私が一番歳の割に頑張ったって? そうやなぁ・・・
みなさん 良く頑張りました え?私が一番歳の割に頑張ったって? そうやなぁ・・・
笹ヶ峰・寒風山・平家平 この老々イノシシコンビ いつまで頑張れるんやろか?
マーシーさんの方が4歳も若いから後をヨロシク~
この老々イノシシコンビ いつまで頑張れるんやろか? マーシーさんの方が4歳も若いから後をヨロシク~
笹ヶ峰・寒風山・平家平 ここに来た時には石柱が全て倒れていてマーシーさんと起こしたものだった 
ここに来た時には石柱が全て倒れていてマーシーさんと起こしたものだった 
笹ヶ峰・寒風山・平家平 13時15分 黒森バットレスへ向かい下山開始
13時15分 黒森バットレスへ向かい下山開始
笹ヶ峰・寒風山・平家平 中々黒森山の稜線が遠ざからない
マンサクを撮ったがボケました
中々黒森山の稜線が遠ざからない マンサクを撮ったがボケました
笹ヶ峰・寒風山・平家平 こちらの尾根には少し雪が残っていました
こちらの尾根には少し雪が残っていました
笹ヶ峰・寒風山・平家平 芸術的な風景と思いませんか
アートの世界を歩きます
芸術的な風景と思いませんか アートの世界を歩きます
笹ヶ峰・寒風山・平家平 マーシーさんは「私の庭みたいな場所ですから大船に乗った気持ちでついて来て下さい」と言うけれど、その言葉に何度ダマされた事か・・・
マーシーさんは「私の庭みたいな場所ですから大船に乗った気持ちでついて来て下さい」と言うけれど、その言葉に何度ダマされた事か・・・
笹ヶ峰・寒風山・平家平 形の良いブナがありました
バックはシャクナゲ尾根です
形の良いブナがありました バックはシャクナゲ尾根です
笹ヶ峰・寒風山・平家平 マーシーさんとの~ちゃんはこんなワイルドな場所になるとスピードが急に上がるんです
困ったもんです
マーシーさんとの~ちゃんはこんなワイルドな場所になるとスピードが急に上がるんです 困ったもんです
笹ヶ峰・寒風山・平家平 右手の沓掛山北東尾根をみんなで眺めながら崖部の核心部を確信します
右手の沓掛山北東尾根をみんなで眺めながら崖部の核心部を確信します
笹ヶ峰・寒風山・平家平 いや~ みんな楽しい 楽しい
と言いながら下ります
結局全員ヘンタイやった
いや~ みんな楽しい 楽しい と言いながら下ります 結局全員ヘンタイやった
笹ヶ峰・寒風山・平家平 マーシーさんは崖を下りずに倒木を渡って行きます
マーシーさんは崖を下りずに倒木を渡って行きます
笹ヶ峰・寒風山・平家平 私との~ちゃんは立木をサルの様にスルスルと下ります
私との~ちゃんは立木をサルの様にスルスルと下ります
笹ヶ峰・寒風山・平家平 他の3人は「正規の崖ルート」で下ります
他の3人は「正規の崖ルート」で下ります
笹ヶ峰・寒風山・平家平 岩のバンドを伝ってルートを確認しながら下ります
岩のバンドを伝ってルートを確認しながら下ります
笹ヶ峰・寒風山・平家平 ここは念のためにスリングを出します
ここは念のためにスリングを出します
笹ヶ峰・寒風山・平家平 ええ場所やなあ・・・ってここが気に入って動きません
でもここには住めないでしょ!
ええ場所やなあ・・・ってここが気に入って動きません でもここには住めないでしょ!
笹ヶ峰・寒風山・平家平 中々高度が下がって行きません
距離が短い割にはむ~ちょ効率が悪い尾根下りです
中々高度が下がって行きません 距離が短い割にはむ~ちょ効率が悪い尾根下りです
笹ヶ峰・寒風山・平家平 私も3度目の黒森バットレスですからあちこちの岩場で記憶が蘇ります
私も3度目の黒森バットレスですからあちこちの岩場で記憶が蘇ります
笹ヶ峰・寒風山・平家平 次第に平穏な尾根になってきました
ちょっと寂しい気がします
次第に平穏な尾根になってきました ちょっと寂しい気がします
笹ヶ峰・寒風山・平家平 シャクナゲの中をすり抜けます
シャクナゲは岩場では頼りになりますが、藪になるとスペースが無く枝も粘っこいので厄介です
シャクナゲの中をすり抜けます シャクナゲは岩場では頼りになりますが、藪になるとスペースが無く枝も粘っこいので厄介です
笹ヶ峰・寒風山・平家平 15時40分樹林帯が現われました
もうドラマは起こりません
15時40分樹林帯が現われました もうドラマは起こりません
笹ヶ峰・寒風山・平家平 15時53分 鉄塔229番に着きました
ここからは沓掛尾根には向かわず、サクラナル橋に向かって鉄塔保線路を下ります
15時53分 鉄塔229番に着きました ここからは沓掛尾根には向かわず、サクラナル橋に向かって鉄塔保線路を下ります
笹ヶ峰・寒風山・平家平 電源開発「伊新線」は西条から高知の新改開閉所(中継所)まで続きます
電源開発(株)は戦後各地域電力会社に分割された資本力不足を補う発電所建設や相互間の連携を行う電線網の為に
1905年財務省主体で各電力会社も出資して創設されました。その後2004年に民営化されましたがほぼ同じような役割を担っています
電源開発「伊新線」は西条から高知の新改開閉所(中継所)まで続きます 電源開発(株)は戦後各地域電力会社に分割された資本力不足を補う発電所建設や相互間の連携を行う電線網の為に 1905年財務省主体で各電力会社も出資して創設されました。その後2004年に民営化されましたがほぼ同じような役割を担っています
笹ヶ峰・寒風山・平家平 鉄塔229番からは電源開発(J-パワー)保線路を歩く
テープも沢山残置されています
鉄塔229番からは電源開発(J-パワー)保線路を歩く テープも沢山残置されています
笹ヶ峰・寒風山・平家平 本谷川の支谷を渡渉します
そこに立派なカツラの大木が昔から立っています
この辺りにユキワリイチゲやシコクカッコウソウが咲きます
本谷川の支谷を渡渉します そこに立派なカツラの大木が昔から立っています この辺りにユキワリイチゲやシコクカッコウソウが咲きます
笹ヶ峰・寒風山・平家平 16時40分林道に下り着きました
今日のマーシーさんの収穫は鹿の角2本です
16時40分林道に下り着きました 今日のマーシーさんの収穫は鹿の角2本です
笹ヶ峰・寒風山・平家平 本谷川に架かる「さくらなるばし」桜平橋を渡ります
本谷川に架かる「さくらなるばし」桜平橋を渡ります
笹ヶ峰・寒風山・平家平 ここから沓掛北東尾根の末端部に入ります
ここから沓掛北東尾根の末端部に入ります
笹ヶ峰・寒風山・平家平 少し右目に振って歩くと鹿のネットには遭遇しませんでした
少し右目に振って歩くと鹿のネットには遭遇しませんでした
笹ヶ峰・寒風山・平家平 17時09分朝渡った「土山谷川」を渡渉します
17時09分朝渡った「土山谷川」を渡渉します
笹ヶ峰・寒風山・平家平 17時13分 河又ヘヤピンカーブに置いた車に帰り着きました
全員充実感、達成感一杯の喜びに包まれて帰路に着きます
「闘う山歩き」もいつまでも続けられませんが実にいいもんです
17時13分 河又ヘヤピンカーブに置いた車に帰り着きました 全員充実感、達成感一杯の喜びに包まれて帰路に着きます 「闘う山歩き」もいつまでも続けられませんが実にいいもんです
笹ヶ峰・寒風山・平家平 この山行記で述べました「さくらなる橋」から鉄塔保線路を利用した「黒森山登山ルート図」を参考に載せておきます
(ログは黒森バットレスを上って、鉄塔保線路を下ったものです)
この山行記で述べました「さくらなる橋」から鉄塔保線路を利用した「黒森山登山ルート図」を参考に載せておきます (ログは黒森バットレスを上って、鉄塔保線路を下ったものです)
笹ヶ峰・寒風山・平家平 黒森山の3ピークとシャクナゲ尾根、そしてJパワー鉄塔の解説写真も参考に掲載させて頂きます
黒森山の3ピークとシャクナゲ尾根、そしてJパワー鉄塔の解説写真も参考に掲載させて頂きます

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。