平家平 林道が何箇所も崩れて無くなっていました 全面通行止め

2022.10.23(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:20

距離

7.8km

のぼり

745m

くだり

751m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 20
休憩時間
1 時間 20
距離
7.8 km
のぼり / くだり
745 / 751 m
20
1 56
41
1 27
25

活動詳細

すべて見る

最初は 笹ヶ峰でも 行こうと思っていたが  メンバーの一人が 高藪登山口から 平家平へ 行った事が無いと言うので  急遽 平家平に変更しました 寒風山トンネルを 通り抜け 大橋ダムの方へ 左折して  割りとすぐの 足谷登山口方面経由の 林道の入り口を 無駄話をしていて 通り過ぎてしまった Uターンするのも 面倒なので そのまま もっと先にある林道から 入る事にしたのだが これが 失敗でした なんと 林道が あちこち 崩れていて 高藪登山口まで 行けませんでした 今年の台風の影響だったのか ? 香川県では ほとんど 雨・風の影響はなかったのに 愛媛県では 相当 大雨が降ったようだ 結局 3番目の崩壊地から 約2kmほど歩いて 高藪登山口まで行きました 登山口には 多くの車とバスも来ている 足谷登山口方面経由で上って来たようだ 今日は 晴天になり 直射日光が当たると とても 暑くて 汗が吹き出るが 日陰に入ると 風がとても冷たく感じ すぐに体が冷えて来る 暑かった夏より 過ごしやすくなっています  秋晴れで 青空が広がり とても 気持ちの良い 登山が出来ました 下山後 いつもの 武丈の湯(温泉)へ行くと なんと 閉鎖しているではないですか コロナの影響なのか? 大きな施設だったのに・・・・ 今日は 久しぶりに 3月に置き忘れた 忘れ物を 取りに来たのに・・・・・ 急遽 近くにある 湯之谷温泉 源泉掛け流しへ 久しぶりに行きました

石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 平家平への入り口に 全面通行止めと書いてある どこまで 行けるか?分からないが 取り敢えず 行って見る事にしたが これが 失敗でした もっと 手前の足谷登山口方面から 入れば良かったようだ
平家平への入り口に 全面通行止めと書いてある どこまで 行けるか?分からないが 取り敢えず 行って見る事にしたが これが 失敗でした もっと 手前の足谷登山口方面から 入れば良かったようだ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 しばらく 走ると 第一番目の 土砂崩れの場所 ここは ドロ水が溜まっているが 土砂をかき分けていたので 何とか 通過出来ました
しばらく 走ると 第一番目の 土砂崩れの場所 ここは ドロ水が溜まっているが 土砂をかき分けていたので 何とか 通過出来ました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 第二番目の 林道の崩れた場所
車道の右側 半分近くが ごっそり 崩れて無くなっています 
第二番目の 林道の崩れた場所 車道の右側 半分近くが ごっそり 崩れて無くなっています 
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 残っているアスファルト舗装の下側は えぐれてなかったので 何とか 通過出来ると 判断して進みます
残っているアスファルト舗装の下側は えぐれてなかったので 何とか 通過出来ると 判断して進みます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 もし 崩れば シャレになりません 
ヒヤヒヤしながら 無事に通過
もし 崩れば シャレになりません  ヒヤヒヤしながら 無事に通過
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 カーブを 曲がると いきなり 通行止めのテープが 出現

その先は なんと林道が無くなっている 
カーブを 曲がると いきなり 通行止めのテープが 出現 その先は なんと林道が無くなっている 
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 これは どうしょうもありません
 
高藪の登山口まで 残り 約2kmくらいなので 歩いて行く事にします
これは どうしょうもありません   高藪の登山口まで 残り 約2kmくらいなので 歩いて行く事にします
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 反対側から見ると こんな感じ
見事に 崩れて無くなっています
反対側から見ると こんな感じ 見事に 崩れて無くなっています
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 林道を てくてく 歩いて行きます
林道を てくてく 歩いて行きます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 分岐を 左折
分岐を 左折
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 倒木は  車が通れるように 切ってある
倒木は  車が通れるように 切ってある
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 あれ~ 車が何台もとまっているし 2台のバスまでも来ている 
足谷登山口方面から 来たようだ
あれ~ 車が何台もとまっているし 2台のバスまでも来ている  足谷登山口方面から 来たようだ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 約2km歩いて 高藪登山口に 到着
約2km歩いて 高藪登山口に 到着
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 さっそく 登山を 始める
さっそく 登山を 始める
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 鉄塔順回路の 鉄の橋を渡り
鉄塔順回路の 鉄の橋を渡り
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 どんどん 進む
急斜面の 階段になる
どんどん 進む 急斜面の 階段になる
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 段差が 大きくて 大変だ
段差が 大きくて 大変だ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 短いが 急な下りの階段
短いが 急な下りの階段
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 大岩お横を 通り抜け
大岩お横を 通り抜け
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 樹林帯を 抜け出て 開けた場所に出る
樹林帯を 抜け出て 開けた場所に出る
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 笹原を ジグザグに 登って行く
笹原を ジグザグに 登って行く
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 頂上は まだ 見えない
頂上は まだ 見えない
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 振り返ると 歩いて来た尾根が 見える
振り返ると 歩いて来た尾根が 見える
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 頑張って 直登して行く
これが 結構 しんどい
頑張って 直登して行く これが 結構 しんどい
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 やっと 頂上が 見えて来た
やっと 頂上が 見えて来た
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 尾根に 到着
尾根に 到着
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 平家平の 頂上は 大勢の人達
平家平の 頂上は 大勢の人達
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 冠山方面を 撮影
冠山方面を 撮影
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 少し 冠山方面へ移動して 休憩
少し 冠山方面へ移動して 休憩
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 笹原の中の 岩場で 座り込む
笹原の中の 岩場で 座り込む
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 冠山方面のアップ
冠山方面のアップ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 奥側には 石鎚山も 見えている
奥側には 石鎚山も 見えている
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 左 手箱山
右 筒上山
左 手箱山 右 筒上山
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 正面は なだらかな笹ヶ峰
正面は なだらかな笹ヶ峰
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 この 景色が好きです 
とても いい感じの 縦走路
この 景色が好きです  とても いい感じの 縦走路
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 平家平の 頂上方面
平家平の 頂上方面
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 左側には 赤石山系

右側から 二ツ岳・エビラ山・権現山・東赤石山・西赤石山
左側には 赤石山系 右側から 二ツ岳・エビラ山・権現山・東赤石山・西赤石山
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 少し アップ
右端の二ツ岳 カニのように見えます
少し アップ 右端の二ツ岳 カニのように見えます
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 両端に カニの目玉が 出ているようだ
両端に カニの目玉が 出ているようだ
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 そろそろ 下山します
そろそろ 下山します
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 これから帰る 尾根が バッチリ見えている
これから帰る 尾根が バッチリ見えている
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 歩きやすい登山道を どんどん下る
歩きやすい登山道を どんどん下る
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 団体さんに 追いついてしまう
団体さんに 追いついてしまう
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 急斜面の 登り返し
急斜面の 登り返し
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 大きな段差の 急斜面
大きな段差の 急斜面
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 涸れ沢を 横切る
涸れ沢を 横切る
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 高藪登山口まで 下りて来た
高藪登山口まで 下りて来た
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 林道を 約2km歩いて 
崩壊地に 帰って来た
林道を 約2km歩いて  崩壊地に 帰って来た
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 しかし なぜ こんなところで 崩落したのだろう?
沢があるわけでもないのに・・・・
しかし なぜ こんなところで 崩落したのだろう? 沢があるわけでもないのに・・・・
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 帰りも ここを 通らないと帰れない
帰りも ここを 通らないと帰れない
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 もしもの時を 考えて 
運転手だけで 通り抜ける
もしもの時を 考えて  運転手だけで 通り抜ける
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 土砂や 倒木で 埋まっている
土砂や 倒木で 埋まっている
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 泥んこになりながら 通り抜ける
泥んこになりながら 通り抜ける
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 季節外れの桜

狂い咲き 異常気象ですね・・・・
季節外れの桜 狂い咲き 異常気象ですね・・・・
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 結構 咲いていました
結構 咲いていました
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 ガ~ン 汗を流そうと 武丈の湯に 立ち寄ると なんと 閉店しているではないですか 
ガ~ン 汗を流そうと 武丈の湯に 立ち寄ると なんと 閉店しているではないですか 
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 近くの 湯之谷温泉へ行きました

ここは 源泉100セントかけ流し温泉です
近くの 湯之谷温泉へ行きました ここは 源泉100セントかけ流し温泉です
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 休憩所
休憩所
石鎚山・堂ヶ森・二ノ森 フロント 
立ち寄り入浴 500円 
シャンプーなどは 持ち込みです
フロント  立ち寄り入浴 500円  シャンプーなどは 持ち込みです

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。