角田山(長者原山)

2023.03.15(水) 日帰り

 長く厳しい冬の終焉    雪を割いて咲く花       春の息吹を感じる山  毎年、皆さんのレポを拝見して、どうしても一度訪れたかった角田山。念願叶いました!!!!。  この時期、休日は大混雑するようなので、残っていた代休を取って平日山行です。日曜の阿能川山行時に、ゴリラさんに今日の代休を話したところ、たまたま休みが重なるので、またまたご同行いただきました。  この山は7つのルートがあるのですが、海無し県人にとって海を見ながら登るという贅沢を味わいたかったので、灯台コースから登りました。花と海を愛でていると、遅々として行程が進みません・・・。  拙いレポより、逞しい中にも可憐さを感じさせてくれる花々をご覧ください。

海抜「0m」からのスタートです。

海抜「0m」からのスタートです。

海抜「0m」からのスタートです。

灯台を見上げて。

灯台を見上げて。

灯台を見上げて。

遠くに佐渡ヶ島が見えます。

遠くに佐渡ヶ島が見えます。

遠くに佐渡ヶ島が見えます。

稜線上から見下ろす灯台

稜線上から見下ろす灯台

稜線上から見下ろす灯台

岩場の進みます。二人で「黒滝山を思い出しますねぇ」。

岩場の進みます。二人で「黒滝山を思い出しますねぇ」。

岩場の進みます。二人で「黒滝山を思い出しますねぇ」。

見た目より、斜度のある岩場です。

見た目より、斜度のある岩場です。

見た目より、斜度のある岩場です。

そろそろお目見え。

そろそろお目見え。

そろそろお目見え。

何度も振り返ってしまいます。

何度も振り返ってしまいます。

何度も振り返ってしまいます。

気持ちの良い稜線を進むと

気持ちの良い稜線を進むと

気持ちの良い稜線を進むと

頂上への分岐点。

頂上への分岐点。

頂上への分岐点。

山頂到着!!!!

山頂到着!!!!

山頂到着!!!!

北側の展望広場から新潟平野を望む。

北側の展望広場から新潟平野を望む。

北側の展望広場から新潟平野を望む。

絶景に万歳。平日の朝に頂上に居られる背徳感が堪らない。

絶景に万歳。平日の朝に頂上に居られる背徳感が堪らない。

絶景に万歳。平日の朝に頂上に居られる背徳感が堪らない。

カタクリの群落が

カタクリの群落が

カタクリの群落が

紫の折鶴を想わせる

紫の折鶴を想わせる

紫の折鶴を想わせる

紫の絨毯

紫の絨毯

紫の絨毯

春を感じました。

春を感じました。

春を感じました。

イチゲの種類でしょうか?

イチゲの種類でしょうか?

イチゲの種類でしょうか?

立岩

立岩

立岩

平日にもかかわらず、駐車場は混雑してました。

平日にもかかわらず、駐車場は混雑してました。

平日にもかかわらず、駐車場は混雑してました。

0まで戻りました

0まで戻りました

0まで戻りました

海抜「0m」からのスタートです。

灯台を見上げて。

遠くに佐渡ヶ島が見えます。

稜線上から見下ろす灯台

岩場の進みます。二人で「黒滝山を思い出しますねぇ」。

見た目より、斜度のある岩場です。

そろそろお目見え。

何度も振り返ってしまいます。

気持ちの良い稜線を進むと

頂上への分岐点。

山頂到着!!!!

北側の展望広場から新潟平野を望む。

絶景に万歳。平日の朝に頂上に居られる背徳感が堪らない。

カタクリの群落が

紫の折鶴を想わせる

紫の絨毯

春を感じました。

イチゲの種類でしょうか?

立岩

平日にもかかわらず、駐車場は混雑してました。

0まで戻りました