生月島全山制覇🎊🎊🎊🎊

2022.09.24(土) 日帰り

活動データ

タイム

03:02

距離

14.7km

のぼり

686m

くだり

664m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 2
休憩時間
12
距離
14.7 km
のぼり / くだり
686 / 664 m
6
15
14
25
35
33

活動詳細

すべて見る

平戸遠征2日目です。 早朝5時起き😪で、生月島全山制覇です🙋 一部番岳:往復約20分でしたが、 竹藪漕ぎ・・・😤      朝一での漕ぎはきつかった😭 番岳:登山口はトイレもあるので、 登山道もちゃんとしてるって    思いっ切り裏切られたね😩    草ぼうぼう、でも山頂は 眺望良好でした🌟 山頭:牧草地の真ん中に山頂が    牛と💩には、 「気をつけなはれや」💦💦 金比羅山:山頂付近までバイクで      金比羅神社まで楽々😸      でもそこから藪藪藪🙀 もうお腹いっぱいです😿 番岳以外は、山なのかな?🤷 って、感じですが、サクッと制覇して、生月島を離れ また、平戸の山々へGO🏂🏂🏂 その前に、 「山田教会⛪」と 「生月大魚籃観音🐘」と 「平戸市 生月町博物館・島の館🐋」をちょっと観光 午後は、メインの平戸市内観光ツアーです~(一人ですが😅)

平戸市(北部)・生月島 キャンプ⛺場からの朝焼けです~

雲が綺麗でしたね。

連泊なので、テントはそのままで、
風が強いので、ペグはちゃんと8か所打ちました。

朝食は、パンでした。
キャンプ⛺場からの朝焼けです~ 雲が綺麗でしたね。 連泊なので、テントはそのままで、 風が強いので、ペグはちゃんと8か所打ちました。 朝食は、パンでした。
平戸市(北部)・生月島 今日の工程です。
今日の工程です。
平戸市(北部)・生月島 第一座目の一部番岳

午前中は生月島の全山踏破です。


登山口を探してウロウロ・・・
ここが登山口みたいですが~

この先!
第一座目の一部番岳 午前中は生月島の全山踏破です。 登山口を探してウロウロ・・・ ここが登山口みたいですが~ この先!
平戸市(北部)・生月島 こんな感じで藪漕ぎ~
竹藪漕ぎ~😱😱

竹藪は下じゃなくて、踏みつけて進みました。
こんな感じで藪漕ぎ~ 竹藪漕ぎ~😱😱 竹藪は下じゃなくて、踏みつけて進みました。
平戸市(北部)・生月島 山頂付近からの朝焼けです~

眺望が少しでもあって良かったです。

向こうに見えるのは、渡島みたいですね。
山頂付近からの朝焼けです~ 眺望が少しでもあって良かったです。 向こうに見えるのは、渡島みたいですね。
平戸市(北部)・生月島 一応登った記念

山の名前は一部番岳って、昔は番岳の一部で、地形が変わって、分裂したのかな?
一応登った記念 山の名前は一部番岳って、昔は番岳の一部で、地形が変わって、分裂したのかな?
平戸市(北部)・生月島 次は〜
あれかな〜?
次は〜 あれかな〜?
平戸市(北部)・生月島 やっぱり、さっきの写真の山でしたね。

第二座目の番岳

ヨウシ!
行くよ~
やっぱり、さっきの写真の山でしたね。 第二座目の番岳 ヨウシ! 行くよ~
平戸市(北部)・生月島 結構な草原って言うか、
伸び過ぎ〜
野焼きしないとね~

下山で気づいたのですが、
ちゃんと木の階段がありましたが、全くみえましぇん。

踏み跡も無し
結構な草原って言うか、 伸び過ぎ〜 野焼きしないとね~ 下山で気づいたのですが、 ちゃんと木の階段がありましたが、全くみえましぇん。 踏み跡も無し
平戸市(北部)・生月島 気を付けないと、草にもつれて転びそうに。。。
気を付けないと、草にもつれて転びそうに。。。
平戸市(北部)・生月島 ここ開けて入ります~
獣がいるのかなあ?

隙間が広いので、
牛🐄?熊🐻?象🐘?
ここ開けて入ります~ 獣がいるのかなあ? 隙間が広いので、 牛🐄?熊🐻?象🐘?
平戸市(北部)・生月島 ここの山頂にも金比羅神社

最後の階段、頑張りましょう
ここの山頂にも金比羅神社 最後の階段、頑張りましょう
平戸市(北部)・生月島 大きい標識あった~🙋
大きい標識あった~🙋
平戸市(北部)・生月島 向こうは対馬見たいですよ~
向こうは対馬見たいですよ~
平戸市(北部)・生月島 生月大橋が見える。
生月大橋が見える。
平戸市(北部)・生月島 ズームアップ!
ズームアップ!
平戸市(北部)・生月島 パノラマビュー!
パノラマビュー!
平戸市(北部)・生月島 第三座目 山頭

山も、岳も、峰も何もつかないですね。


「山」は3つの中で最も一般的な言葉で、平地よりも地形として高く盛り上がっている場所のこと。

「岳」は「山」より険しい地形や「山」が連なっている場所のうちの頂上の1つを指していることが多い。

「峰」は「山」の尾根の突き出した部分のことです。つまり、「山」全体を指すのではなく、頂上など高いところを示すことが多いでしょう。
第三座目 山頭 山も、岳も、峰も何もつかないですね。 「山」は3つの中で最も一般的な言葉で、平地よりも地形として高く盛り上がっている場所のこと。 「岳」は「山」より険しい地形や「山」が連なっている場所のうちの頂上の1つを指していることが多い。 「峰」は「山」の尾根の突き出した部分のことです。つまり、「山」全体を指すのではなく、頂上など高いところを示すことが多いでしょう。
平戸市(北部)・生月島 山頭は牧場の中の山みたいで、
牛がお散歩に行かなように、
頑丈な柵があります。

人間は右側の柵を開けてね
山頭は牧場の中の山みたいで、 牛がお散歩に行かなように、 頑丈な柵があります。 人間は右側の柵を開けてね
平戸市(北部)・生月島 草原 気持ちいいね
登山ってこと忘れそうですね
草原 気持ちいいね 登山ってこと忘れそうですね
平戸市(北部)・生月島 近くまで来ると流石に迫力あるね。
鎖付けてないので
近くまで来ると流石に迫力あるね。 鎖付けてないので
平戸市(北部)・生月島 牛と昨日登った平戸の山々。
牛と昨日登った平戸の山々。
平戸市(北部)・生月島 ちょっと気を抜くと、
これ💩踏むので
「気をつけなはれや!」

今出たてや、風化しそうなもの
いっぱい落ちているので、
草の上は超危険地帯

遊歩道の上でも一寸先は闇
ちょっと気を抜くと、 これ💩踏むので 「気をつけなはれや!」 今出たてや、風化しそうなもの いっぱい落ちているので、 草の上は超危険地帯 遊歩道の上でも一寸先は闇
平戸市(北部)・生月島 壱岐対馬が見えるようですね。
壱岐対馬が見えるようですね。
平戸市(北部)・生月島 草原の山頂
草原の山頂
平戸市(北部)・生月島 うーん 
「超気持ちいい!」

生月島の全山踏破しました!

次は、平戸本土に戻って、2座制覇して来ます。

それが終わったら、平戸市内観光です
うーん  「超気持ちいい!」 生月島の全山踏破しました! 次は、平戸本土に戻って、2座制覇して来ます。 それが終わったら、平戸市内観光です
平戸市(北部)・生月島 下山後、時間あったので
「山田教会」⛪へ途中下車


山田集落の高所に建ち、大正元年(1912)に鉄川与助の手により完成したレンガ造りの教会です。特徴的なこうもり天井の脇には珍しい蝶の羽のステンドグラスに彩られ、内部には生月に関係した4つの殉教を紹介するレリーフなどが飾られています。
下山後、時間あったので 「山田教会」⛪へ途中下車 山田集落の高所に建ち、大正元年(1912)に鉄川与助の手により完成したレンガ造りの教会です。特徴的なこうもり天井の脇には珍しい蝶の羽のステンドグラスに彩られ、内部には生月に関係した4つの殉教を紹介するレリーフなどが飾られています。
平戸市(北部)・生月島 特別なことを
 求めないように
  しましょう

大切なのは 
 自らを
  与える  
   ということです

マザーテレサ
特別なことを  求めないように   しましょう 大切なのは   自らを   与える      ということです マザーテレサ
平戸市(北部)・生月島 次は、生月島を走っていると
遠くからも大きいので良く見える
「生月大魚籃観音」へ
私小っちゃい😓


舘浦漁港を見下ろす高台にたつ観音像は、ブロンズ像としては日本屈指の大きさを誇る。 【像高:18m、基壇:3m、重量:150t】 世界の平和と海難者および魚介類の霊を追悼し、漁船の航海の安全を祈念して昭和55年4月29日に建立されたものである。間近に見るととても大きい。額に光る真珠は直径2.5cmと立派だ。台座内部にも無料で入館することができ、10分の1の大きさの生月大魚籃観音をはじめ木彫りの観音像など70体が祭られている。
次は、生月島を走っていると 遠くからも大きいので良く見える 「生月大魚籃観音」へ 私小っちゃい😓 舘浦漁港を見下ろす高台にたつ観音像は、ブロンズ像としては日本屈指の大きさを誇る。 【像高:18m、基壇:3m、重量:150t】 世界の平和と海難者および魚介類の霊を追悼し、漁船の航海の安全を祈念して昭和55年4月29日に建立されたものである。間近に見るととても大きい。額に光る真珠は直径2.5cmと立派だ。台座内部にも無料で入館することができ、10分の1の大きさの生月大魚籃観音をはじめ木彫りの観音像など70体が祭られている。
平戸市(北部)・生月島 内部にも入れるよ
内部にも入れるよ
平戸市(北部)・生月島 「平戸市 生月町博物館・島の館」
クジラとキス👩‍❤️‍💋‍👨


「島の館」では、江戸時代に日本最大規模を誇った益冨捕鯨の展示をはじめ、 長い迫害に耐えて受け継がれたかくれキリシタンの信仰、 豊かな自然の中で営まれてきた漁業や農業の姿を紹介しており、他では見られない 価値ある生月島の魅力を知っていただけると思います。


では、次へGO!
「平戸市 生月町博物館・島の館」 クジラとキス👩‍❤️‍💋‍👨 「島の館」では、江戸時代に日本最大規模を誇った益冨捕鯨の展示をはじめ、 長い迫害に耐えて受け継がれたかくれキリシタンの信仰、 豊かな自然の中で営まれてきた漁業や農業の姿を紹介しており、他では見られない 価値ある生月島の魅力を知っていただけると思います。 では、次へGO!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。