前原山・破風山・大前山・天狗山

2023.03.11(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:07

距離

11.1km

のぼり

887m

くだり

897m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 7
休憩時間
1 時間 34
距離
11.1 km
のぼり / くだり
887 / 897 m
28
1 38
4
37
1
1
9
6
1 29

活動詳細

すべて見る

サークルの方々と破風山に登ってまいりました。 1 山の概要 破風山は埼玉県皆野町、秩父鉄道皆野駅の西約4キロに位置しており、標高は626mです。低山ながらも山頂では素晴らしい眺めが楽しめます。 2 山道の状況 総じて安全に歩けますが、破風山から天狗山の間の急斜面や岩場にはロープや鎖が設置されている箇所があり、切れ落ちたヤセ尾根もあって要注意ですが、その分変化に富んだ登山が楽しめます。また道標が整備されていますので迷う心配はありません。展望は総じてありませんが、所々眺めのいい場所があります。    3 今回の状況 大渕登山口から前原尾根を縦走し、破風山の先から天狗山までを往復して桜ヶ谷コースを下りてきました。低山の縦走ながらそれなりに歩きごたえがありました。また気温が上がって暖かい一日となりました。 4 その他 (1) 休憩施設 破風山山頂から東側に下りたところに東屋があります。 (2) トイレ 山頂付近にはありません。桜ヶ谷コースの車道に出て少し歩いたところと椋神社にあります。 (3) 水場 ありません。 (4) 売店 登山口付近にはありません。

城峯山・破風山 前原の不整合です。左下の黒い部分が1億5千万年前、その上が1700万年前の地層とのことです。
前原の不整合です。左下の黒い部分が1億5千万年前、その上が1700万年前の地層とのことです。
城峯山・破風山 説明板
説明板
城峯山・破風山 大淵登山口です。道標がないと畑の入口にしか見えません。
大淵登山口です。道標がないと畑の入口にしか見えません。
城峯山・破風山 道は明瞭で迷う心配はありません。
道は明瞭で迷う心配はありません。
城峯山・破風山 前原山山頂です。手前にあるのは四等三角点です。
前原山山頂です。手前にあるのは四等三角点です。
城峯山・破風山 前原岩稜
前原岩稜
城峯山・破風山 二級基準点
二級基準点
城峯山・破風山 一人ずつ通過します。
一人ずつ通過します。
城峯山・破風山 男体拝です。男体山は靄がかかって見えませんでした。
男体拝です。男体山は靄がかかって見えませんでした。
城峯山・破風山 猿岩です。登ってまいりました。不徳と煙は高いところに登ります。
猿岩です。登ってまいりました。不徳と煙は高いところに登ります。
城峯山・破風山 猿岩に登る途中にロープがあって助かりますが、この手前に岩がオーバーハング気味にかぶさって、路肩が狭くなっているところがあって登るのに難儀しました。岩の上からの景色は抜群ですが、破風山とほぼ同じなので、景色を見るだけなら無理して登ることはありません。
猿岩に登る途中にロープがあって助かりますが、この手前に岩がオーバーハング気味にかぶさって、路肩が狭くなっているところがあって登るのに難儀しました。岩の上からの景色は抜群ですが、破風山とほぼ同じなので、景色を見るだけなら無理して登ることはありません。
城峯山・破風山 破風山山頂下の東屋です。テーブルとベンチがありますが、離れているためベンチに腰掛けるとテーブルが使えないという残念な仕様となっています。
破風山山頂下の東屋です。テーブルとベンチがありますが、離れているためベンチに腰掛けるとテーブルが使えないという残念な仕様となっています。
城峯山・破風山 山頂からの眺めです。正面は武甲山です。
山頂からの眺めです。正面は武甲山です。
城峯山・破風山 こちらは両神山です。
こちらは両神山です。
城峯山・破風山 中央が美の山です。
中央が美の山です。
城峯山・破風山 三頭三角点
三頭三角点
城峯山・破風山 山標です。よく見ると「はっぷさん」ではなく「はつふざん」と書かれています。
山標です。よく見ると「はっぷさん」ではなく「はつふざん」と書かれています。
城峯山・破風山 如金峰
如金峰
城峯山・破風山 「にぎわいました。」過去形です。
「にぎわいました。」過去形です。
城峯山・破風山 如金峰のそばにある岩です。こちらが如金峰と言われても気づきません。
如金峰のそばにある岩です。こちらが如金峰と言われても気づきません。
城峯山・破風山 鎖場です。鎖に頼らなくても登れそうです。
鎖場です。鎖に頼らなくても登れそうです。
城峯山・破風山 武蔵展望台です。
武蔵展望台です。
城峯山・破風山 展望は破風山には及びません。
展望は破風山には及びません。
城峯山・破風山 大前山の急登です。
大前山の急登です。
城峯山・破風山 大前山山頂です。細く平らです。この先の鎖場横にあるロープ場を下ります。
大前山山頂です。細く平らです。この先の鎖場横にあるロープ場を下ります。
城峯山・破風山 天狗山山頂です。ここで折り返します。山標は祠の左側にあります。
天狗山山頂です。ここで折り返します。山標は祠の左側にあります。
城峯山・破風山 華厳の滝登山口への近道分岐です。往路では気づきませんでした。
華厳の滝登山口への近道分岐です。往路では気づきませんでした。
城峯山・破風山 鎖場を歩きながら煙草を吸う人がいるのでしょうか。そもそも煙草を吸いながら歩く登山者を見かけません。
鎖場を歩きながら煙草を吸う人がいるのでしょうか。そもそも煙草を吸いながら歩く登山者を見かけません。
城峯山・破風山 左に行くとロープのコースです。往路はロープ、復路は鎖場を通りました。
左に行くとロープのコースです。往路はロープ、復路は鎖場を通りました。
城峯山・破風山 札立峠まで戻ってきました。
札立峠まで戻ってきました。
城峯山・破風山 破風山巻き道分岐を右に進みます。道標に従って下りれば迷う心配はありません。
破風山巻き道分岐を右に進みます。道標に従って下りれば迷う心配はありません。
城峯山・破風山 正面を下りてきました。
正面を下りてきました。
城峯山・破風山 再び山道に入りますが、舗装道を歩いても先で合流します。
再び山道に入りますが、舗装道を歩いても先で合流します。
城峯山・破風山 トイレは坂の上にあると表示されています。
トイレは坂の上にあると表示されています。
城峯山・破風山 椋神社
椋神社
城峯山・破風山 神社のトイレです。手洗いの水は出ませんでした。
神社のトイレです。手洗いの水は出ませんでした。
城峯山・破風山 神社を出て車道を歩いて駐車場まで戻りました。最後までお読みいただきましてありがとうございました。
神社を出て車道を歩いて駐車場まで戻りました。最後までお読みいただきましてありがとうございました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。