🤤高尾陣馬スタンプハイク精進料理の会

2022.08.27(土) 日帰り

活動データ

タイム

04:32

距離

4.6km

のぼり

276m

くだり

282m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 32
休憩時間
2 時間 51
距離
4.6 km
のぼり / くだり
276 / 282 m
8
13
12
50
1 30
8
3

活動詳細

すべて見る

6月上旬に京王の高尾陣馬スタンプハイク2022に行った際に、パートナーがパーフェクトコースの応募をしていて、当選していました👏 ということで再び高尾山に来て、高尾山薬王院の大本坊で精進料理をいただくことになりました🍚🥢 早く着きすぎて、時間があったので、山頂まで行って下りてきました↗️↘️ 景色は霞んでいて富士山は見えませんでした🗻残念😞 会は法話で始まり、本堂でのお護摩と続きました🔥 日陰でゆっくりできたので、汗が引いて気持ちも落ち着きました😔 精進料理は天狗膳というメニューでした🤤 テーブルの上に赤い器に料理が並んで、ザ・精進料理のイメージです🔴 あっさり味の少なめですが、品数が多いので、お腹が満足しました😀 食後に、普段は一般立入禁止の書院を見学させていただきました🏠 昭和初期に建てられた建物で、1階が和風で2階が洋風の建物です🏡 貴重な体験でした🏅

高尾山・陣馬山・景信山 登山目的ではないので、ケーブルカーで登りました。行きは紅葉号。
登山目的ではないので、ケーブルカーで登りました。行きは紅葉号。
高尾山・陣馬山・景信山 高尾山薬王院の大本坊に到着。高尾陣馬スタンプハイク精進料理の会の看板が出ていました
高尾山薬王院の大本坊に到着。高尾陣馬スタンプハイク精進料理の会の看板が出ていました
高尾山・陣馬山・景信山 着くのが早すぎたので、お参りして、山頂に向かいました。微妙な時間だったためか、本堂はだいぶ空いていました。
着くのが早すぎたので、お参りして、山頂に向かいました。微妙な時間だったためか、本堂はだいぶ空いていました。
高尾山・陣馬山・景信山 山頂の三角点。三角点って山頂っぽいです。
山頂の三角点。三角点って山頂っぽいです。
高尾山・陣馬山・景信山 天気は良いですが、雲が多くて、富士山は見えませんでした。
天気は良いですが、雲が多くて、富士山は見えませんでした。
高尾山・陣馬山・景信山 大本坊に戻ってきました。勝手に大本坊は宿泊施設と思い込んでましたが、高尾山の大本坊は食事処でした。お昼メニューとか夕方のメニューとかある様です。
大本坊に戻ってきました。勝手に大本坊は宿泊施設と思い込んでましたが、高尾山の大本坊は食事処でした。お昼メニューとか夕方のメニューとかある様です。
高尾山・陣馬山・景信山 大本坊の広間。しばらくしたらお話が始まりました。高尾山は、高尾山薬王院有喜寺と言い、飯縄大権現を本尊と祭ってるそうです。飯綱大権現は、5つの神様からなるそうです。炎が出ている不動明王、ゾウ頭のヒンドゥー教のガネーシャこと歓喜天、烏天狗のモデルで嘴と羽のある迦楼羅天、狐に乗った叱き尼天、七福神の弁財天。本尊もそんな形をしています。言われてみれば、知らなかった。
大本坊の広間。しばらくしたらお話が始まりました。高尾山は、高尾山薬王院有喜寺と言い、飯縄大権現を本尊と祭ってるそうです。飯綱大権現は、5つの神様からなるそうです。炎が出ている不動明王、ゾウ頭のヒンドゥー教のガネーシャこと歓喜天、烏天狗のモデルで嘴と羽のある迦楼羅天、狐に乗った叱き尼天、七福神の弁財天。本尊もそんな形をしています。言われてみれば、知らなかった。
高尾山・陣馬山・景信山 精進料理は、肉・魚・玉子・牛乳ダメというルールがあるそうで、大豆や蒟蒻で肉や魚を作り、豆乳でクリームや杏仁豆腐を使ったりしています。
精進料理は、肉・魚・玉子・牛乳ダメというルールがあるそうで、大豆や蒟蒻で肉や魚を作り、豆乳でクリームや杏仁豆腐を使ったりしています。
高尾山・陣馬山・景信山 蒟蒻でエビを表現したり、大豆で肉魚を表現したりで、殺生禁止と言われても肉を食いたい業の深さを感じる料理です。
蒟蒻でエビを表現したり、大豆で肉魚を表現したりで、殺生禁止と言われても肉を食いたい業の深さを感じる料理です。
高尾山・陣馬山・景信山 書院は1階は松竹梅の3室で、天井・欄間・襖絵が豪華で薬王院の集会で使っている様です。
2階は上中下の3室があり、装飾・絵画等が所狭しと飾ってあり、来客の応接間に使っている様です。特に上の間はもっとも位が高く、同じ宗派の偉い人が使うところで、北島三郎でも中の間だそうです。
書院は1階は松竹梅の3室で、天井・欄間・襖絵が豪華で薬王院の集会で使っている様です。 2階は上中下の3室があり、装飾・絵画等が所狭しと飾ってあり、来客の応接間に使っている様です。特に上の間はもっとも位が高く、同じ宗派の偉い人が使うところで、北島三郎でも中の間だそうです。
高尾山・陣馬山・景信山 帰りは青葉号
帰りは青葉号

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。