多摩川 拝島、羽村~奥多摩駅まで

2018.05.12(土) 日帰り

先日玉川上水ランで途中ロストした経路の再確認&多摩川羽村から奥多摩駅までの上流側 御嶽渓谷&大多摩トレイル、絶景楽しめました。

拝島駅スタート🎵
1/116

拝島駅スタート🎵

拝島駅スタート🎵

玉川上水をたどります

玉川上水をたどります

玉川上水をたどります

前回は、この道を走れませんでした。
リベンジ!

前回は、この道を走れませんでした。 リベンジ!

前回は、この道を走れませんでした。 リベンジ!

水喰土堀跡

水喰土堀跡

水喰土堀跡

玉川上水旧堀跡

玉川上水旧堀跡

玉川上水旧堀跡

あちらは多摩川本流

あちらは多摩川本流

あちらは多摩川本流

土手の向こうが玉川上水

土手の向こうが玉川上水

土手の向こうが玉川上水

多磨リバー50km の看板

多磨リバー50km の看板

多磨リバー50km の看板

現在地はスタート地点
でも、本日は、上流へ

現在地はスタート地点 でも、本日は、上流へ

現在地はスタート地点 でも、本日は、上流へ

玉川兄弟、お久し振りです

玉川兄弟、お久し振りです

玉川兄弟、お久し振りです

玉川上水、取水口

玉川上水、取水口

玉川上水、取水口

青梅マラソンスタート地点

青梅マラソンスタート地点

青梅マラソンスタート地点

青梅駅近くのレトロ看板

青梅駅近くのレトロ看板

青梅駅近くのレトロ看板

バス停🚏

バス停🚏

バス停🚏

レトロ

レトロ

レトロ

ニャジラ?!

ニャジラ?!

ニャジラ?!

猫と共に去りぬ
bone with the CAT

猫と共に去りぬ bone with the CAT

猫と共に去りぬ bone with the CAT

多摩川、ひたすら上流へ

多摩川、ひたすら上流へ

多摩川、ひたすら上流へ

青梅線と、並走

青梅線と、並走

青梅線と、並走

ここから御嶽渓谷遊歩道へ

ここから御嶽渓谷遊歩道へ

ここから御嶽渓谷遊歩道へ

きれいな流れ、
他に言葉がありません

きれいな流れ、 他に言葉がありません

きれいな流れ、 他に言葉がありません

多摩川河口から69km

多摩川河口から69km

多摩川河口から69km

ラフティング

ラフティング

ラフティング

澤乃井のオシャレカフェ

澤乃井のオシャレカフェ

澤乃井のオシャレカフェ

多摩川を下るラフティング
✋を振っていたので、こちらも✋を振りました。

多摩川を下るラフティング ✋を振っていたので、こちらも✋を振りました。

多摩川を下るラフティング ✋を振っていたので、こちらも✋を振りました。

70km 地点

70km 地点

70km 地点

岩場の人だかり

岩場の人だかり

岩場の人だかり

フリークライミングのようです。
電車で見かけるマットを持った人はこういうところに行ってるのですね

フリークライミングのようです。 電車で見かけるマットを持った人はこういうところに行ってるのですね

フリークライミングのようです。 電車で見かけるマットを持った人はこういうところに行ってるのですね

完成が楽しみです

完成が楽しみです

完成が楽しみです

あの看板は

あの看板は

あの看板は

青梅マラソン、折り返し地点

青梅マラソン、折り返し地点

青梅マラソン、折り返し地点

古里駅の看板

古里駅の看板

古里駅の看板

大多摩トレイル方向へ

大多摩トレイル方向へ

大多摩トレイル方向へ

吊り橋

吊り橋

吊り橋

乗れるのは五人まで

乗れるのは五人まで

乗れるのは五人まで

水、透き通ってます

水、透き通ってます

水、透き通ってます

階段状に見えるのは魚道です。

階段状に見えるのは魚道です。

階段状に見えるのは魚道です。

白丸ダムの眺め

白丸ダムの眺め

白丸ダムの眺め

重力ダムです

重力ダムです

重力ダムです

白丸湖

白丸湖

白丸湖

カヤック&sup

カヤック&sup

カヤック&sup

キャンプ

キャンプ

キャンプ

奥多摩ビジターセンター

奥多摩ビジターセンター

奥多摩ビジターセンター

奥多摩駅、ゴール🎵

奥多摩駅、ゴール🎵

奥多摩駅、ゴール🎵

最後は
107/116

最後は

最後は

もちろん
108/116

もちろん

もちろん

109/116
110/116
🍺🎵
111/116

🍺🎵

🍺🎵

時計では41km 7時間弱
112/116

時計では41km 7時間弱

時計では41km 7時間弱

フィッシュ&チップスで乾杯
113/116

フィッシュ&チップスで乾杯

フィッシュ&チップスで乾杯

おかわりは黒ビール🎵
114/116

おかわりは黒ビール🎵

おかわりは黒ビール🎵

115/116
116/116

拝島駅スタート🎵

玉川上水をたどります

前回は、この道を走れませんでした。 リベンジ!

水喰土堀跡

玉川上水旧堀跡

あちらは多摩川本流

土手の向こうが玉川上水

多磨リバー50km の看板

現在地はスタート地点 でも、本日は、上流へ

玉川兄弟、お久し振りです

玉川上水、取水口

青梅マラソンスタート地点

青梅駅近くのレトロ看板

バス停🚏

レトロ

ニャジラ?!

猫と共に去りぬ bone with the CAT

多摩川、ひたすら上流へ

青梅線と、並走

ここから御嶽渓谷遊歩道へ

きれいな流れ、 他に言葉がありません

多摩川河口から69km

ラフティング

澤乃井のオシャレカフェ

多摩川を下るラフティング ✋を振っていたので、こちらも✋を振りました。

70km 地点

岩場の人だかり

フリークライミングのようです。 電車で見かけるマットを持った人はこういうところに行ってるのですね

完成が楽しみです

あの看板は

青梅マラソン、折り返し地点

古里駅の看板

大多摩トレイル方向へ

吊り橋

乗れるのは五人まで

水、透き通ってます

階段状に見えるのは魚道です。

白丸ダムの眺め

重力ダムです

白丸湖

カヤック&sup

キャンプ

奥多摩ビジターセンター

奥多摩駅、ゴール🎵

最後は

もちろん

🍺🎵

時計では41km 7時間弱

フィッシュ&チップスで乾杯

おかわりは黒ビール🎵