🏔鶏頂山2回目は新雪ラッセル👣-2023-03-19

2023.03.19(日) 日帰り

活動データ

タイム

08:09

距離

7.2km

のぼり

337m

くだり

338m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 9
休憩時間
3 時間 19
距離
7.2 km
のぼり / くだり
337 / 338 m

活動詳細

すべて見る

いよいよ待ちに待った休みの日曜日。 前日の麓は雨。 こりゃ雪降ってるな☃️ と思いながら、次の日は晴天を確信していた。😊 日の出に合わせて現地に到着出来る様に出発。🚙=3 駐車場には一台も停まっていない。 一番乗りだ。 今回は2人。 2人とも雪山初心者だ。 天気とコースはよくよく考えたつもり。 そして今日の為にスノーシューまで買い込んでしまった。 相棒の為にはカンジキ。 すまん。😅2人分金を掛ける気になれなかった。なんせ初めてだから何が良いかまだ分からんのよね。 それぞれがカンジキとスノーシューをリュックに縛り付け、アイゼンで歩き出す。 コースは3月頭の鶏頂山と同じだが、あの時は踏み固められた雪道だった。 ところが今日は新雪で深い。 ズボッ ズボッ っと足が埋まってしまう。 なかなか先に進まない。 いよいよスノーシューの出番だな。 試す時がこんなに早く来るとは。😄 相棒はカンジキだったが、緩やかな上りであれば軽さもあり快適なようであった。 しかしそれにしても新雪は疲れる。 ある程度登ったところからは次々と抜かれていった。😅 いやでも、ありがてえ。 他人の踏み跡を進むのがこんなに楽とは。😆 景色も最高‼️ メシも美味し❣️ 頂上目前の斜度が上がったところから、残念ながらカンジキでは無理ってのがわかって、今回は潔く断念。 また行きたいぞ‼️ 今シーズン、雪があるうちに登れるかなあ。😄

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。