深雪晴れ✨近文山・下半面山

2023.01.28(土) 日帰り

毎年、積雪量が増えるのを待って 広尾根を楽しみながら登るルートです🤭 🦌にはたくさん会えるけど ニンゲンは誰ひとり会わない(フルラッセル必須)周回コース。 積雪期ならではの、こっそり近文山&下半面山です😆 *下山ルートに使った橋は除雪されていません。  積雪量によっては通行が難しくなると思います。  (以前、通行禁止の看板があったような気もするけれ   ど…雪に埋もれてたかな?🤔)

予報では午前中が青空なので…山歩にきました。
「あ〜😫幌加内行けばよかったかもーーー」と嘆いたことは内緒の話😆

予報では午前中が青空なので…山歩にきました。 「あ〜😫幌加内行けばよかったかもーーー」と嘆いたことは内緒の話😆

予報では午前中が青空なので…山歩にきました。 「あ〜😫幌加内行けばよかったかもーーー」と嘆いたことは内緒の話😆

バリバリ凍るオサラッペ川🤭冬だもんね

バリバリ凍るオサラッペ川🤭冬だもんね

バリバリ凍るオサラッペ川🤭冬だもんね

このトンネルのはじまりからおわりまで歩いて…
尾根に上がります🤗2キロくらい先かな
たま〜にスノーシューのトレースがあったり、カメラマンさんがウロウロしてたりするんだけど
基本ここは🦌トレースだけです…😆

このトンネルのはじまりからおわりまで歩いて… 尾根に上がります🤗2キロくらい先かな たま〜にスノーシューのトレースがあったり、カメラマンさんがウロウロしてたりするんだけど 基本ここは🦌トレースだけです…😆

このトンネルのはじまりからおわりまで歩いて… 尾根に上がります🤗2キロくらい先かな たま〜にスノーシューのトレースがあったり、カメラマンさんがウロウロしてたりするんだけど 基本ここは🦌トレースだけです…😆

朝の早い時間は樹氷が綺麗だったはず✨
早い時間?パジャマでゴロゴロのんびりが楽しいのさ🤣

朝の早い時間は樹氷が綺麗だったはず✨ 早い時間?パジャマでゴロゴロのんびりが楽しいのさ🤣

朝の早い時間は樹氷が綺麗だったはず✨ 早い時間?パジャマでゴロゴロのんびりが楽しいのさ🤣

🦌トレースは歩きにくいからずーっとラッセル。
深いな〜重いな〜疲れたな〜💦
ほら✨ご褒美の青空だよ♪

🦌トレースは歩きにくいからずーっとラッセル。 深いな〜重いな〜疲れたな〜💦 ほら✨ご褒美の青空だよ♪

🦌トレースは歩きにくいからずーっとラッセル。 深いな〜重いな〜疲れたな〜💦 ほら✨ご褒美の青空だよ♪

サイクリングロードも、ちょうどトンネルの区間だけ🦌の庭なんですよね。
斜面を登って行く🦌家族にご挨拶😊

サイクリングロードも、ちょうどトンネルの区間だけ🦌の庭なんですよね。 斜面を登って行く🦌家族にご挨拶😊

サイクリングロードも、ちょうどトンネルの区間だけ🦌の庭なんですよね。 斜面を登って行く🦌家族にご挨拶😊

可愛い😘

可愛い😘

可愛い😘

石狩川河川敷を駆け回る🦌家族としばし見つめ合う…♡

石狩川河川敷を駆け回る🦌家族としばし見つめ合う…♡

石狩川河川敷を駆け回る🦌家族としばし見つめ合う…♡

🦌お食事処😋

🦌お食事処😋

🦌お食事処😋

積もったね✨😊

積もったね✨😊

積もったね✨😊

対岸にある雪捨場の作業車両の様子をここから見学するのが、おもしろいのです😆
のーりーもの集まれー🛻いーろんなー車ー🚜♪

対岸にある雪捨場の作業車両の様子をここから見学するのが、おもしろいのです😆 のーりーもの集まれー🛻いーろんなー車ー🚜♪

対岸にある雪捨場の作業車両の様子をここから見学するのが、おもしろいのです😆 のーりーもの集まれー🛻いーろんなー車ー🚜♪

ラッセルで頭に汗かいて髪の毛凍っちゃう気温。
だけど疲れたからひと休み😉

ラッセルで頭に汗かいて髪の毛凍っちゃう気温。 だけど疲れたからひと休み😉

ラッセルで頭に汗かいて髪の毛凍っちゃう気温。 だけど疲れたからひと休み😉

そして、トンネルおわりの場所。
足を踏み入れるのを躊躇ってしまうくらいの美しい雪でした✨

そして、トンネルおわりの場所。 足を踏み入れるのを躊躇ってしまうくらいの美しい雪でした✨

そして、トンネルおわりの場所。 足を踏み入れるのを躊躇ってしまうくらいの美しい雪でした✨

広尾根に上がるここまでが❗️いっちばんキツいって思う。石狩川からの冷気でカリッカリになる日もあるし、今日は膝まで埋まる深雪ラッセル🙄頑張りました😅キツカッター

広尾根に上がるここまでが❗️いっちばんキツいって思う。石狩川からの冷気でカリッカリになる日もあるし、今日は膝まで埋まる深雪ラッセル🙄頑張りました😅キツカッター

広尾根に上がるここまでが❗️いっちばんキツいって思う。石狩川からの冷気でカリッカリになる日もあるし、今日は膝まで埋まる深雪ラッセル🙄頑張りました😅キツカッター

広尾根と言いつつ…沢地形も入り組んでるのでラッセルの登り返しを回避したい一心です。
急がば回れのルートでここまで🤗

広尾根と言いつつ…沢地形も入り組んでるのでラッセルの登り返しを回避したい一心です。 急がば回れのルートでここまで🤗

広尾根と言いつつ…沢地形も入り組んでるのでラッセルの登り返しを回避したい一心です。 急がば回れのルートでここまで🤗

近文山ピークはすぐそこ。
大好きな広尾根をゆっくり歩いていく。
のどかだな〜♡いちばん好きな場所です♪

近文山ピークはすぐそこ。 大好きな広尾根をゆっくり歩いていく。 のどかだな〜♡いちばん好きな場所です♪

近文山ピークはすぐそこ。 大好きな広尾根をゆっくり歩いていく。 のどかだな〜♡いちばん好きな場所です♪

はい、おつかれさん♪
山頂標識と私のトレース👣

はい、おつかれさん♪ 山頂標識と私のトレース👣

はい、おつかれさん♪ 山頂標識と私のトレース👣

と、最近メジャーな下半面山ピークまで来ました😝
半面山まで行こうと思ってたけど
吹雪いてきたので回れ〜右🫱ですクルッ

と、最近メジャーな下半面山ピークまで来ました😝 半面山まで行こうと思ってたけど 吹雪いてきたので回れ〜右🫱ですクルッ

と、最近メジャーな下半面山ピークまで来ました😝 半面山まで行こうと思ってたけど 吹雪いてきたので回れ〜右🫱ですクルッ

たぶん…今日の先行者の足跡👣トレラン🏃の方かな。
全然埋まってないんですけど…忍者🥷ですかー😳

たぶん…今日の先行者の足跡👣トレラン🏃の方かな。 全然埋まってないんですけど…忍者🥷ですかー😳

たぶん…今日の先行者の足跡👣トレラン🏃の方かな。 全然埋まってないんですけど…忍者🥷ですかー😳

下山もラッセルしながら🐰自由に歩いてここまで♪
冬季も休憩できる?🤭雪に埋まってるかと思ってた笑

下山もラッセルしながら🐰自由に歩いてここまで♪ 冬季も休憩できる?🤭雪に埋まってるかと思ってた笑

下山もラッセルしながら🐰自由に歩いてここまで♪ 冬季も休憩できる?🤭雪に埋まってるかと思ってた笑

そして…出たい!と思っている斜面になかなかつかない!
ずーっとラッセルなんだよぉぉぉ〜(泣) _| ̄|○

そして…出たい!と思っている斜面になかなかつかない! ずーっとラッセルなんだよぉぉぉ〜(泣) _| ̄|○

そして…出たい!と思っている斜面になかなかつかない! ずーっとラッセルなんだよぉぉぉ〜(泣) _| ̄|○

違う!ここでもない…  (泣)  _| ̄|○
だけどタイミングいい時間で良い雰囲気🤭

違う!ここでもない… (泣)  _| ̄|○ だけどタイミングいい時間で良い雰囲気🤭

違う!ここでもない… (泣)  _| ̄|○ だけどタイミングいい時間で良い雰囲気🤭

やっと出たーーー\(^^)/
嵐山公園スキー場側のルートを下山です。

やっと出たーーー\(^^)/ 嵐山公園スキー場側のルートを下山です。

やっと出たーーー\(^^)/ 嵐山公園スキー場側のルートを下山です。

スキーのトレースがあってめちゃくちゃ楽ちんでした♪
スキーの方!どこから登ってきたんですかーー?

スキーのトレースがあってめちゃくちゃ楽ちんでした♪ スキーの方!どこから登ってきたんですかーー?

スキーのトレースがあってめちゃくちゃ楽ちんでした♪ スキーの方!どこから登ってきたんですかーー?

この先の除雪されてない😅橋を渡ったら駐車場まであと少し。楽しかった✨おつかれさんトントントン

この先の除雪されてない😅橋を渡ったら駐車場まであと少し。楽しかった✨おつかれさんトントントン

この先の除雪されてない😅橋を渡ったら駐車場まであと少し。楽しかった✨おつかれさんトントントン

予報では午前中が青空なので…山歩にきました。 「あ〜😫幌加内行けばよかったかもーーー」と嘆いたことは内緒の話😆

バリバリ凍るオサラッペ川🤭冬だもんね

このトンネルのはじまりからおわりまで歩いて… 尾根に上がります🤗2キロくらい先かな たま〜にスノーシューのトレースがあったり、カメラマンさんがウロウロしてたりするんだけど 基本ここは🦌トレースだけです…😆

朝の早い時間は樹氷が綺麗だったはず✨ 早い時間?パジャマでゴロゴロのんびりが楽しいのさ🤣

🦌トレースは歩きにくいからずーっとラッセル。 深いな〜重いな〜疲れたな〜💦 ほら✨ご褒美の青空だよ♪

サイクリングロードも、ちょうどトンネルの区間だけ🦌の庭なんですよね。 斜面を登って行く🦌家族にご挨拶😊

可愛い😘

石狩川河川敷を駆け回る🦌家族としばし見つめ合う…♡

🦌お食事処😋

積もったね✨😊

対岸にある雪捨場の作業車両の様子をここから見学するのが、おもしろいのです😆 のーりーもの集まれー🛻いーろんなー車ー🚜♪

ラッセルで頭に汗かいて髪の毛凍っちゃう気温。 だけど疲れたからひと休み😉

そして、トンネルおわりの場所。 足を踏み入れるのを躊躇ってしまうくらいの美しい雪でした✨

広尾根に上がるここまでが❗️いっちばんキツいって思う。石狩川からの冷気でカリッカリになる日もあるし、今日は膝まで埋まる深雪ラッセル🙄頑張りました😅キツカッター

広尾根と言いつつ…沢地形も入り組んでるのでラッセルの登り返しを回避したい一心です。 急がば回れのルートでここまで🤗

近文山ピークはすぐそこ。 大好きな広尾根をゆっくり歩いていく。 のどかだな〜♡いちばん好きな場所です♪

はい、おつかれさん♪ 山頂標識と私のトレース👣

と、最近メジャーな下半面山ピークまで来ました😝 半面山まで行こうと思ってたけど 吹雪いてきたので回れ〜右🫱ですクルッ

たぶん…今日の先行者の足跡👣トレラン🏃の方かな。 全然埋まってないんですけど…忍者🥷ですかー😳

下山もラッセルしながら🐰自由に歩いてここまで♪ 冬季も休憩できる?🤭雪に埋まってるかと思ってた笑

そして…出たい!と思っている斜面になかなかつかない! ずーっとラッセルなんだよぉぉぉ〜(泣) _| ̄|○

違う!ここでもない… (泣)  _| ̄|○ だけどタイミングいい時間で良い雰囲気🤭

やっと出たーーー\(^^)/ 嵐山公園スキー場側のルートを下山です。

スキーのトレースがあってめちゃくちゃ楽ちんでした♪ スキーの方!どこから登ってきたんですかーー?

この先の除雪されてない😅橋を渡ったら駐車場まであと少し。楽しかった✨おつかれさんトントントン