晃石山・太平山・青入山・馬不入山

2022.12.02(金) 日帰り

久しぶりに大平山に登ってきました。 冬型になり、風も冷たくて歩いても汗を掻きませんが、止まると肌寒く、止まっていられないので歩き続けでした。 すっかり木の葉も落ちて登山道に積もっており、足元の足場が見えずに歩くときに滑って苦労しました。 しかし、いつもは見えない梢越しの風景が見えたので、違った風景が楽しめました。 朝一番で清水寺から登った晃石山の頂上から雲の上に富士山も見えました。 寒くなった平日でも久しぶりに晴れたので、稜線の登山道には多くの登山者が歩いていました。 やはり人気がある山です。 最後は青入山から清水寺への尾根ルートを下ってみました。 ここの尾根には名乗り惜しそうに最後の紅葉の赤い葉が見られました。 落ち葉が積もった急降下を足を滑らしながらロープを握りながらやっとの思いで降りていると、元気に登って来られる方がいたのには驚きでした。 初めてこのコースをチャレンジしたそうで急登を登るのが楽しそうでした。 展望台からは筑波山が綺麗に見えて気持ち良かったです。