白雲山(士幌高原コース)

2018.06.03(日) 日帰り

先週はかなりキツイ思いをしたので、今回は楽なところで。 易しいコースだと思うのですが、一応初めてのコースなので、丁度よくガイド付きの家族連れがいたので、コースを間違えないように前後をチョロチョロさせてもらいながら登りました。 途中の岩石山にも寄りたかったところですが、少しだけ体がふらついていたので(前日の夕食が少し軽かったか)また機会があったらということで。 中腹から強い風、頂上では雨交じりということで、そそくさと引き揚げてきました。 トレーニングに良いコースでした。また行きたいです。 途中ナキウサギの声も聞こえましたよ (^^)v 登山道は時期が早いからか、笹やぶはありませんでした。整備も行き届いていると思います。 最後の岩場は僕にはちょっと分かりづらかったです。

既にたくさんの先行者有り。

既にたくさんの先行者有り。

既にたくさんの先行者有り。

十勝平野霞んでます。

十勝平野霞んでます。

十勝平野霞んでます。

楽ちん。

楽ちん。

楽ちん。

この辺りでナキウサギの声が聞こえた・・・気がする 笑笑

この辺りでナキウサギの声が聞こえた・・・気がする 笑笑

この辺りでナキウサギの声が聞こえた・・・気がする 笑笑

なんで雨やねん。

なんで雨やねん。

なんで雨やねん。

定番の写真 笑笑

定番の写真 笑笑

定番の写真 笑笑

ウペペサンケ山?

ウペペサンケ山?

ウペペサンケ山?

大雪山。

大雪山。

大雪山。

となりの山。

となりの山。

となりの山。

なかなか晴れない。

なかなか晴れない。

なかなか晴れない。

岩石山。

岩石山。

岩石山。

結局晴れません。

結局晴れません。

結局晴れません。

お疲れ様!

お疲れ様!

お疲れ様!

今日はこれ1本で済んだ。
優れものです ✌︎('ω')✌︎

今日はこれ1本で済んだ。 優れものです ✌︎('ω')✌︎

今日はこれ1本で済んだ。 優れものです ✌︎('ω')✌︎

既にたくさんの先行者有り。

十勝平野霞んでます。

楽ちん。

この辺りでナキウサギの声が聞こえた・・・気がする 笑笑

なんで雨やねん。

定番の写真 笑笑

ウペペサンケ山?

大雪山。

となりの山。

なかなか晴れない。

岩石山。

結局晴れません。

お疲れ様!

今日はこれ1本で済んだ。 優れものです ✌︎('ω')✌︎

この活動日記で通ったコース

白雲山 往復コース

  • 03:00
  • 3.9 km
  • 539 m
  • コース定数 12