ぐるぐるばくばく森山ウォーク

2023.01.08(日) 日帰り

まゆりんおすすめの低山、坂町の森山(わずか151m)に登りました。 ヘイヘイ普通に行ったんじゃ、あっ!という間に着いちゃうぜ?アンタそれでいいのかい?どんなにたやすい山だって難易度上げて攻略するのがアタイらの登山ってもんなんだYO!攻めるぜ森山!回り道上等! と、まゆりんに煽られて(言ってない)下界をぐるぐるして体力メーターをしっかり削ってから登り始めました。 頂上では、まゆりんの四次元ポケット(ザック)からコーヒー、チョコレート、食器、食材、ガスコンロ(…え?)とか出てきてお昼ごはんを振舞ってもらいました。 すごく美味しかったけど、もうお腹一杯で動けませんわ…。

パルティからスタートです。
ただ登るだけなら、こんなに荷物はいらない山です。
防寒着入れて、ごはんも作ろうとするとこうなっちゃいました。
荷物を上手に減らせるようになりたいな。

パルティからスタートです。 ただ登るだけなら、こんなに荷物はいらない山です。 防寒着入れて、ごはんも作ろうとするとこうなっちゃいました。 荷物を上手に減らせるようになりたいな。

パルティからスタートです。 ただ登るだけなら、こんなに荷物はいらない山です。 防寒着入れて、ごはんも作ろうとするとこうなっちゃいました。 荷物を上手に減らせるようになりたいな。

距離稼ぎのために海沿いを歩いて横浜を目指します。
はいそこー!冗談のレベル低いとか言わない!

距離稼ぎのために海沿いを歩いて横浜を目指します。 はいそこー!冗談のレベル低いとか言わない!

距離稼ぎのために海沿いを歩いて横浜を目指します。 はいそこー!冗談のレベル低いとか言わない!

ねーさん、ザックのシルエットおかしくないすか…?

ねーさん、ザックのシルエットおかしくないすか…?

ねーさん、ザックのシルエットおかしくないすか…?

なんて鳥だったかなー?

なんて鳥だったかなー?

なんて鳥だったかなー?

ここは横浜。
はいそこー!しつこいとか言わない!

ここは横浜。 はいそこー!しつこいとか言わない!

ここは横浜。 はいそこー!しつこいとか言わない!

ほらね。
うそじゃないでしょ。
横浜でしょ。
ほんとだもん。
トトロいたもん。

ほらね。 うそじゃないでしょ。 横浜でしょ。 ほんとだもん。 トトロいたもん。

ほらね。 うそじゃないでしょ。 横浜でしょ。 ほんとだもん。 トトロいたもん。

公園から頂上へ向かう道が見当たらず、もう一度海沿いへ降りることにしました。

公園から頂上へ向かう道が見当たらず、もう一度海沿いへ降りることにしました。

公園から頂上へ向かう道が見当たらず、もう一度海沿いへ降りることにしました。

結構歩いたなー。

結構歩いたなー。

結構歩いたなー。

今からか…。

今からか…。

今からか…。

坂町役場が用意してくれている、遊歩道マップが置いてあるポストです。
持ち帰り自由なのがありがたいですね。
でも必要な分だけいただきましょうね。

坂町役場が用意してくれている、遊歩道マップが置いてあるポストです。 持ち帰り自由なのがありがたいですね。 でも必要な分だけいただきましょうね。

坂町役場が用意してくれている、遊歩道マップが置いてあるポストです。 持ち帰り自由なのがありがたいですね。 でも必要な分だけいただきましょうね。

頂上までの距離は短いんですが、地獄の階段コースでヘロヘロになりました。
ねーさん、ザックのシルエットおかしくないすか…?(2度目)

頂上までの距離は短いんですが、地獄の階段コースでヘロヘロになりました。 ねーさん、ザックのシルエットおかしくないすか…?(2度目)

頂上までの距離は短いんですが、地獄の階段コースでヘロヘロになりました。 ねーさん、ザックのシルエットおかしくないすか…?(2度目)

12時ピッタリに頂上着きました。
早速まゆりんがコーヒー淹れてくれました。
今から昼ごはんです。

12時ピッタリに頂上着きました。 早速まゆりんがコーヒー淹れてくれました。 今から昼ごはんです。

12時ピッタリに頂上着きました。 早速まゆりんがコーヒー淹れてくれました。 今から昼ごはんです。

チャラララッチャラ~♪
まゆりんがブロック肉、野菜、マルチグリドル、ガスコンロ(…え?)を取り出した!

チャラララッチャラ~♪ まゆりんがブロック肉、野菜、マルチグリドル、ガスコンロ(…え?)を取り出した!

チャラララッチャラ~♪ まゆりんがブロック肉、野菜、マルチグリドル、ガスコンロ(…え?)を取り出した!

昼食というより、お食事会の様相を呈してまいりました。

昼食というより、お食事会の様相を呈してまいりました。

昼食というより、お食事会の様相を呈してまいりました。

これがー

これがー

これがー

こう!
キムチも入ってサムギョプサルの完成でーす!

こう! キムチも入ってサムギョプサルの完成でーす!

こう! キムチも入ってサムギョプサルの完成でーす!

レタスに包んでいただきます。
美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。

レタスに包んでいただきます。 美味しゅうございました。 ごちそうさまでした。

レタスに包んでいただきます。 美味しゅうございました。 ごちそうさまでした。

と思ったら、まゆりんが食材追加、辛ラーメン投入。

と思ったら、まゆりんが食材追加、辛ラーメン投入。

と思ったら、まゆりんが食材追加、辛ラーメン投入。

残りのキムチも全ぶっこみで、焼き辛ラーメンの完成でーす!
辛ウマー!
かなりお腹がふくれてきました。

残りのキムチも全ぶっこみで、焼き辛ラーメンの完成でーす! 辛ウマー! かなりお腹がふくれてきました。

残りのキムチも全ぶっこみで、焼き辛ラーメンの完成でーす! 辛ウマー! かなりお腹がふくれてきました。

おいらの今日の仕事、白飯炊飯。
以上。

おいらの今日の仕事、白飯炊飯。 以上。

おいらの今日の仕事、白飯炊飯。 以上。

これをまゆりんがおむすび🍙に。

これをまゆりんがおむすび🍙に。

これをまゆりんがおむすび🍙に。

ほろりとくずれるにぎり具合。
美味しいねー。
でももうお腹いっぱいっす。

ほろりとくずれるにぎり具合。 美味しいねー。 でももうお腹いっぱいっす。

ほろりとくずれるにぎり具合。 美味しいねー。 でももうお腹いっぱいっす。

まゆりんのお友だちからのお土産スヌーピーチョコレート。
ご相伴にあずかりました。
おやつは別腹!
美味しい!

まゆりんのお友だちからのお土産スヌーピーチョコレート。 ご相伴にあずかりました。 おやつは別腹! 美味しい!

まゆりんのお友だちからのお土産スヌーピーチョコレート。 ご相伴にあずかりました。 おやつは別腹! 美味しい!

三角点忘れてたわ。
あっぶねー。

三角点忘れてたわ。 あっぶねー。

三角点忘れてたわ。 あっぶねー。

食事が終わって時計を見ると14時を過ぎている。
完全にお食事会。(ほぼ、まゆりんによる)
大変美味かった。シェフを呼んでくれたまえ!(つまり、まゆりん)

食事が終わって時計を見ると14時を過ぎている。 完全にお食事会。(ほぼ、まゆりんによる) 大変美味かった。シェフを呼んでくれたまえ!(つまり、まゆりん)

食事が終わって時計を見ると14時を過ぎている。 完全にお食事会。(ほぼ、まゆりんによる) 大変美味かった。シェフを呼んでくれたまえ!(つまり、まゆりん)

二択問題です。
これはどういうシチュエーションでしょうか。
1.海を眺めながら黄昏れてるオレかっけー。
2.食いすぎて動けねえ。

二択問題です。 これはどういうシチュエーションでしょうか。 1.海を眺めながら黄昏れてるオレかっけー。 2.食いすぎて動けねえ。

二択問題です。 これはどういうシチュエーションでしょうか。 1.海を眺めながら黄昏れてるオレかっけー。 2.食いすぎて動けねえ。

あれアオサギかー。

あれアオサギかー。

あれアオサギかー。

帰り道は緩やか。
あのカロリーが消費できるとはとても…。

帰り道は緩やか。 あのカロリーが消費できるとはとても…。

帰り道は緩やか。 あのカロリーが消費できるとはとても…。

きれいな鉄塔。
いつも気になる。
どうやって材料を持ってきて、どうやって組んだのか。

きれいな鉄塔。 いつも気になる。 どうやって材料を持ってきて、どうやって組んだのか。

きれいな鉄塔。 いつも気になる。 どうやって材料を持ってきて、どうやって組んだのか。

下山しました。
お腹が膨らんでいるように見えるのは、今日食べ過ぎたからではありません。
元からです。
ほっといてください。

この後、また海沿い歩いてパルティまで戻ります。
おつかれ山でした。

下山しました。 お腹が膨らんでいるように見えるのは、今日食べ過ぎたからではありません。 元からです。 ほっといてください。 この後、また海沿い歩いてパルティまで戻ります。 おつかれ山でした。

下山しました。 お腹が膨らんでいるように見えるのは、今日食べ過ぎたからではありません。 元からです。 ほっといてください。 この後、また海沿い歩いてパルティまで戻ります。 おつかれ山でした。

パルティからスタートです。 ただ登るだけなら、こんなに荷物はいらない山です。 防寒着入れて、ごはんも作ろうとするとこうなっちゃいました。 荷物を上手に減らせるようになりたいな。

距離稼ぎのために海沿いを歩いて横浜を目指します。 はいそこー!冗談のレベル低いとか言わない!

ねーさん、ザックのシルエットおかしくないすか…?

なんて鳥だったかなー?

ここは横浜。 はいそこー!しつこいとか言わない!

ほらね。 うそじゃないでしょ。 横浜でしょ。 ほんとだもん。 トトロいたもん。

公園から頂上へ向かう道が見当たらず、もう一度海沿いへ降りることにしました。

結構歩いたなー。

今からか…。

坂町役場が用意してくれている、遊歩道マップが置いてあるポストです。 持ち帰り自由なのがありがたいですね。 でも必要な分だけいただきましょうね。

頂上までの距離は短いんですが、地獄の階段コースでヘロヘロになりました。 ねーさん、ザックのシルエットおかしくないすか…?(2度目)

12時ピッタリに頂上着きました。 早速まゆりんがコーヒー淹れてくれました。 今から昼ごはんです。

チャラララッチャラ~♪ まゆりんがブロック肉、野菜、マルチグリドル、ガスコンロ(…え?)を取り出した!

昼食というより、お食事会の様相を呈してまいりました。

これがー

こう! キムチも入ってサムギョプサルの完成でーす!

レタスに包んでいただきます。 美味しゅうございました。 ごちそうさまでした。

と思ったら、まゆりんが食材追加、辛ラーメン投入。

残りのキムチも全ぶっこみで、焼き辛ラーメンの完成でーす! 辛ウマー! かなりお腹がふくれてきました。

おいらの今日の仕事、白飯炊飯。 以上。

これをまゆりんがおむすび🍙に。

ほろりとくずれるにぎり具合。 美味しいねー。 でももうお腹いっぱいっす。

まゆりんのお友だちからのお土産スヌーピーチョコレート。 ご相伴にあずかりました。 おやつは別腹! 美味しい!

三角点忘れてたわ。 あっぶねー。

食事が終わって時計を見ると14時を過ぎている。 完全にお食事会。(ほぼ、まゆりんによる) 大変美味かった。シェフを呼んでくれたまえ!(つまり、まゆりん)

二択問題です。 これはどういうシチュエーションでしょうか。 1.海を眺めながら黄昏れてるオレかっけー。 2.食いすぎて動けねえ。

あれアオサギかー。

帰り道は緩やか。 あのカロリーが消費できるとはとても…。

きれいな鉄塔。 いつも気になる。 どうやって材料を持ってきて、どうやって組んだのか。

下山しました。 お腹が膨らんでいるように見えるのは、今日食べ過ぎたからではありません。 元からです。 ほっといてください。 この後、また海沿い歩いてパルティまで戻ります。 おつかれ山でした。

この活動日記で通ったコース

森山 往復コース

  • 01:00
  • 1.6 km
  • 149 m
  • コース定数 3