竜文寺山

2022.09.03(土) 日帰り

大高神山の後に地図にあるもう1つの山の竜文寺山を登りに行きました。ここも傘を持って歩きました。かずひろさんの軌跡を参考にしました。ありがとうございました。

向道湖に架かる橋とは反対側に駐車スペースがあります。

向道湖に架かる橋とは反対側に駐車スペースがあります。

向道湖に架かる橋とは反対側に駐車スペースがあります。

橋です。最初車で渡ろうとここまで来ました。ヴィッツなのでドアミラーをたたんだらギリ通れそうな1.7m幅ですがこすりそうで引き返しました。木の板は年季が入っていて歩くのもちょっと怖かったです。

橋です。最初車で渡ろうとここまで来ました。ヴィッツなのでドアミラーをたたんだらギリ通れそうな1.7m幅ですがこすりそうで引き返しました。木の板は年季が入っていて歩くのもちょっと怖かったです。

橋です。最初車で渡ろうとここまで来ました。ヴィッツなのでドアミラーをたたんだらギリ通れそうな1.7m幅ですがこすりそうで引き返しました。木の板は年季が入っていて歩くのもちょっと怖かったです。

舗装路をずっと歩いてきていよいよ山に入ります。尾根に向かって2/3くらいは道がありますが荒れてます。木の枝が伸びていたり倒木があったりです。棘のあるのはなかったので良かったです。

舗装路をずっと歩いてきていよいよ山に入ります。尾根に向かって2/3くらいは道がありますが荒れてます。木の枝が伸びていたり倒木があったりです。棘のあるのはなかったので良かったです。

舗装路をずっと歩いてきていよいよ山に入ります。尾根に向かって2/3くらいは道がありますが荒れてます。木の枝が伸びていたり倒木があったりです。棘のあるのはなかったので良かったです。

道が分からなくなってとにかく枝をかき分け斜面を登っている所です。予定ではかずひろさんの下りの軌跡をたどって藪を回避するつもりでしたがうまくいきませんでした。

道が分からなくなってとにかく枝をかき分け斜面を登っている所です。予定ではかずひろさんの下りの軌跡をたどって藪を回避するつもりでしたがうまくいきませんでした。

道が分からなくなってとにかく枝をかき分け斜面を登っている所です。予定ではかずひろさんの下りの軌跡をたどって藪を回避するつもりでしたがうまくいきませんでした。

どうにか尾根に上がれました。ここからは緩やかな分歩きやすくなりました。

どうにか尾根に上がれました。ここからは緩やかな分歩きやすくなりました。

どうにか尾根に上がれました。ここからは緩やかな分歩きやすくなりました。

山頂へ続くテープの案内です。はっきりした道はないのでテープとテープの間が進みにくい所もありました。

山頂へ続くテープの案内です。はっきりした道はないのでテープとテープの間が進みにくい所もありました。

山頂へ続くテープの案内です。はっきりした道はないのでテープとテープの間が進みにくい所もありました。

竜文寺山山頂に着きました。眺めはありません。一休みしようとリュックを下ろしたらよく汚れていました。倒れかかった木や枝をくぐるのに頭はくぐれてもリュックが引っかかることが何度もありました。

竜文寺山山頂に着きました。眺めはありません。一休みしようとリュックを下ろしたらよく汚れていました。倒れかかった木や枝をくぐるのに頭はくぐれてもリュックが引っかかることが何度もありました。

竜文寺山山頂に着きました。眺めはありません。一休みしようとリュックを下ろしたらよく汚れていました。倒れかかった木や枝をくぐるのに頭はくぐれてもリュックが引っかかることが何度もありました。

下りは軌跡を確かめながら杉林を下りました。どこを通っても行ける感じですがテープがあると安心します。

下りは軌跡を確かめながら杉林を下りました。どこを通っても行ける感じですがテープがあると安心します。

下りは軌跡を確かめながら杉林を下りました。どこを通っても行ける感じですがテープがあると安心します。

杉林を下りて登りで通った道に出た所です。ここから登ったら急坂ですが藪はありません。

杉林を下りて登りで通った道に出た所です。ここから登ったら急坂ですが藪はありません。

杉林を下りて登りで通った道に出た所です。ここから登ったら急坂ですが藪はありません。

橋まで戻りました。竜文寺山でも傘を差す必要はありませんでしたが蜘蛛の巣除けで活躍しました。帽子もリュックも靴もよく汚しながら楽しく山歩きができました。

橋まで戻りました。竜文寺山でも傘を差す必要はありませんでしたが蜘蛛の巣除けで活躍しました。帽子もリュックも靴もよく汚しながら楽しく山歩きができました。

橋まで戻りました。竜文寺山でも傘を差す必要はありませんでしたが蜘蛛の巣除けで活躍しました。帽子もリュックも靴もよく汚しながら楽しく山歩きができました。

向道湖に架かる橋とは反対側に駐車スペースがあります。

橋です。最初車で渡ろうとここまで来ました。ヴィッツなのでドアミラーをたたんだらギリ通れそうな1.7m幅ですがこすりそうで引き返しました。木の板は年季が入っていて歩くのもちょっと怖かったです。

舗装路をずっと歩いてきていよいよ山に入ります。尾根に向かって2/3くらいは道がありますが荒れてます。木の枝が伸びていたり倒木があったりです。棘のあるのはなかったので良かったです。

道が分からなくなってとにかく枝をかき分け斜面を登っている所です。予定ではかずひろさんの下りの軌跡をたどって藪を回避するつもりでしたがうまくいきませんでした。

どうにか尾根に上がれました。ここからは緩やかな分歩きやすくなりました。

山頂へ続くテープの案内です。はっきりした道はないのでテープとテープの間が進みにくい所もありました。

竜文寺山山頂に着きました。眺めはありません。一休みしようとリュックを下ろしたらよく汚れていました。倒れかかった木や枝をくぐるのに頭はくぐれてもリュックが引っかかることが何度もありました。

下りは軌跡を確かめながら杉林を下りました。どこを通っても行ける感じですがテープがあると安心します。

杉林を下りて登りで通った道に出た所です。ここから登ったら急坂ですが藪はありません。

橋まで戻りました。竜文寺山でも傘を差す必要はありませんでしたが蜘蛛の巣除けで活躍しました。帽子もリュックも靴もよく汚しながら楽しく山歩きができました。